表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

越境篇(中)

 道はやがて下って行き、左右に木々も迫ってくる。薄暗い山道は、積もった枯葉に隠された木の根や岩で歩きにくい。


 何処かで不気味に鳴き交わすのは、先程の毒々しい怪鳥とはまた違った、魔なる鳥達。

 カサカサと頭上の木の葉を鳴らすのは、どぎついピンク色をした瞳を持つ蛇。


 炎を吐くリスには、黄色く湾曲した牙がある。枝を渡り追跡してくる、恐ろしく長い手を持つ猿は、濃紺の剛毛を毒針にして次々飛ばす。


 宿り木はウネウネと大木の枝を伝って走り、割れたアケビが牙を剥く。山ビルも蜂も巨大だった。色はどぎつく、大きさのわりに動きが速い。


 群で襲ってくるものは、エドムントが槍の風で吹き飛ばす。どんなに枝や草が絡み合って、人が動ける範囲を狭くしていようとも、エドムントの槍は適切に切り裂き、凪ぎ払う。



 やがて一行は渓流にでる。水は茶色く、つんと鼻につく臭いがする。ただの濁流ではない。人に害なす生き物を育む、魔の水である。


 時折、角や爪のある怪魚が跳ねる。強酸を吐く小魚の群れには、エドムントの槍が起こした風をお見舞いする。一斉に強酸を吐き出そうと飛びかかってきた小魚達が、成す術もなく吹き飛ばされて行く。


 吹き飛ばさずとも他の3人は大丈夫なのだが、エドムント本人だけは回避も防御も回復も無い。彼は、身の丈に余る長い槍を操り自分のために凪ぎ払う。


 水色の棘がある蔓草がもの凄い速さで襲って来ると、先程の巨大な怪鳥のようにヴェルデを狙う。

 すかさず、エドムントが蔓草を細切れにする。ヴェルデは小柄で狙われやすい。常時回復するとはいえ、蔓で持ち上げられたら、なかなか降りられないので困る。


「ありがとう」

「うん」


 短い言葉を交わし、4人はまた進む。忙しなく登り降りする山道は、遂に拓けた街道に出た。

 上空を旋回する鴉の羽根は、太陽をギラギラと反射する。その黒々とした羽は、まるで鋼で出来ているかのようだ。彼等は、こちらから仕掛けなければ攻撃して来ない。そこで4人は、鴉を無視して進む。


 道の両脇は森である。木々の根元に生えたキノコが、毒の胞子を飛ばす。羊歯が、包み込もうと巨大な葉を倒して来る。その葉は、よく研がれた剃刀のような硬質の刃で縁取られている。エドムントはやはり自分のために切り倒し、道の脇へと押しやりながら進む。


 街道は、濁流を跨ぐ橋を越えて続く。川をわたると、森からも岩山からも離れて草原を横切る一本道が、遠く白い壁へと導いて行く。

 キルデスの街だ。4人の住む山向こうの寒村へと、依頼の手紙を出した紳士が居る街である。


 4人の故郷は人界の果て、ここより先は魔境である。キルデスは、魔境の始まりと言っていい。4人は今まで来たことがない。

 案内もなく、地図もなく、10代後半のたった4人で、危なげなく辿り着く。依頼主から送られた手紙が、連れてきてくれたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ