表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ボクは専門家じゃあないです。 でもね?


 未知の危機に対しては、

 手探てさぐりで立ち向かうしかない。


 情報は、どこまで信じられるかわからないし、

 事実でも、どうとらえるかで意味が変わってきます。

 書き手の書き方、読み手の捉える能力によって、『情報』なのか『意見』なのかをとらえ間違えることもあります。


 最後は自己責任……ではあります。



 こんにちわ。

 最近、ユーチューブにびたっている託望たくみです。


 去年は“平良三木助”名義か“弥宗志之助”名義の頃、自分なりに“新型コロナウイルスへの注意喚起”を、いろいろ投稿させていただきました。



 ボクの記憶なんですが……

 緊急事態宣言なんかが出たりしても、尚、あまり危機感の無かった人も多かったような気がします。


 本当に個人レベルで空気がピリッとし始めたのは、志村けんさんがお亡くなりになってから。

 それが、ボクの個人的な印象です。



 それまで、ホントにいろんな否定的意見が、チラホラと見受けられていましたよね?


 よね?よね?



 ボクは、基本的に“ワクチン接種 肯定派”です。


 今も“反ワクチン派”とかが、いろんなサイトで書き込みとかしてるんでしょうか?


 ちょっと気になったので、動いてみようと思ってます。


 できるだけ穏やかな文体で。


 だぁーって、未知の状況ですよ?

 強く言いきる奴なんて、頼もしく感じるけど、信用できないでしょ?(笑)

 落ち着いて考えてみれば、さぁ。



 ネットの世界に、『名は明かせないけど、特別な情報を握ってる』ヤツなんて、いやぁしません(笑)


 もちろん、ボクもです。


 ちょっと、落ち着いて考えていきましょう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ