表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ずっとあのままでいられたら  作者: 初めての書き出し小説風
5/42

第5話 気持ちの変化2

次の日もこれまで通りゆうまがご飯の支度をしたり、洗濯をしたりしている。


はるかはこれまでと同じように、接してくるし、話しかけてくる。

それに対し、ゆうまも同じように接している。

そのつもりだが、なにか違う…。


「へ〜そうなんだ〜」


「うん!でねでね〜〜〜〜」


「うんうん」

会話をしていても、自分が変わったかのように感じる。


話をしていても。

ご飯と食べていても。

一緒に書い物に行っても。


楽しいや嬉しい。愛おしいや好き。

そんな感情が全く湧いていない感じ。

無機質なロボットのようにただ生活に必要なことを淡々をこなしている。

そんな感じ。



元々夜の頻度は少ないほうだったが、あれからしていない。

するタイミングはたくさんあった。


「ねぇ・・・」

スリスリ…


…チュ


「あっ、、、」

「ごめん、今日ちょっと疲れてるみたいだから…」


「…」

「じゃあ、ぎゅーして」


「…うん」


ぎゅー


「よしよし。はやくねんねしー」


「…うん」


「…」


zzzzz



これまで僕から断るなんて一度もない。あるわけがない。

断られるのがいつも。

でも、違った。


その一言を口に出したゆうまに対しビックリしたような顔をしたはるか。

…表情は悲しげにも見えた。



あれから数日経っても空っぽの心のままだ。

仕事に対しても。

生活に対しても。

はるかに対しても。

活力となっていたものを何も感じない。


それでも、はるかはこれまでと同じように接してくる。

正確には接してくれているのかもしれないが、わからない。


そんな日々を過ごしていくと、ゆうまは自分の中に

彼氏としての人格と、

第三者の人格があることを感じた。


それから徐々にはるかとの話や相談において、彼氏ではない第三者のゆうまとして接している。

そうはしたくない。

けど、そうしないと自分の心が保てない。



「…あれ、、」

「なんかもうどうでもいいや」

「全て、、どうでもいい」



------------------------

お読みくださいましてありがとうございます。

いかがでしたでしょうか?

ぜひお気に入り登録、評価などをしていただけたら今後の参考と活力にさせていただきます!


次の更新までお待ちくださませ。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ