表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タダシイ冒険の仕方【改訂版】  作者: イグコ
第一話 探せ!ぼくらのリーダー
3/274

電波女

 予想外にぽーっとしていた時間は長かったらしい。魔術師科の校舎に戻った時には授業が既に始まっていた、という失態を犯したわたしは忍び足で再び表に出る。

 こうなったらサボりだ。幸い世界史の授業は年度始めなので適当なお話しで終わるはずである。そして何故か世界史だけは成績の方も無駄に良かったりするので、色々な意味で余裕があった。

 校舎を出るとグラウンドを眺める。再びファイタークラスの威勢の良い声と姿を見つけ、咄嗟に植え込みに隠れるものの期待した彼の姿は無かった。

 そのままその場にしゃがみ込み、ぼんやりとしながら暇を潰す事にする。

 パーティメンバー集めか……。わたしに出来るんだろうか。

 先程のフロロの話しを思い出し、溜息が漏れた。

 プラティニ学園では五期生から本格的な冒険へ出る『校外授業』が始まる。同じ学年でメンバーを募り、パーティを組んで学園が用意したクエストに出掛けるのだ。

パーティ組みに教官達が絡む事は余り無く、生徒達は自分達の手でパーティを作り上げる。もちろん全員が魔術師などという「パーティとしての機能が得られていないもの」は不可になる。

 スムーズにバランス良く仲間を集められるか、も冒険者にとって重要なスキルなのだ。毎年この時期になると五期生達が慌しく仲間集めに翻弄しているのは見てきたはずなのに、ころっと忘れてしまっていた。学年全体の人数に比べてソーサラークラスの生徒は少ないので、嫌でもあぶれることはないかな、なんて甘い考えもあったことは否定しない。しかしフロロの言葉で急激に不安が押し寄せる。

 わたしが他の人の立場だった場合、自分と組みたいと思うだろうか……。はっきり言って自信ない。魔法は駄目、どころか暴走の連続で周りの命が危ないレベル。キーラのように何にもしなくても良いから傍に置いておきたい!と思わせるような美貌も無い。それどころか黒に混じって一人だけ派手なローブ着込んでるって『イタイ子』扱いなんじゃ……。

 今更になって嫌な汗が吹き出た。

「ま、まあキーラには『可愛い』って褒めてもらったしね」

 意味の無い慰めの言葉を吐いた時だった。

「どっせい!」

 威勢のいい掛け声と共に頬を何かが掠める。植え込みをメキメキとなぎ倒しながら現れたそれは、勢いそのままに後ろの校舎の壁を叩きつけた。ごうん!という衝突音と飛散する壁の破片。

「ひ、ひえー!ひええー!!」

 情けない悲鳴を上げながら壁に出来たクレーターを凝視する。校舎の壁にめり込むのは棘棘の付いた巨大なウォーハンマーだった。腰を抜かすわたしの頭上から可愛らしいがどこか棒読みな声がする。

「リジアじゃないですかあ」

 振り返る先にいたのは黒髪の美少女。ぱっちりお目目の人形のような顔にウェーブした美しい髪。ピンクのギンガムチェックのミニスカートワンピースの上に、フリフリのエプロン。ツインテールの髪型といい『ロリータファッション』というやつだろうか。肩に背負い戻したウォーハンマーが大分浮いている。

 その彼女を睨みつつ「出たな、電波女……」とわたしは呟いた。

「そんな所にいたら危ないですよお?」

 間延びする声にわたしは立ち上がり怒鳴る。

「危ないって!あんたに危なくされたのよ、イルヴァ!」

 彼女の名前を呼ぶと目の前の電波女――イルヴァ・フリュクベリは唇に指を当て答える。

「うさぎさんかと思ったんです」

 その答えにわたしは絶望と共に崩れ落ちる。わ、分からない。その答えが、意味が、何もかも……。

 イルヴァ・フリュクベリはわたしが知る中でも最も不思議な生物である。まず彼女はファイタークラスの生徒のはずなのだが、いつもこんな謎のコスプレ姿だった。ファイタークラスの生徒といえば皆、動きやすいズボンにブーツ、上は革鎧や防護服が一般的だ。そんな中で彼女だけは今日のようなロリータファッションや時代から丸ごと間違えたようなお姫様ドレス、きわどい水着やらボンデージ、かと思えばフルプレートアーマーなどとにかく幅広い。

 極めつけがこの会話の成り立たない『電波』さだった。無表情が崩れるところを見たことがなく、口を開いたかと思えば意味の分からない言葉が飛び出るのだ。彼女の場合に限っては「演技であって欲しい」と思ってしまう。

 再び立ち上がり、膝についた葉っぱを払っているとイルヴァに手を取られる。

「リジア!イルヴァとパーティ組みません?」

「え!?」

 言われたわたしは一瞬、笑顔になる。が、直ぐに眉間に皺寄せた。

 イルヴァは電波だがファイタークラスの生徒だ。わたしが一番知り合いのいないクラスだったりするので、この誘いは少し嬉しい、のだが……。

 『破壊王』と『電波女』、これ以上危険な組み合わせも無い気がする。他のメンバーを探すにあたって、こんなに強力な敬遠される要素を作っていいものだろうか。



 午前中の授業のコマが全て終わり、わたしは窓の外を見ながら伸びをする。五期生に上がってからは極端に授業数が減るので、今日わたしが受ける授業はすべて終わっていた。

 がやがやと騒がしくなる教室内、さて、お昼ご飯は何にしようかなー?などと考えていると、教室にメザリオ教官が入ってくる。どことなく空気が張り詰め、自然と全員が席に戻った。

「昼休憩に入る前に一つ連絡事項を伝えておくぞ。えー、諸君も既に知っていると思うが、来週から『演習』が開始される。クエストを受諾出来る状態になる……その前のテストだな」

 全て周知の事だったが、メザリオ教官から改めて話しが上がると、やはり皆の雰囲気も変わる。テスト、といっても普段受ける古代語のテストや魔術理論のテストとはわけが違う。五、六期生はクエストを受けることで単位を稼いでいかなくてはならないのだから、実質この『演習』のテストを乗り越えなければ卒業は無い。

 もちろんこれ以降も学園に通うのは変わりないが、四期生までに比べれば少ない授業の単位取りの為と、主に情報収集に集まることになる。『半冒険者』のような立場になるわけだ。

「演習にはパーティを組んだ者から参加する。パーティメンバー編成書は今日の放課後から受付だ。ぼうっとして乗り遅れるなよー」

 普段には無い軽い調子の教官の口調に気遣いを感じた。皆が緊張した状態なのを分かっているのだろう。そこへ一人のクラスメイトが手を上げた。

「あのう、演習って具体的に何をするんでしょう?」

 教官は頷く。

「演習は組んだメンバーと一緒に実際にクエストをこなしてもらう。ただ先輩達が今やってるような本格的なものではないぞ。簡単なものを選り分けて、現地には教官達が一度足を運んでいる。あんまり心配するな」

 そうは言っても学園の外で行動を起こすのは、ソーサラークラスのような『引き篭もり』たちには初めての経験だった。ざわざわと不安の声が漏れ出す。

「これこれ、静かに!まずはメンバー集めだ。人数は四人から六人、クラスをなるべく被らせないこと。これに乗り遅れたら演習には出られないんだから、まずはこっちに集中しなさい。来週から演習が始まるんだから、当然締め切りはそれまでだからな」

 それを聞いてなのか後ろの席から声がする。

「……でもソーサラーは少ないから余らないし、大丈夫よね」

「まあね、でも変な人と組むことになったら大変じゃん」

「きっと卒業してからもずっとの付き合いになるわけだもんねー。深刻よ」

「ファイタークラスは人数多いから大変みたいよ。一パーティに三人以上は厳しいし、余った人は強制的に傭兵訓練に回されるから」

「それ考えると魔術師科にきて良かったと思うわー」

「……まあうちのクラスでも敬遠されそうな問題児もいるから、さ」

「しい!聞こえるわよ……でも仲間に背後から撃たれちゃ堪んないわよね、くく」

 わたしの事ですかー!と頭に血が上る。がたん、と椅子を引いた時だった。

「リジアー!!」

 ばこん!という軽快な音と共に教室のドアが吹っ飛ぶ。「ひ!」という悲鳴が上がった。視線の集まる入り口に立つのはウォーハンマー片手に仁王立ちした電波女の姿。

「リジア!イルヴァとパーティ組みましょう!」

 豊満なバストを自慢するかのように胸を張るイルヴァに立ちくらみがする。隣りにいたロレンツが肩を叩いてきた。

「もう仲間いるなんてすげーじゃん。お似合いなんじゃない?」

 厭味なのか何なのか判断つかないその言葉に、わたしはイルヴァと初めて会った日のことを思い出していた。



「趣味が合うかと思って」

 共通の知人が紹介してくれた女の姿にわたしは「どういう意味だ!」と言いたくなるのをなんとか堪えた。

 ウサギ耳のカチューシャにハイレグカットの水着、網タイツを着たコスプレ女と趣味が合うとは思えなかったが、わたしは頬を引き攣らせつつも握手の手を伸ばす。

 それに応えながら「にへ」と笑ったのがイルヴァだったのだ。



「リジアー!イルヴァと……」

「わわわかったわよ!」

 わたしは慌ててイルヴァの腕を取り、教室から連れ出す。後ろから教官の「……まだ終わってないぞ」という呟きが聞こえるが、気付かない振りをして逃げ出した。

「イルヴァと組んでくれるんですね?じゃあこれからずっと一緒ですねえ」

 廊下を駆ける後ろからイルヴァの嬉しそうな声がする。そう、自分で言うと恥ずかしいがイルヴァはわたしが大好きなのだ。なぜこんなにも懐かれたのか謎でしょうがない。教官からも派手すぎる服装に多少の小言を受けたことはあるわたしだったが、コスプレの趣味は無い。

「じゃあこの調子でどんどんメンバー見つけましょう!」

 とてもポジティブな台詞を無表情のまま叫ぶイルヴァに「分かったわよ」と小声で返した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ