表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大空のフィア  作者: マッチポンプ
後編 ダークメア戦争
1099/1603

 ――雷の国、アルバハラにて……。


「作戦は進んでいますの?」


 無数の火の穂が揺らめくその場所に、ライムは現れた。

 そこには藍色の軍服に袖を通した大勢の者達がおり、術者と思われる者以外は手に松明を握っている。


「はい、既に七割ほどの田畑を焼きました」


 巫女の対応を行ったのは、第四部隊の部隊長であるヘレンだ。

 彼女は主力部隊が首都を襲撃している内に、雷の国の生産拠点を破壊していたのだ。


 成果でいえば上々のはずだが、ライムは少し不服そうに辺りを見回した。


「……この様子ですと、まだアレは使っていませんのね」

「はい。件の兵器は工場の破壊に用います。そちらの方が、雷の国に与える衝撃も大きいことでしょう」

「しかし、本当に無防備でしたわね」

「当然です。偽りの総攻撃、そして本命の首都襲撃、これらが見られた時点で我々に目を向ける暇はありません」

「本命とはよく言ったものですわね。主力を捨て駒にして、補給路の破壊を行っていますのに」


 ヘレンは悪びれる様子もなく、ただ平坦な感情で応える。


「敵の部隊を打ち破るよりも、兵站への攻撃を行う方が効率的ですので」

「まぁ、どちらでも構いませんわ。わたくしとしては――闇の国としては、アレを用いて攻撃に成功した時点で、目的は果たされることですし」


 そう、この戦いは絶対的な勝利を得られる、という前提の戦いではなかった。

 善大王の存在は確かにイレギュラーではあったものの、大陸の攻略を行おうとすれば、この数でも不足は出る。


 雷の国の攻略、ということであれば十分に可能だろう。しかし、もし陥落させることができたとして、即座に水の国との連戦に移行する。

 かつて攻撃を行い、領土を奪い去ろうとした過去がある以上、闇の国が占拠したと知れば攻め込んでくることだろう。


 このラグーンには《選ばれし三柱(トリニティア)》が不在であり、勝利することも十分に可能だった。

 しかし、水の国には公式に二人の《選ばれし三柱(トリニティア)》が存在する。

 圧倒的な兵力を有する闇の国とはいえ、連戦の疲労を抱えていて勝てる相手ではないのだ。


 だからこそ、虎の子の兵器を見せつけ、後々の有利を引き込むことが目的となっているのだ。


「それにしても、やっぱり地味ですわね」

「勝利に向かうのであれば、必要な作業です」


 ライムは人死にの少ない、兵站への攻撃に退屈さを覚えていた。

 これは本土の国民でさえ同じことであり、戦果として持ち帰るには派手さに欠けたものだった。


 ただ、確かに戦略としては重要な攻撃だった。

 田畑の復旧には相当な時間を要する上、食料の不足は兵力の減退をもたらす。直接敵と打ち合い、消耗させるよりも安全な上、確実に効果が現れるのだ。

 これまでの攻撃にしても、彼女は二軍の兵を用いて、生産力の高い地点を攻撃してきた。

 戦闘結果としていえば、その全てが敗北ということになっているが、兵站の破壊は少なからず達成されていた。

 報告が完璧ではないこともあり、善大王はこうした事情を知らなかった。薄々と勘づくことはあれど、確信には至っていない。

 良くも悪くも、彼女は善大王に近い人間だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ