表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【PV21.6万突破!!(11月1日/日間15位)】△▼異能者たちの苦悩 △▼-先にあるのは絶望のユートピアか? 希望のディストピアか?-  作者: ネームレス
第一章 シシャの回遊

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/449

第41話 ラプラス

 卒倒感(そっとうかん)離人感(りじんかん)を同時に体感してるみたいだった。

 俺はまるで他人事のように自分(おれ)の意識が遠のいていくのを感じた。

 意識が遠のいてるのに鮮明に意識(・・)を保ってるってどういう状況だよ? だいたいなんで俺は「卒倒感」と「離人感」なんて言葉を知ってるんだ? 第三者からは俺が茫然自失(ぼうぜんじしつ)してるように映ってるだろうな。

 そう、俺は今このときこの光景を第三者として見ていた。

 俺の体から気体とも呼べないエクトプラズムのようなものが飛び出して二手に分かれた。


 「きた!!」


 九久津が叫んだ。

 く、九久津はこれを待っていたみたいだった。

 きっと校長と寄白さんもだろう。

 そんなみんなの表情が見えた。

 寄白さんは一度微笑んでからすーっと瞼を閉じた。


 《我々は知らない。知ることはないだろう》

 

 この空間に重低音の言葉が木霊した。

 これは誰の声だ? 俺の中から出てる声なのか?


 「ラプラスの言葉だ」

 

 九久津のゴーレムの憑依が解けるとその顔に血の気が戻ってきた。

 どことなく希望を感じさせる表情をしてる。


 {{(ツヴァイ)}}


 この空間に白装束を着たもうひとりの沙田(おれ)が出現した。

 な、なんだ? 俺が()た。


 とたん死者に向かって黒い衝撃波を放つと、瞬時に死者の右半分が消し飛んでいった。

 あまりのスピードに左半身だけの死者は右半身を喪失(うしな)った自覚すらないようだった。

 左半身が右半身を見て初めて体の欠損に気づいている。

 自分でいうのもなんだけど名医(いしゃ)が手術したようにきれいな傷口だ。

 死者はやっと現実と思考が重ったようだ。

 

 『コワス』


 死者は高速で浮遊しながら激昂したように(おれ)に直進してきた。

 だけど(おれ)は空間を飛び越えたように瞬間的に死者の背後に周りこんでいる。

 死者は混乱していた。

 それもそうだろう死者が到着したその場所に(おれ)はもう居なかったんだから。

 つまりは(おれ)は死者の攻撃スピードよりも速く動いたことになる。

 (おれ)は死者のまうしろから黒い衝撃派を細かく分散させて機関銃のようにして撃った。

 散弾したすべての衝撃派が死者の体を貫通していった。

 俺はよくわからないままに(おれ)と死者の戦いをただ見ていた。


 『……』


 死者は穴だらけの自分を見回して硬直した。

 死者には目という器官はないけどすべての物事が()えているみたいだ。

 (おれ)の攻撃で体の総面積の三分の二を失ったことに今気づいたのか? 俺からみれば死者の動作が鈍っているのは一目瞭然だった。

 これって外野の()だからこそ気づけたことだけど。

 

 「死者は虎の尾を踏んだのかもしれないわ?」


 校長はあっけにとられながらも(おれ)に大きな期待を寄せている。

 これが俺にあるっていってたアヤカシと戦う力、か?

 九久津は(おれ)死者の戦闘ではなくまったく別の方向を見ている。


 「あっ、あれは……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ