表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/184

フォンタジーな世界をさまよう女性

手鏡 口紅 ファンデーション 財布 ティッシュ ハンカチ 家を出る時、風邪気味だからと母が持たせてくれたカプセルの風邪薬 (ああ お母さん)それらの品を見ると、また新たな涙が湧き上がる。死にたい

死んでしまいたい 突然 そんな思いが胸を締め付けた。こんな世界に 今までとはまったく違う昔の世界で

女一人生きて行けるはずがなかった。チサはすべてを失ったのだ。その時「お茶をどうぞ」およのが茶を立てて戻って来た。今はとてもお茶を飲む気になれなかったのだが、心配そうに差し出すおよのの顔を見ると、受け取らずにいられない。手に取ってひと口 含んでみると温かさが胸に染み渡る。その温かさは身体中に染みて心を落ち着かせてくれた。喉を伝わって流れるお茶はチサに生きている事を感じさせてくれた。(生きているんだわ 命があったんだ)だが それがどうしたと言うのか、生きてはいてもこの身ひとつで現代と繋がるものはひとカケラもない。家族も友人もあらゆるもの全て 手の届かぬ遥かな世界なのだ。それを思うと死んでしまいたくなる。 「これ みんな変わった物ばかりねぇ 私 こういうの見るのは初めてよ」 その時

およのがハンドバッグから出していた小物をしげしげと見ながら言った。 無理もない、それは20世紀現代の物なのだから、、、「肥前の国ではこういう物を持って歩くの これは何なの」と 口紅と風邪薬を指して聞いた。 「これは口紅よ こうやって開けるの」と 説明するとおよのはびっくり。眼を丸く見張って「あらぁこれ紅なの こんな棒みたいになっているのね。くるっと回って出て来るわ 凄い 便利ね。じゃあこれは」

「それは風邪薬なの」   明日へ続く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ