第4話 勝負事
私とリィナはおやっさんの家を目指す道中で他愛のない話をし、ようやくおやっさんの家が見えてきた。
おやっさんの家は窓ガラスが開ききっており中まで丸見えだ。中に長いカウンター席が並んでおり、1階部分はバーを営んでいる。
「よう、おやっさん久しぶり」
私は門をくぐるなり陽気な声でおやっさんに声をかけた。名前はアルベルさんで私は親しみを込めておやっさんって呼んでる。もう50代後半になるからおやっさんは頭がはげててサイドだけボーズにして僅かに髪がある程度。
「ようってお前、もうここには来ないって言ってただろうが」
おやっさんは久々に私が訪れたことに動揺してるようだ。
「色々あってさ、おっ、久しぶりです、セレンおばさんにジェイドさん」
お酒を飲んでいたジェイドさんが私に気付きカウンターから手を振った。ジェイドさんは青の長髪で目元まで覆われており変わった容姿の人だ。まぁここに集まる人はみんな変わってるんだけど。
セレンおばさんはおやっさんの奥さん、いつも気難しい顔をしてる。まぁ問題ごとの多いおやっさんといればそうもなる。
「色々って親父さんに知られたらもう、これだぜ」
おやっさんが首をかっきるジェスチャーをし言った。
「私だってここにはもうこないと思ってたよ。けど今回だけはちょっと訳ありでさ。この子」
私の背中に隠れたリィナを前に出しおやっさんにみせた。
おやっさんと目が合うなりリィナは固まり緊張から声が出せなかった。すかさず私がリィナに声をかけた。
「リィナ挨拶」
「はじめましてリィナっていいます」
相変わらずガチガチに緊張してるリィナ。
「リィナそんな怖がんなくてもいいよ」
それから私はおやっさんにことの経緯を説明した。
「子供の面倒をみろだと、お前はそうやっていつも面倒事をもってきやがる、これで何度目だ」
「引き受けるあなたもあなたよ」
おやっさんの奥さんセレンおばさんが横槍を入れた。
「うるさい、今俺はクレアと喋ってるんだい。おめーも時には俺たちに得になる話をもってきやがれってんだ」
「なに子供からお金をせびる訳?」
「ふん、それでどういう子なんだ?」
「それは色々話せない事情があるみたいで」
「そりゃ家出するくらいだからな。でも帰れる家があるならそこに1番いいだろうよ。
善意ある行動で刑務所なんざ入りたくないしな」
「私親なんていない」
リィナが強い口調で言った。
「こんな感じで強情な子でして、なんとかならない?外にほっぽり出すわけにもいかないだろ。
リィナが考え直す間だけでもいいからさ」
私も頭を下げおやっさんにお願いした。
「んー、お前らはどう思う?」
おやっさん少し悩んでからカウンターに座るジェイドさんに意見を求めた。
「俺達はおやっさんが決めたことにぁ、いやいやでも従うつもりだぜ。でもみんなが納得っていうならそら勝負事になるわな」
「おもしれージェイドの意見に賛同だ」
「勝負事って?」
リィナが耳打ちで私に聞いた。
「レースだよ、この人達暴走族だからね」
「クレア聞いての通りだ、俺達全員に勝てたらその子を引き取ってやる。だがもしパクられたら今迄築いてきたものがパーになるがそれでもやるか?」
おやっさんに軽い脅しをくらい中々返事を返せないでいるとリィナが私に向き合って言った。
「クレア絶対に勝たせるから私を信じて」
私はリィナの言葉を信じておやっさんに言葉を返した。
「分かった、やってやろうじゃねーか。おやっさんこの勝負受けてやる」
「ききわけのいい娘だ。この野郎勝てる気でいやがんな。お前の愛車ガレージにあるぜ、持ってきたな」
「分かった。リィナ行こう」
ガレージに向かうと久々に愛車と対面した。私の愛車Rs602、長らく使ってないはずなのに、錆もホコリもたまってはいなかった。
Rs602のスタンドを倒し外に出るとみんなアクセルをふかし準備万全だ。
「一応整備はしといたが、ずっと走ってねーバイクだ、コンディションは保証しないぜ。
何よりパイロットの感の鈍りの方が心配だがな」
「おやっさん人の心配より自分の心配したほうが身のためだよ。そうだヘルメットもう1つある?」
「あん?あるにはあるが何に使うんだ?」
するとジェイドさんがすぐにヘルメットをもう一つもってきてくれた。
「リィナにも乗ってもらうの、リィナつけかたわかる?」
リィナは頷きヘルメットを装着する。
「なんだなんだ、ドライブするわけじゃないんだぞ」
おやっさんが頭を抱え、やれやれと言った感じに言った。
おやっさんが分かりきった事を言うもんだから、ついついムキになって反論した。
「そんなの知ってるよ、これが私の秘策なの」
「まぁお前が不利背負おうが好きにするがいい、よしルールを説明するぞ。俺達全員よりここより最北端に位置する港に到着すればお前の勝ちだ」
「オーライいつでもいいよ、おやっさん」
私はアクセルをふかし愛車の感覚を体に思い出させた。
「じゃーセレン合図頼む」
「まったく騒がしい人たちだね、アルベル明日も仕事があるんだから捕まんでおくれよ」
「それは時の運だな」
おやっさんが誤魔化すように笑いながら言った。
「まったく世話ないね」
セレンおばさんがホイッスルを強くふきスタートの合図を鳴らした。
私はスタートと同時にアクセルを全開にしてみんなからリードを奪った。
「最初からアクセル全開とは無茶しやがるぜ」
おやっさんも心なしか楽しそうだ。
「無茶でもしないとおやっさん達には勝てない、コーナーリングでのテクニックでは絶対におやっさんが上だ。その前に出来るだけ差広げておきたいけどーー」
そうみんなが言うこときいてくれる訳もなくみんなアクセル上げ私に近づいてくる。
「くそこのままじゃ勝てない」
「大丈夫だよクレア、私が一緒なら絶対勝てる。カーブに差し掛かってもブレーキを掛けないで私が軌道を修正するからクレアは恐れる必要ないよ」
「分かったやってみる」
みんながカーブに差し掛かってる中、私だけが減速をしないでスピードをさらに上げていく。
「おいおい嘘だろ無茶苦茶だ、死ぬ気かよ。減速しろクレア」
おやっさんが信じられない後景に、私に叫んで減速させようとする。
しかしそのスピードのまま私のバイクは嘘みたいにカーブを曲がり切った。
「ど、どうなってんだ一体……」
おやっさんが信じられない様子で私の走りに釘付けになってると、自分の走りが疎かになり縁石に接触して勢いよく転んでしまった。
「おやっさんざまぁみろ、リィナこんな気持ちのいい走りはじめてだよ」
私は爽快に走るバイクに気持ちを高揚させはしゃいでいると、後ろから大きな声が聞こえてきた。
「そこのバイク、スピード超過だ。直ちに止まりなさい」
「やばいパトロールに見つかった。リィナ振り切れる?」
「やってみる」
リィナがそういうとバイクは一気に加速してパトカーは引き離した。
「なんて早さだ、応援を要請する」
前作小説、アサの旅完結してますのでこちらも是非お願いします。
https://ncode.syosetu.com/n5210hp/
長押しすると開けます。
小説投稿日は月火休みで、水〜金18時40分投稿。土日13時より投稿します。