表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/81

#54 繋がった答えとなかなか繋がらない答え その4

 夕食や入浴後もずっと悶絶している修は鈴菜に電話してみようと思い、机に置いてあったスマートフォンに手を伸ばす。

 しかし、彼はあることに気づいてしまうとは思っていなかった。


「そういえば、()()()鈴菜先輩や聡先輩の電話番号を訊いてなかった……」


 修は電話帳を調べてみる。

 雄大や達也の番号は登録してあったが、鈴菜や聡の番号は登録されていなかったのだ。


「生徒会役員のトップ電話番号が入ってて、話しやすい聡先輩や鈴菜先輩の番号が入っていないとは……なんて僕は馬鹿なんだ!」


 そのことをを知ってしまった彼は溜め息をつき、スマートフォンから目を離す。

 修は先ほどの()()()()()()()()()()()()()推理をルーズリーフに書き込み始めた。



 †



「あれ、いつの間にか寝ちゃったのかな……?」


 彼は目を擦りながら身体を起こす。

 カーテンの外からは朝の日差しが溢れており、時計の針は1秒ずつ確実に進んでいた。

 昨夜から書き始めていたルーズリーフには自分の推理は途中まで書いてあるが、そのあとは寝落ちしてしまった関係上、ミミズが這っているような読みづらい文字と涎まみれになっていた。


「これだと何を書いてあるのか分からないし、書き直しだなぁ……って、書き直してる時間がないではないか!?」


 修は机の上に置いてある時計を見ると、あと少しで7時を回ろうとしている。

 彼はもう1度書き直しを考えてみるが、呑気にそれをしていて単位を取り外してしまうことはどうしても避けたいと思った。

 修は最後の切り札として用意しておいたものを出そうとする。


「ならば、僕の考えを()()()()()()()()()()()よな……」


 彼は仕方なくその手段で行こうと思い、先ほど書いていたルーズリーフをぐしゃっと丸め、ごみ箱に入れた。

 修はそのことに不安を感じながら、支度をするのであった。

2017/12/07 本投稿

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

短編シリーズ版はこちらからどうぞ。

cont_access.php?citi_cont_id=896134301&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ