表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

(3)

出発してから1週間が経過すると、月の軌道よりも外に出て、いよいよ冥王星に向けての軌道をとることになった。

ここから先は、人工物の存在が限りなく0に近いため、スピードを上げて行くことが可能となる。同時に、これまで付きで航路が制限されていたが、そのこともなくなるため、軌道を確定することが可能になる。


伝令が、コルイットに定時報告をする。

「地球より連絡がありました。巨大な太陽嵐が発生しているため、気をつけろとのことです」

「太陽嵐…ああ、磁気嵐か」

太陽嵐というのは、非常に大規模な太陽フレアが発生したときに生じる太陽風によって、衛星などの電子機器が一時的に使用不能に陥る現象のことをさす。

磁気によって電子機器の大半は一時的な使用不能状態になるということから、磁気嵐という者もいる。

「現時点では被害の情報は入ってきておりません。太陽嵐の末端部の地球到達は約5時間後、本船到達は約6時間後と推定されています」

「シールドを張っておこう。太陽嵐が通り過ぎるまでの間、一切の船外活動を禁止する。現在行われているものは、終了次第即撤収だ。太陽嵐が過ぎ去ってから、緊急のを含めて船外活動を行う」

「わかりました。では電磁シールドを全方向に展開し、太陽嵐が過ぎ去るまでの間、緊急のを含めて船外活動の一切を禁止します」

伝令が復唱し敬礼をしてから、走って壁際にあるマイクをとり、船内のすべての部署に対して通達を行った。


「船外活動禁止?」

「らしいよ。大規模な太陽嵐があったそうだから、そのせいね」

矢井が佐々井に、さっきの船内放送の内容を簡単に話した。

「…だって」

「ああ、そういや言ってたね。それかぁ」

「それかぁ、じゃないよ。参謀科は外には出ないかもしれないけど、砲術科は、掃除とかで外に出ることもあるんだから。まあ、被害がなければ、出ることもないんだけどね」

「出ないことを祈っとくね。緊急も含めてダメなんだから、かなり大規模なものなんでしょうけど」

「観測史上2番目とか1番目とか、そんな感じの太陽嵐らしいわ。この船には電磁シールドがあるから、きっと、オーロラが見れるわね」

「きれいだろねぇ…」

オーロラが船体を取り囲んでいるのを想像して、佐々井はほわーとした表情を浮かべている。

矢井はそれを、眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ