表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

81/146

81.襲撃

 勇者フィオナは冒険者ギルドの受付嬢であるオーレッタと頻繁に会っていた。

 それには理由があった。


 オーレッタはアシュタールらと何らかのつながりがある。

 そういう調査結果があるのだ。


 フィオナとしては信じたくはない報告である。

 報告にあるのは、アシュタールらと何度か話をしているのを見たという証言のみ。


 それだけで怪しいと断定するわけにはいかないだろう。

 最初はそこまで怪しんではいなかった。

 しかし、話を聞くにつれその疑惑は深まっていく。


 もちろん直接アシュタールとの関係を聞くような愚かなことはしない。

 「最近どう?」みたいな世間話をするのだ。

 その会話の中に、一切彼らに関する話がない。

 ギルドでの生活について聞いても。


 フィオナにはその件を隠しているように感じられた。

 それはつまり、知られたくないと思っているということ。

 

「どうしたのフィオナ」


 考え事に気がいってボーっとしていたようだ。

 それを見たオーレッタが心配そうに声をかけた。


「ううん。なんでもないわ」


 フィオナはオーレッタを家まで送る。

 フィオナはそこまで高位ではないが、一応貴族である。

 自宅は高級住宅街にあった。


 オーレッタの自宅はその途中にある。

 ゆえに送っていくのにちょうどよかった。


 もっとも、フィオナクラスの使い手であれば転移魔法で即帰れる。

 ゆえにそれは口実にしかなってはいないが。






 大通りから小さな脇道に入ってしばらく歩く。

 オーレッタの自宅に近づいたところで、フィオナは身構え剣に手をかける。


「ど、どうしたの?」


 フィオナのただならぬ様子にオーレッタがうろたえた。


 周囲に敵意を持った気配を感じたのだ。

 数は10を越える。


 フィオナが身構えてもその不審者は引く気配がない。

 フィオナのことを知らないのか、なめられてるのか。


 どちらにせよ、身をもってわからせねばならない。

 フィオナは腰の剣を抜く。


 頭巾をかぶり顔を隠した男が、音もなく影から姿を現した。

 しかし、その者は距離をとったまま向ってはこない。


 フィオナが一歩前に出ると一歩下がる。

 さらに前に出ると、後方から更なる敵が現れて、オーレッタに向っていく。


 フィオナはそれを予期していたように、すばやく身を(ひるがえ)し敵を切りつける。


 神剣クラス・ソラスの一閃。

 敵は易々と切り裂かれ、動かなくなった。


 敵はそれを見ても全く動揺を見せず、同じようにフィオナからの距離を保つ。


 敵の目的はやはりオーレッタ。

 フィオナはそれを理解すると、すぐさま撤退を決断。

 

 フィオナがこのレベルの敵に負けるわけはない。

 しかし、民間人を守りながらといわれると危うい。

 敵に転移魔法の使い手がいれば、一瞬の隙に連れ去られてしまうこともありえる。


 ゆえに、フィオナはすぐさま転移魔法を使おうとする。


「逃がすかっ」


 転移魔法であることに気付いたのは一人。

 その者がフィオナに剣を構えて突撃してくる。


 その剣がフィオナの腹部にあたった瞬間、魔法が発動する。

 次の瞬間には二人はフィオナの家の中に転移していた。


「だ、大丈夫?」


 オーレッタが気遣うが、フィオナは平然として頷く。

 襲撃者の攻撃ではたいした傷をつけることはできなかったのだ。

 一応回復魔法をかけ、傷を癒した。


「はぁ。やっぱり聞くしかないのよね」


 フィオナはため息をついた。


「オーレッタ。今の人たちあなたを狙っていたわ」


 その言葉にオーレッタが小首をかしげた。


「私を……? なんのために?」

「それ本気で言っているのなら、私も安心できるんだけどなあ」


 フィオナはオーレッタに椅子に座るように勧めた。

 二人はテーブルで向かい合って座り、話を続ける。


「実はあなたにはちょっとした嫌疑かかけられてるの」


 オーレッタの顔色が少し変わる。

 それを見たフィオナは「ああ、やっぱり」と確信した。


「たいしたことじゃないわ。私は正直ほっとけばいいんじゃないかと思ってる」

「じゃあ――」

「でもこれは王命なの。それにあなたもこんなことに巻き込まれるようじゃ、このままにはしておけない」


 オーレッタの言葉を遮って、フィオナは断固とした口調で告げる。


「最近話題のとある人と、そのお仲間。この人たちがいろいろと正体不明で胡散臭いのよ」


 それが誰をさすのかはオーレッタにも自明であった。


「あなたはその人達に関する情報を持っている。そうよね?」

「……」


 オーレッタは答えない。

 答えることが許されていないのだ。

 

 秘密を漏らしたら死ぬという呪い(カース)なる魔法が、オーレッタにはかけられている。


 誰にも話すつもりなどなかった。

 だから、話せるラインがどこまでかも自分でもわかっていない。

 しかしこのような事態になるのであれば、聞いておけばよかったと後悔した。

 多少の事情を話せば、目の前の友人を安心させることも出来たかもしれないのだから。


「今日襲撃されたのは口封じのためか、口を割らせるために連れ去ろうとしたか。どっちかでしょうね」


 今日襲ってきたのはどこの勢力によるものか。

 何も情報がないので判断しようがない。


「口封じはありえないわ」


 オーレッタは断言する。

 しかしフィオナは(いぶか)しげに問う。


「なぜ言い切れるの? そんなに信用できる人たちなのかしら」


 やはり呪い(カース)の魔法は勇者でも知らないらしい。

 自分の主人が別次元の存在であることをオーレッタは改めて感じ取った。


「そう思ってもらっていいわ」


 オーレッタに言えることはそれだけであった。

 

 情報を得ようとしている人たちも無駄である。

 呪い(カース)がある以上、話そうとしたら死ぬのだから。

 一言言うくらいのことはできるかもしれないが。


「とにかく今日は泊まっていって。今日というよりはしばらくになるかもしれないけど」


 オーレッタの言葉だけではフィオナは信用しない。

 こうなった以上、この件は早くケリをつけないといけない。

 フィオナはそう覚悟を決めたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ