表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/184

お玉の懐妊 そしてチサ

そんなチサの異変に気付いたのはお万の方

「チサ どうしました。何か気になることでも」

「いいえお方様 この風のない蒸し暑さが身体に纏わり付く

 ようで」 「確かに蒸し暑くはあるが、、、」

「お方様」 その時 いつも側近くに控えるおよのが

ためらいがちに膝をすすめる。「どうした およの」

「はい おチサ様にはこの頃 お食事を厭うておられる

 様子にございます」 日頃 チサに付いて行動を共に

するおよのの言葉にお万の方は頷き 「こなたも少し前

から何やらいつもの元気がないようなと思って

 おりました。チサ 気がねなく申すが良い」と

心配そうな顔で尋ねる二人 チサは困ってしまった。

このところ 何となく気が重いのは暑さのせい

どこも痛くも痒くもないのだがと返事を渋っていると

「一度 お匙に見て貰おう」と お方様は決心した様子

「そんな どこも悪くはございませぬ」慌てるチサに

「そなたはいつも弾けたような笑顔でいるのが、あまりに

 普通になりすぎ 少し静かでもおかしいと思うもの

 です。何もなければそれで良い わらわを安心させる

 ため、一度お匙に見て貰わぬか」と優しく言われると

承知するしかないチサであった。 翌日 その日の

当番医 宗安は今でいう内科医であった。彼はチサの

身体を詳しく調べ「今さしてどこが痛むというような

所はございますか」と 尋ねた。「いいえ どこにも」

心細げに答えるチサ 本当に今までこんな事はなかった

のだった。「さようでございますか お食事などもお進み

でしょうか」 「この暑さのせいか前よりは少し少なく」

宗安は頷き 安心させるように「取り立ててどこもお悪く

 ございません。強いて言えば」と およのにも向き

「お方様に申し上げたき事が、、」心得て下がるおよの


続く。翌日

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ