第29話 自らを殺す毒
さらに年の瀬に近づくにつれ――奉納の舞以外の練習メニューが、稽古場の予定表へと加わった。それは、次の新年で五歳になるソルーシュ第一皇子のお披露目である。いずれ行われる立太子の儀への布石として、新年に集まった部族長や家臣たちの前で、皇子として初の口上を述べるということらしい。
ところが、稽古が始まって間もなくのこと――皇子の身体に、異変が現れ始めた。
「かあさま……ちょっとおなかいたい……」
「あら、冷えてしまったのかしら。でもまだ全然できていないでしょう? あと少し頑張ってから休みなさい」
「はい……」
その後も眠そうに生あくびを繰り返してはやり直しをさせられていた皇子は、ようやく練習が終わったとたん母親に身を預け、トロトロとまどろみ始めた。そしてその日を皮切りに、何日も嘔吐を繰り返し……やがて吐物に茶色い血が混じり始めた頃には、継続的な毒物混入の疑いによる捜査が佳境を迎えていたのである。
「だからこの症状、明らかに中毒によるものだと言っているでしょう!? ソルーシュの立太子を阻みたい輩に、少しずつ毒を盛られ続けているに違いないわ! 昨日なんて、一時は意識を失ったのよ!? 一刻も早く、犯人を見つけ出しなさい!!」
今日も大広間に集められた、全ての妃たちの前で――パラストゥー妃は捜査の責任者らしき十六、七くらいの小姓の少年へと、鬼の形相で詰め寄った。
「それは今、徹底的な調査を続けているところです! しかし厨房を始めとして後宮で皇子の口に入るものを扱う場所は全てつぶさに洗っているのですが、毒物など何も見つからない状況でして……」
「でも発熱も腸の不調もなく、典医もこれは病気ではないと言っているではないの! それで毒でもないならば、まさか呪詛が行われているとでも言うの!? まったく、アナタではお話にならないわ! 責任者を出しなさい!」
さらに詰め寄るパラストゥー妃に対し、小姓の少年は戦々恐々として首をすくめた。
「いえ、本件の責任者は自分であり……」
「はぁ!? 第一皇子の御身に関わる事件なのよ! サイード様ではないの!?」
「その、サイード様は新年の宴に向けて、皇帝陛下直々に補佐の任を賜っておりまして……」
なんとか目の前の怒りをなだめようとして、彼はおずおずと言い訳めいた言葉を重ねた。だがそれは『皇帝陛下直々』という金科玉条で、ある程度の効果を得られたらしい。
「陛下の……。もういい、アナタ達では当てにならないわ。皇子はわたくしがお守りしますから!!」
パラストゥー妃はそう大きく声を上げると、かたわらで椅子の背にもたれるように座っていた皇子の肩を、強く抱きしめた。
そんな彼女は、息子の不調を毒のせいだと本気で考えているようだけど……彼の、あの様子を見た感じでは――。
ふと思い当たってさっきの小姓の方を見ると、ちょうど広間から逃げるように退出しようとしているところである。私は急いで、だがさりげなくその後を追いかけると、心当たりがあることを伝えた。
「こっ、これはアーファリーン様……! ああ、砂漠に女神とは、まさにこの事です。どうぞ、我らに力をお貸しください!」
すると小姓の少年は、まるで涙を流さんばかりに喜んで――後で私のヴィラを訪ねると約束すると、いったん外廷へと戻って行った。
◇ ◇ ◇
数時間後――。私のヴィラを訪ねて来たのは先ほど約束した小姓ではなく、見慣れた人である。応対に出た私は思わず目を丸めると、驚きの声を上げた。
「サイード様! お忙しかったのでは……」
「それが、皇子の件では陛下もいたくご心痛にあらせられてな。アーファリーン妃に知恵を借りてこいとの仰せだ」
「それは……大変光栄にございます」
あまりの不意打ちに絶句してしまった私に、サイード様は侍女が勧めた椅子にも座らぬままで、真剣な顔をして先をうながした。
「ところで、心当たりがあるとのことだが」
「は、はい! 中毒らしき症状がみられるにも関わらず、どうにも毒物や食物による原因が見つからないというのなら……自家中毒の可能性があります」
「自家の……中毒だと?」
今度は、彼が驚きに目を見開く番である。対する私は神妙な顔をして、深くうなずいた。
「はい。小さな子どもに見られる症状で理由には様々なものがありますが、原因のうち一つに極度の緊張があります。母親への依存度が高く、線の細い子どもに多いという特徴とも一致しております」
「極度の緊張……お披露目の口上か」
「恐らく。……つい先日、皇子の呼気から腐ったリンゴのような甘ずっぱい匂いがしていることがありました。それも、自家中毒症の症状の一つに当てはまります」
出来が悪いと怒られて、出来が良ければ笑ってくれる。もっと褒めてもらいたくて、がんばっているのに、でも、なんで上手にできないんだろう――
――もう子どもじゃない自分にだって、そんな状況はすごいプレッシャーなのだ。まだ幼い皇子にとって、その重圧はいかほどのものだろう。
だが今回の件も、残念ながら私に示せる証拠はない。そこで私はサイード様と相談し、パラストゥー妃に治療方法を提案することにした。もしそれで症状が改善するならば、ある程度は仮説が正しかったと言えるだろう。
もう、実践してみるしか検証の方法はない。だがあのパラストゥー様が、証拠もない話をすんなりと受け入れてくれるだろうか?
その日のうちにサイード様と共にパラストゥー妃のヴィラを訪ねると、私は当たり障りのないところから、少しずつ事情の説明を始めた。
「――実は私の父も、幼い頃にこの症状を繰り返していたそうです。ですが弟が生まれて重圧から逃れられたとたん、すっかり治まったと言っていました。重圧になっていそうなお披露目の稽古をやめて、しばらく様子をみてはいかがでしょう」
だが私の話を聞いたパラストゥー様は、さっと顔色を変えた。
「なっ……そんなことを言って、ソルーシュの立太子を邪魔しようというのではないの!?」
想定外の提案にどうやら彼女をものすごく怒らせてしまったようだが、だがそこで怯んでしどろもどろになってしまったら、何を言っても信用してもらえないだろう。私は意識してぐっと背筋を伸ばすと、パラストゥー妃の鋭い双眸を真っ直ぐに見つめ返し、言った。
「ソルーシュ皇子の立太子を阻んだところで、私にどんな利点があるのでしょう」
「そんなもの、わたくしを妬んで、足を引っ張ろうとしているのではなくて!?」
「羨ましいと思わぬものを、わざわざ妬む必要なんてありません。皆が皆、同じ望みを持っているとは限らないんですよ」
「なっ……なんですって!?」
さらに色めき立つパラストゥー妃に対し、私は穏やかに、だが少しだけ冷たい声音で言った。
「別に、口上の練習をやめたくないということでしたら結構です。ただ……本当にソルーシュ皇子の症状が、このまま続いてもよいのですか? 少しでも苦しみを取り除いてあげられる希望があるのなら、試してみたいとは思わないのですか?」
「そっ、それは……」
途端に瞳に動揺の色を浮かべて、パラストゥー妃が口ごもる。その時、傍らの寝台に横たわっていた皇子が、小さく口を開いた。
「おかあさま、ごめんなさい……。ちゃんとできなくて、ごめんなさい……つぎはちゃんとするから……」
「ソルーシュ……」
それを聞いた彼女は、ぐっと言葉に詰まると――やがて何かを振り切るよう強く首を一振りして、言った。
「口上の練習は、中断するわ。その、自家中毒とやらだったとして……ほかに、何かわたくしに出来ることはあるかしら」
「では、手足が冷えていたら温めて、安心できる環境を作ってあげてください。嘔吐が続く間は脱水しないように、リンゴの果汁などを飲みやすいぐらいに薄めて、少しずつちょこちょこ飲ませてあげてくださいね。熱が出るようならば、氷菓なども飲みやすいかもしれません。もし飲めるようならば、それらに塩もひとつまみ加えてください」
「そうね……試してみるわ」
それから数日、パラストゥー妃は自身の稽古場からも姿を消した。それに対して「乳母に任せておけばいいものを、奉納の舞台を軽んじているんじゃない?」なんて非難する声もあったけど……マハスティ様の一喝で、すっかりそんな声もなりを潜めた頃――。
皇子の症状が落ち着いたという知らせを受けて、私は再びサイード様と共にパラストゥー妃のヴィラを訪ねた。奥の寝所へ通されると、パラストゥー妃が皇子の寝台の脇に座って手を握っている姿が見える。さらに近づいてゆくと、その親指はそっと小さな手の甲を撫で続けているようだった。
その静かな様子に挨拶するのも憚られるようで黙っていると、彼女はぽつりと口を開いた。
「そういえば、『何でこんなこともできないの!?』と、何度も言ってしまっていたわね。それほどまでに重圧をかけてしまっていたなんて……気付かなくて、ごめんね……」
そして、再びの沈黙――。
やや間があって、ようやくパラストゥー妃はこちらへと顔を向けた。
「わたくし、皇帝になることこそがこの子の幸せなのだとばかり思って……。本当に大切なものを、見失ってしまうところだったわ。……ありがとう」
その顔は自嘲と後悔がないまぜになった色をしていたが、だが確かに、優しい笑みを含んでいる。その表情を見た私は、思わず掠れた声で答えた。
「子どもって、親に期待されたら応えたいと思ってしまうんです。それでもソルーシュ様は……こうして御母君が寄り添っていてくれて、幸せですね」
「あなた……お母さまは?」
「もう何年も会っていません。私を置いて、父を追って出て行きました」
「そう……。それでもきっと、ふとしたときに貴女のことを想っているわ。そういう、ものだもの」
そんなもの、個人差が大きいものだろう。子より男を選ぶ女なんて、この世には無数にいるはずだ。だが彼女の気遣いを嬉しく感じた私は、困ったように、それでも小さく笑いながら言った。
「そのお気持ちだけで充分です」
だが私の笑みに笑みが返されることはなく、パラストゥー妃はぐっと眉を顰めて見せる。
「それにしても……なるほど、それで義父に義妹なのね。アーファリーン、貴女の晴れ舞台……絶対に、最高のものにしてあげるわよ。誰よりも評判になって、貴女を軽んじたそいつら全員、見返しておやりなさい」
「なんで……」
「言ったでしょう? 借りを作るのはキライなの!」
彼女は小声で、だがはっきりとそう言い放つと――ニヤリと不敵に、笑ってみせた。