表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/146

33.合同訓練②

 開始の合図とともに、相手は俺を取り囲む。

 

「先日警告したはずだ。身の程をわきまえろと」

「これはそれを破った罰だ」


 男たちはゲラゲラと笑う。

 自分たちが優位だと疑っていない。


「ほう。身の程をわきまえていないと、どうなるというんだ?」

「こうなるんだよ!」


 俺の言葉に応じ、一人が正面から剣で切りつけてくる。

 背後からは槍で突こうとするものがいる。

 

 だが俺が槍が当たる直前にさっと避けると、槍はそのまま正面の男の腹部を突いた。


「ぐええ」


 仲間を突いてしまったことで、呆然としていた男を殴り飛ばす。

 そして槍で突かれた男を掴んで遠くに投げ飛ばした。

 救護班がいるところに。

 

 彼らは慌てて治療を開始した。


「あいつ後ろに目でもついてるのか? 完璧なタイミングの回避だったぞ」


 ギャラリーからそんな声が聞こえる。

 イビルアイビジョン。まあどこでも見れるカメラを動かしているようなもの。

 それで後ろを見ていた。


「Cクラスを倒した程度でいい気になるなよ! いけっ」


 皆がわらわらと向ってくる。

 さて、ここからが本番。


「はあああ」


 俺は邪気を解放する。

 といっても指輪の力で人気(じんき)と感じれるそうだが、果たして。


「なに!? なんだこの気配は!」

「バケモンだ!」


 む? やりすぎたか?

 もしかして指輪の効果がなくて、邪気を感じてるとかじゃないだろうな。

 それだと大失敗だぞ。


「ぐわああああああ」

「ぐはぁ」

「げぼぉ」


 何しろ時間制限がある。

 そんなことを考えている間にも、次々と掃除を済まさねばならない。

 

 俺は雑魚の一人をでこピンで吹っ飛ばす。

 殴って蹴って、次々と戦闘不能にしていく。


「ちいいいい」


 彼らは距離を取り、魔法を唱える。


「ファイアーボール」

「サンダー」

「ウィンドカッター」


 様々な魔法が飛んでくるが、俺はそれを避けない。

 結界も発動させない。


 魔法は俺の邪気に当たると、あっさりと消失。


「硬い。硬すぎる!」

「あの気の防御力を突破できない」


 俺に手も足も出ず、唖然としている奴らを次々とKOしていった。


 残り3人となったところで邪気を収める。

 指輪の限界時間だ。


「すごい……!」


 ユーフィリアが感嘆の声を上げる。


「実力を隠しているのはわかってましたが、ここまでとは……」


 ティライザも驚きの表情を隠せない。


「何で隠す必要があったんだ?」

「それは個人の事情でしょうねえ……能力を他人に知らせたがらない人もいますし」


 ジェミーの疑問にアイリスが答える。


 残った3人はすでに戦意喪失。

 これ以上続ける必要もないと思ったのだが、離れたところから声がかかる。


「無様な姿は見せるな! かかれ」


 ヴィンゼントが歯ぎしりをしながら叫ぶ。

 俺に痛い目にあう恐怖よりも、ヴィンゼントの怖さのほうが上回ったのだろう。

 3人は覚悟を決めて俺に向ってくる。


 だが――


 俺より奴が怖いだと?

 そう判断した3人を許せなかった。

 だから殴った。かなり強く。

 

 メキメキメキ、といった音を立て、体がおかしな方向に曲がる。

 遠方のフェンスまで吹っ飛んでいき、激突。動かなくなる。


 Aクラスの人間だから、死にはしないだろう。

 なかなかに硬い。


 それを見た残りの二人は顔を青ざめている。

 何かを慌てて言おうとしていた。

 

 だがそれが言葉になる前に、俺は動いていた。

 残り二人を蹴り上げる。

 数十メートルは舞い上がったであろう。

 

 そして俺はその放物線の頂点で、動きが止まったところに魔法を――


「ストップ! ストップだアシュタール」


 そこで教師が止めに入った。

 俺はレビテーションの魔法を使い、落下してきた二人が地面に激突するのを抑えた。

 

 その3人は重症だろう。

 救護班の人が慌てて担架で運んでいった。


「すごい……なんだあいつ」


 闘技場は歓声に包まれた。


「さすが勇者パーティーに入れただけのことはある」

「なるほど、セリーナ様が直々に推薦しただけのことはあったか」


 などと、賞賛の声が漏れ聞こえてきた。

 俺はそんな推薦で入ったことになってたのか。

 

「ふざけるな……こんな結果認めるもんか!」


 ヴィンゼントがプルプルと震えている。

 20人も家来を使って、公衆の面前でなぶる予定が全く逆の結果となった。


 本人が戦ったわけではない。

 しかしヴィンゼント自身もそんなに強いわけではなく、他人に戦わせるタイプだ。

 その子分が完敗したということは、ヴィンゼントのプライドが許さないのだろう。


「じゃあお前が代わりにやるのか?」


 俺がそういうと、ヴィンゼントは屈辱で顔を歪ませながら去っていった。


 俺のところにいつもの4人が近寄ってくる。


「何でみんなこんなに盛り上がっているんだ?」

「ヴィンゼントの人柄のおかげですかね」


 ティライザが淡々と述べる。


 学園内でも多数の子分を従えて威張り散らしている。

 教師ですら黙認状態のわがままやりたい放題。

 そんな奴にほえ面をかかせたのだから、皆ざまあみろと思っている、ということらしい。


「この学園はいろんな国の人がいますが、まあスコットヤードが好きって人はあまりいませんしね」


 俺は頷く。

 大国で偉そうにしている奴は大体嫌われているもんだ。

 もっとも、それを正面から言える奴はそうそういない。


 ゆえに陰にこもるというわけだな。 


「ところで俺の戦いなんだが……」


 予想以上に大騒ぎされた。

 これで邪気を感じられてたとかだったら、なんかもういろいろヤバイ。


「ああ、あの人気(じんき)はすげーな」


 ジェミーが素直に賞賛する。

 人気(じんき)と言い切った。

 

 どうやら指輪はきちんと作動したらしい。

 俺はホッと胸をなでおろす。


「もしかして姐さんクラスか?」


 姐さんとは、4年前に魔王ラメレプトを倒した勇者、フィオナ・スペンサーのこと。


「その勇者の先輩はそんなに強いのか?」

「んー4人でかかって何とかってところかしらね。ああ、もちろんお互い神剣は無しでね。あれは威力が強すぎて模擬戦では使えないから」


 ユーフィリアは少し考えて答えた。

 神剣は人間はおろか、魔王よりはるかに上の者が本来持つべき武器。

 人間なんかに向けたら全力防御していてもスパスパ切れてしまう。


「でもなんというか、つかみどころがない気配だったわね。人とはちょっと違うような……」


 ユーフィリアが小首をかしげる。

 うーん。完璧には偽装できてなかったのかな。


「だから姐さんとどっちが強いかは、やってみないとわからないかな」

「なかなか面白そうじゃない」


 いきなり会話に割り込み、通路から出てきたのは鮮やかなピンクの髪をした人物。

 ちょうど話題にでていたフィオナ・スペンサーその人であった。

 面白そう、という割にはその顔に笑みは一切なく、その目は俺を警戒していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ