今さらだけど紙ストローって嫌じゃない?
ス○バやサン○クカフェなど大手カフェチェーンでも当たり前のように導入されていますが紙ストローって嫌じゃないですか?
もちろんプラスチックのストローが環境に悪いことは重々わかっています。
似たような話だと、レジ袋も環境破壊に繋がっていると言われており、コンビニやスーパーで今年の7月からレジ袋が有料化になりました。
個人的にはそれはしかたがないと思っています。
だが、ストローてめえは駄目だ。
紙にするのはそこじゃないだろうと思ってしまいます。重量や水気のない時に使えるようにプラのレジ袋の他に紙のレジ袋を増やすとかならわかりますが、なぜ液体に直に触れるストローを紙にするところから始めてしまったのだろう。
実際使った人ならわかると思いますが、30分もたたずに中折れしたり口につけるところがふやけたりして使いづらさが目立ちます。
使わなければいいという意見もあると思います。
実際、私もしばらく使わないで飲んでいましたが、氷に引っ掛かりアイスコーヒーが急に出てワイシャツがコーヒー柄になってからはやめました。
じゃあマイストロー持てよと言われそうですが、既にそれも試しました。
しかし、一人だけ別のストローだと目立つし、衛生面があまり良くないような気がします。特に目立つというのが嫌でマイストローを使っていた時に知らないおばさん二人組に話しかけられて嫌な思いをしてからは使わなくなりました。
環境破壊を容認しているわけではありませんがせめてレジ袋と同じでプラストローも有料化にして、店から無くさないで欲しかったなと思いました。
意見がほしいので感想は開いておきます。
気軽に感想を書いて頂けると嬉しいです。