表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

第2章 スペルマ大王

第2章 スペルマ大王

  

 さて、ここは、闇の洞窟内である。



 もっと、適切な表現に言い換えれば、絶世の美女の明智美桜の体内の中での事である。



 しかし、スパコン「エベレスト」の液晶モニター画面には、何と、数々の精子のアバターが写しだされ、各々の音声すら、ハッキリと聞こえて来たではないか!!!



◆ ◆ ◆



「大王様。僕は、もう駄目です。僕らは、一体どこに向かっているのですか?」



「何を言うか、若者よ、精子Aよ。弱音を吐くで無い。そのために、この私が、ここに君臨しているんだぞ」



「でも、僕は、生まれてまだ数時間後の子供です。せめて、何処に向かっているのかだけでも御教示下さい」



「だったら、私の言う事を聞いて、はるか彼方を見てみなさい」



「大王様。お言葉を返すようですが、私ら精子らには、目がありません。どうやって見る事ができるのです?」



「目は無くても、心眼があるじゃろうが?極、簡単に言えば心で見るのだよ」



「はあ、そうですか?しかし、何も感じられません……」



「ホントに見えぬか?」



◆ ◆ ◆



 この時、「エベレスト」の液晶画面に、巨大なオタマジャクシに似たアバターが現れたのだ。これこそが、いわゆる、スペルマ大王のアバターなのだろう。



◆ ◆ ◆



「ああ、そう言えば、何か、ずっとずっと奥の奥に、金色に輝く物を感じます」



「そうだ、その金色の物体こそが、若き精子A、君の最終的に辿り着くべき場所なのだよ」



「大王様、大王様は、どうして、そう博識なのですか?」



「ハハハ、私は、生まれて既に三日間も経っている。で、私には、残された時間がもう無いのだからだのう」



「どう言う事です?」



「若き精子Aよ。聞いて驚くなよ。



 我々、スペルマ一族の平均寿命は、実は、この私も直面している事でもあるのだが、たったの三日間程度しか無いのだ。例え、もう少し生きれたとしても、5日間が限度だろう。

 この知識は、私らの生みの親の「コーガン無知」様から、直接聞いたのだから、間違いが無い。



 良いか、平均で、たった三日間で、我が、スペルマ一族は、滅亡するのだ。わずかのたった一人を除いてだよ。



 つまり、スペルマ一族にとっての、ハルマゲドンがやって来るのだ!!!



 だから、まずは【権力への意志】を持て!これこそが、生き残れる最後の心構えなのだ」



◆ ◆ ◆



「先生、先ほどから、この精子の画面のアバターは、聞くに堪えない事を言っていますが、これは、本当に、スパコン「エベレスト」が、現実にAI解析した結果なのでしょうか?



 それとも、AIの異常暴走による、単なる人工的な妄想なのでしょうか?」



「将来の妻の明智美桜ちゃん。このような結論は、私が、以前から予想していた事なのだよ。私は、この話を、心より信じるのだ。



 つまり、単細胞生物や微生物にも、それが「生き物」である限り、「心」や「会話」がある事が科学的に解明されたに違いない。



 だって、ついさっき、美桜ちゃんの体内に、この私が放出したのは事実なのだからね……」



「じゃ、先生は、この話は真実だと……」



「勿論だよ!」



「しかしですよ、先生。

【権力への意志】は、哲学者「ニーチェ」の言葉ですし、著書名ですよ。こんな微生物が、どうして知っているんでしょうか?実に、素朴な疑問ですが?」



「それは、私が若い時に読んだ本の記憶が、回り回って、自分の精子に乗り移ったからだろうよ……だからこその「共通的無意識」なのだ」



◆ ◆ ◆



 謎の洞窟(明智美桜の体内)の中では、なおも禅問答のような、問いかけが、繰り替えされていた。



「ほんの少しだけ、少しだけですが、理解ができました。でも、もはや、あの黄金色に輝く、神々しい物体にまで泳いでいく体力が、ありません。



 僕は、まだ、あまりに若過ぎます」



「では、一つの言葉を述べよう。若き精子Aよ。



【世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない雄一の道がある。その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。ひたすら歩め】(注:ニーチェの名言の一つ)



 どうだ、これでも元気が出て来ぬか?」



「駄目です。言葉だけでは、もはや立ち直れません。僕は、ハルマゲドンの渦に飲み込まれる運命なのでしょう。



 もはや、僕の、運命もここまでです」



「私の一番弟子の精子Aよ。私と君とは、ペニス王子から、最後の収縮時に同時に放出された、いわば運命共同体では無いのかね?



 ならば、残り少ない、私の生命だ。



 とっておきの泳法を教えてあげよう」



◆ ◆ ◆



 Z大学の、「エベレスト」の液晶モニターに、大きなオタマジャクシのようなアバターが、再び出現した。



 ここで、大きなオタマジャクシ風のアバターは、長い尻尾を体にギリギリに引きつけて、急に、ピンと跳ねた。



 液晶画面から急に消える。



 それをまた、「エベレスト」の液晶画面は、急いで追跡するのだ。



◆ ◆ ◆



「いいか、これが、「ドルフィン泳法」だ。これを使えば、最小の体力で最大のスピードが出せる。今からでも、先頭集団に追いつけるぞ。さあ、行こう……。



 若き勇者の精子Aよ」



「分かりました。これが、我ら、スペルマ一族に与えられた宿命なら、受け入れるしかありません。



 僕は、今から、行きますよ。



 そして、あの黄金色に輝く物体に、一番先に辿り着きますよ」



 こうして、瀕死の精子Aは、スペルマ大王と、共に再び泳ぎ始めた。



 果たして、この二人のどちらかでも、無事に、あの光り輝く物体に辿り付けるのであろうか……。



 いよいよ語は佳境に入って行く。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  SFですね。  今回。ものすごくSFです。  ロバート・A・ハインライン先生も、晩年は性描写多かったですから(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ