表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夜空に星を飾りに

作者: 海棠

 ぼくは、くまのぬいぐるみ。名前はタロ。


 茶色いふわふわの毛に、青いリボン。

 ツヤツヤの黒い鼻と、くりくりの目が自慢なんだ。


 ぼくらぬいぐるみには大切な仕事がある。 

 昼に集めた願い事を、夜は空に飾りに行く。

 ヒトはそれを星って言うけど、あれは全部願い事なんだよ。

 大きな願い事は大きな星に、小さな願い事は小さな星になるんだ。

 願い事が叶うと、流れ星になって流れていくんだよ。


 ヒトは流れ星に願い事をすると叶うって言うけど、本当は願い事が叶うと流れ星になるんだ。

 ああ、これはヒトには言っちゃいけないんだった。

 みんなには、ひみつだよ。


 そろそろぼくもでかけなくちゃ。

 今日は、レンくんが本物の虹を見てみたいなあって願ったから、この願い事を夜空に飾りに行くんだ。


 小さく光る虹色の願い事を大切に抱えて、ぼくは夜空への道を歩いていく。

 すると、道の先に誰か歩いているのが見えた。

 ぴょこぴょこと揺れる、長い耳。

 ルリちゃんだ。


「おーい、ルリちゃん」


「こんばんは、タロウくん」


 ルリちゃんは桜色のうさぎのぬいぐるみ。

 ふさふさの小さな手の中で、輪っかの形をした願い事がチカリと光っていた。


「この願い事、ルリちゃんと同じ桜色だね」


「カナちゃんは苺のドーナツが食べたいんだって」


「ドーナツの形かあ」


「タロくんのは、虹色だね」


「これはね。本物の虹がみたいなあってレンくんが」


「へえ、素敵」


 ふたりでレンくんとハナちゃんのことを話しながら歩いていくと、たくさんのぬいぐるみ達に会った。

 みんな手に手に輝く願い事を抱えて、嬉しそうにわいわいと夜空へと進んでいく。


 夜空に着くと、周りには飾られた願い事がキラキラと輝いている。


 青いしずくの星


 ふわふわした白い綿毛のような星


 黄色い大きな星に、白と黒の縞模様の星。


 それぞれに泳ぎが上手くなりたいとか、雲に乗ってみたいとか、どんな願い事かわかるように、札がかかっている。

 色々な色や形の星で、夜空はまるで博覧会のよう。


「レンくんの願い事はどこに飾ろうかな」


 タロは、願い事を飾る場所を探して、ルリと歩いていく。すると、ルリがひときわ輝く一つの星を指さした。


「タロくん、見てあれ」


 薄い緑色の星は小さいけど強く光っている。

 近寄って札を見ると、タロとルリは思わず顔を見合わせた。


「これは……早く病気が治りますようにだって」


 誰かが病気で苦しんでいるみたい。

 そのヒトが願ったのか、看病しているヒトが願ったのか、わからないけれど。


「早く叶うといいね」


「うん、そうだね」


 早くこの願いが叶いますように。

 ふたりで祈っていると、願い事がゆっくりと瞬き出した。


 ちかちかちかっ


 最後にもう一度強く瞬くと、流れ星になってシューンと音を立てて流れていった。

 流れていく先で、願いはサラサラと崩れてすうっと消えていく。

 とても儚くて、きれいで、そして静かな瞬間だった。


「叶ったね」


「早く治って良かったね」


 ふたりでささやきあって、にっこり笑う。

 こうして、願い事が叶う瞬間を見ることはなかなかない。

 見られて嬉しかったねと、笑いながら、空いた空間にレンくんの願い事を飾ることにした。


「さっきの願い事のように、レンくんの願い事も早く叶いますように」


「カナちゃんの願い事も、早く叶いますように」


 飾った願い事に手作りの札をかけると、願い事は小さく淡く光って、とても綺麗だ。

 良いところに、綺麗に飾れた。タロは満足してうんうんと頷く。


「さあ、夜が明ける前に帰ろうか」


 そうタロが言った時だった。

 緑の怪獣のぬいぐるみが慌てた様子で駆けていく。


「大変大変、大変だあ」


「どうしたの?」


「もう少しで、あの願いが叶いそうなんだ」


「あの願いって?」


「あれだよ、あのずっと昔からある大きな願い事!」


 怪獣が指さした先には、大きな大きな願い事。

 このあたりでは一番大きくて、古くて、有名だった。ぼぅっと光っているところと、カサカサとした茶色い光を失ったところ。デコボコで、歪で、ちょっと怖いくらいに大きな願い事。さげられた札も古くて文字がかすれ、もう読めなくなっている。

 それが、今にも流れそうに、あちこちにひびが入って、光が溢れてきていた。


 近くにいたぬいぐるみたちが、口々に願い事を指さし、何かを言っては駆け出した。

 タロウもルリちゃんと手を繋いで、大きな願い事の方へ急ぐ。


 たくさんのぬいぐるみたちが集まり、ざわざわとする中、一番前には古びた小さなの鳥のぬいぐるみが立っていた。

 他のぬいぐるみ達のざわめきの中で、ひとり静かに、真摯に願い事を見上げていた。


「……やっと叶うね」


 二十年、見守る中で、願い事は時に光を失いかけたことも、時に燃えるように輝きを放ったこともあった。最初は小さかった願い事は大きく大きく成長しては崩れ、少しずつ形を変えていった。

 そして今、ぼろぼろと崩れて流れていく。


 ガラン。

 一つの大きな欠片が落ちて、流れ星となって落ちていった。

 その中からお日様のように強くて、熱い光が漏れ出してくる。


 ぬいぐるみたちが、あっと息をのんだ。


 大きかった願い事は一気にガラガラと崩れ、キラキラと輝く流星群となって、夜空に広がった。


「わあ……」


「……すごい」


 流星群のあとには、キラキラと輝く新しい大きな願い事。

 願い事は叶ったら流れて、消えていくはずだ。中から新しい願い事が出てきて残るなんて、タロは聞いたことがなかった。


「何で……」


「どういうこと?」


 戸惑い、ざわめくぬいぐるみたち。

 その中で、古い古い、ツギハギだらけの、でも穏やかな牛のぬいぐるみのおじいさんが言った。


「時折りあるのじゃよ。願い事が叶ったとき、その中から別の願い事が生まれたり、願い事が崩れて消えたと思ったらその中から、さらに強く輝く願い事が現れることが」


 感嘆のため息をつき、新しく生まれた願い事を見上げている。


「とはいえ、これだけ大きな願い事で起こるのは儂も初めて見る……」


 願い事の光に照らされ、眩しそうに細められたその目が、どこか嬉しそうだ。


 すごいものを見た。

 みんなが興奮冷めやらない中、一番願いの近くにいた鳥のぬいぐるみが、しずしずと前に出ていった。

 新しく生まれた願い事に、手作りの新しい札を厳かにかける。


『ーーー』


 遠くて、その札になんと書いてあるのかは読めない。

 でも新しい、とても大きな願い事。

 それはとても美しくて、力強く輝いている。

 こんなに強く輝いているならきっと願いは叶うだろう。

 みんなが期待を込めて輝く光を見上げる。


「だが、大きすぎる願いは、叶わないことも多い」


 おじいさんの心配そうな呟きに、はっとしてうつむくぬいぐるみもいる。

 ぬいぐるみたちはみんな知っていた。

 叶わなかった願い事は輝きを失い、流れ星にならずにヒト知れず崩れて消えていってしまう。

 それはタロが飾った願い事の中にも……。


「でも、叶うといいですね」


 タロの言葉に、おじいさんは何も言わずにうなずいた。

 鳥のぬいぐるみが、ゆっくりと手を合わせた。


「この願いが、叶いますように」


 願い、それを叶えるのはヒトの仕事。

 ぬいぐるみはそれを夜空に飾り、見守ることしかできない。

 だからこそ、祈る。

 周りにいたぬいぐるみたちも、ひとり、またひとりと手を合わせる。


 この輝く願いが、叶いますように。




 今夜も空に輝く無数の願い事。

 大きな星、小さな星

 たくさんの願い事を今日もぬいぐるみたちは運び、飾る。

 そしていつも祈っている。夜が明けるまで、あなたの願いのそばで。


 どうか、あなたの願い事が叶いますように。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 満天の夜空はぬいぐるみたちが飾った願いでできているんですね。 ぬいぐるみの願い事の星もまじっているかも。
[一言] とても美しい調べ。 素敵な童話でした。 願いが叶いますように。
2023/01/12 13:01 退会済み
管理
[一言] 星は全て人々の願いごと、というのがとても素敵だと思いました。叶ったら流れ星になって流れていくというのも綺麗で、画で是非見てみたいですね。 誰かの願いごとを叶うように皆でお祈りするぬいぐるみ達…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ