表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/31

1962年夏(1/5)

市役所勤めを辞めてからは結婚準備とかで忙しくしていたので当座気にはならなかった。

高校を出て市役所で働くようになって伯父さんと伯母さんの家にお金を入れていたけど、それは二人が貯金していてうちの結婚の準備や新居に使いなさいと言われた。

そのお金は今後に備えて貯金に回した。本当に伯父さんと伯母さん夫婦には頭が上がらない。


土地は千裕さんが貯金で買った。建物は20年ローンを組んでいた。


「今の景気ならそう問題はないわ」


この頃、千裕さんは何かあって飛ばされていた原因が解消したらしく財政部へ戻っていて市勢要覧の担当をしたりしていた。


「統計を見れば官も民も平均月給はどんどん増えている。池田勇人首相の国民所得倍増計画のおかげだな」


というのが千裕さんの見立てだった。


結婚して千裕さんとの暮らしも落ち着いて来た。

そして呉の町へ出る機会はめっきり減った。

買い物は伯母さんと私が一緒に出かけているけどそれぐらい。

伯父さんが野菜を作っているのでその手伝いをしたりしていた。

千裕さんが怒っていた事はこういう事だったのだなと理解し始めていた。

そんなものよと諦めていた。

でも千裕さんはそんなうちに新しい扉を持ってきたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ