表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
1103/1603

11x

 雷獣の攻撃は常に一直線、単純な突進攻撃が主となっていた。

 とはいえ、時折《魔導式》を展開し、冴え冴えとした雷撃の槍を放ってくる。


 いくら制御ができていないとはいえ、巫女の実力を有した獣は並の人間には手に余る存在だった。

 そう、並の人間であれば。


「はは、そのくらいじゃ仕留めきれんよ!」


 茶化すように回避していき、隙を見ては下級術を直撃させていく。

 対して進展のないように思われるが、この攻撃は間違いなく直撃(・・)していた。


 攻撃の七割ほどは雷獣の撒き散らす紫電によって減退し、ほとんど無力化した状態で当たるにすぎない。

 残り二割――いや、二割五分は彼女の有する二本の尾が打ち落とし、迎撃していた。


 だが、一割にも満たない五分は防御行動に引っかかることもなく、雷獣の肉体にダメージを叩き込んでいる。

 これが並の使い手であれば大きな影響にならないが、アカリは《選ばれし三柱(トリニティア)》だ。ただの下級術であっても、破壊力は桁違いである。

 その上、彼女は無限の導力を供給する《縛魂腕輪》を所持している。どんな小規模の術だとしても、その威力を仕様外にまで高めることが可能なのだ。


 もし、この場が雷の国でなければ、数発を命中させた時点で明確な疲弊が見られたことだろう。


「(少しはヘタれるかと思ったけど、こりゃ参ったねぇ……いやぁ、本当に参った参った)」


 雷獣は勢いが衰えるどころか、攻撃を命中させる度に凶暴性を増していた。

 その上というべきか、魔力どころか肉体に至るまで、万全の状態と遜色(そんしょく)がなかった。


 確かに、術を直撃させた少しの間は体力が減少するが、ほどなく全快に至る。こうなると、不死身の相手と戦っているのと同じだ。


「これが巫女の力、ですか」ヘレンは呟く。

「ええ、適当に暴れさせるだけでも有用でしょう? あの方でなければ、実力に関しても不足はありませんわ」


 巫女の持つ驚異的な回復能力。防衛の要とされるそれは、自国領である限り敗北や死と決別するほどの効力を発揮する。

 直線的な行動しかできない獣であっても、アカリほどの使い手を相手にして不足のない時点で、その凄まじさが分かることだろう。


「確かに驚異的です。ですが、暴れ回るだけの戦力では、我が国の不利を覆すことは……」

「ええ、わたくしもそう思いますわ。夢幻王様も、この程度の活躍を期待していらっしゃるようで」

「……この程度?」


 ライムのこぼした言葉に疑問を抱いた瞬間、戦況は変化した。


「馬鹿みたいに怒り狂って……本当に獣だねぇ! こりゃ」


 叫びとも、吠えとも捉えられる音を響かせながら、雷獣はより早く、より乱雑に動き始めた。

 見る限りでは乱雑、不規則な動きだが、アカリは瞬時に判断する。


「(こいつ、明らかに殺す動きに変わった。それどころか、明確に考えながら襲っているようにも――)」


 蛇行で迫っていたはずが、その瞬間だけは完全な直線となり、接近速度が仕事人の目測を上回った。


「……ッ! やらせるか――って」


 先の通りの方法で、しかし時間のなさから紙一重で避けようとしたが、雷獣のマフラーがアカリの回避方向に伸びる。


「しまっ――」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ