表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/81

#68 どうでもいいことと気になること

 未だに沈黙を貫いている生徒会役員達。

 聡が話していた「修はONとOFFを切り替えているのではないか」と疑われているが、実際のところはどうなのかは分からない。

 静まり返った生徒会室に雄大が何かを話そうと(かす)かに息を吸い込む音だけ聞こえてくるだけだった。


「修クン、頼みがある……」

「ハイ?」

「確か修クンは1年B組だったよな?」

「……そうですが……」

「試しに明日にでも教室のカメラをすべて修クンに向けてもいいかい?」

「な、なぜ!? なぜそうなるのですか!?」

「絶対そういうと思ってたよ。ボクだって吉川くんのこと、気になるもん!」

「もちろん、私もですよ!」

「吉川、安心しろ。1年生は夏休みまで猶予期間があるから、今が()()()()()()()()()()()()()()()なんだよ!」

「「そうだそうだ!」」


 彼をはじめ聡、鈴菜、達也が便乗してくる。

 今の修にとっては()()()()()()()()であるが、先輩役員達にとっては()()()()()()、あるいは()()()()()

 彼はこの高校のシステムは理解できているが、彼らがやろうとしていることはあまりにもやりすぎではないかと――。

 その時、修の肩にポンポンと叩かれているような感覚があった。


「先輩達やおがすずの気持ちは分かるけど、いくらなんでも干渉しすぎというかなんとやら……」

「……政則先輩……」

「だって、1年生は少なくとも前期()は猶予期間があるから、なんとかなるだろうと思うけど、問題は後期(これから)だ」

「えっ?」

「今現在の生徒会役員は6人。おそらく人数は増えないと思われる。それに君は……」


 彼の肩を叩いてきたのは意外にも政則。

 彼は少し呆れながら話しているので、修のことを庇ってくれていたと()()()思い込んでいた。

 政則は一旦言葉を切ると、彼は唾を飲み込む。


「……これからは()()()()()()ではなく、()()()()になるから、今のうちに殺められる側を経験しておいた方がいい」

「結局、政則先輩まで……」

「まあ、なんでも経験だからな」

「う、裏切られたーっ!」


 やはりそれは彼が修に言ったことは演技だったことが判明。

 彼らの会話は自然な流れだったため、違和感が感じられなかった。


「さすが、政則クン!」

「凄く自然な会話だったよ!」

「よくここまで持っていけましたね! 木崎くん、ナイスです!」

「いや、おがすす達に便乗しようとした訳じゃなかったけど、なんとなく()()()()()()んだ」

「試したかった? それって……」

「ちょっとした()()()()()()をさりげなく」

「でしょうね」

「続きはあとで話す」

「分かりました」


 雄大や聡、鈴菜に先ほどの会話のことを誉められても少し頬を赤くするだけの政則。

 そんな彼が修に試したとされるちょっとした心理的な実験はどのようなものだったのだろうか――。

2019/12/31 本投稿

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

短編シリーズ版はこちらからどうぞ。

cont_access.php?citi_cont_id=896134301&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ