ゼロ日目
『小説ではない』中学国語ワークプレイ日記
文法が不安になったので、中学国語解き直す。
特定のワークのネタバレを挟むかもしれないので、ネタバレが嫌なプレイヤーの方々は、見ないでください。
0日目:解き直し始まり。 2024/03/19
なぜ、中学国語を学び直すのか。
どこかの小説家さんの本で、中学三年の国語文法をしっかりやっておけば、しっかりした文章描けると書いてあったから。
わたしは中学の時は国語は得意ではない方だった。
けれども、架空の話を読むのも書くのも好きだった。
けれど、まあ成績はついていかないのである。
そして、現在、ネット小説を投稿する立場にある。
しかし、書き続けていると紙の物語に比べて随分と文章が雑なのである。
状況模写においてもそうだが、一番の問題は文法である。
接続詞などいろいろあるが細かな意味を持つ言葉の数が少ないせいで、あまり繊細な表現ができていない気がする。
だから学び直しである。
何故、先にPixivに投稿するのか。
自分は誰かに報告するスタイルがあっているから。
あと文字数制限がないからである。
学び直しても、間違いは完全にゼロになるわけではないけれども、頑張って学び直したいきたい。
0日目:基礎の初っ端から引っかかった一度目。
※作者のプレイするワーク、一章だけ初見ではない。
私が今回使うワークの名前は、
『中学基礎がため100% できた! 中学国語 文法 定期テスト対策に!』公文出版である。
私は解き直しが初めてではない。
去年の3月ごろにこのワークを買い、そして、一章の基礎で引っかかり、現実から目を背けた。
なので一章のぞいてノータッチなのである。
引っかかったところは、文節と単語のところだ。
その点を思い返せば自分の文章はそこも不安定なところが多い。
まずは、一章の一度目の書き込んだ内容を消しゴムで消すことから始めないといけない。