表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

1960年春(2/5)

 翌朝。市役所に着いたうちは女子更衣室で着替えた。

昨夜の急な残業は別に私でなくたってと思いつつ野暮ったい事務服の袖に腕を通した。

そして気持ちを切り替えると自分の席に向かった。こうみえても課の女子職員ではもう古参なのだ。


 向かい側にあった会計課では何事か騒動が起きていた。

そして会計課の主任がこちらに近寄って来て「尾見さん」と言っているのが聞こえた。


「尾見さん。昨日この階で最後に帰ったのはあんたやったな?」

「ええ。そうですけど」

「帰る時、うちの課の島で何か異常はなかったか?」

「いいえ。何も気付きませんでしたけど。電気も常夜灯以外消えてましたし」

「あんた、なんで残っていたんや?」


なんか嫌な絡まれ方してるわと思いながら答えた。


「窓口閉める前に駆け込みで書類持ち込まれたので。課長の指示でその対応してました。本来担当の主任さんが研修でいませんでしたから」

「そうか。何もおかしな事は見なかったんやな?」

「ええ。最後だったといっても7時過ぎには帰りましたけど、なんにも」


 えらい険のある聞かれ方をしてちょっと不審に思ったが、その時はそこで釈放された。


 席について仕事の準備をしていると隣の1年後輩の横手さんが話しかけてきた。

噂の女王、というか火種がなくても作るタイプの子だが、口以外はそう悪くはない。


「チセ先輩。会計課の騒動って聞いてます?」

「知らないけど、あんた、何か知ってるの?」


 引き出しから筆記具など取り出して並べながら聞く。


「なんか会計課の花見の費用を集めて、経理課からも前払い金を受け取っていたそうですけど、そのお金が金庫から消えたと大騒ぎだって」

「ふーん」


鼻を膨らませながら横手さんが言う。


「面白くないです?チセ先輩」

「ない」


速攻で断言。実際この子と違って興味なんかないし。


「そんな事いって、チセ先輩、謎解き得意じゃないですか」

「進んでやった事はないというか、大抵あなたが持ち込んでくるだけじゃない」

「いいじゃないですかあ」

「横手さん、勝手に巻き込まないでね。さ、仕事しなさいよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ