表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タダシイ冒険の仕方【改訂版】  作者: イグコ
第一話 探せ!ぼくらのリーダー
19/274

達成に火を囲む

「リジア!あんた真っ黒じゃない!」

 通路からローザが駆けてくる。そこらじゅうに転がる再起不能となったゴブリンに嫌そうな顔をして、間を縫ってこちらにやって来た。

「転がっていった時に汚したのね。……顔まで打ったの?」

「いや、これはちょっと……」

 言いよどむわたしの顔を良い匂いのするハンカチで擦ってくる。ローブは背中からお尻にかけてひどい事になっているだろう。水が流れるようなところがあればいいんだけど。体の背後の湿り気に顔を歪めた。

「さて、『ポゼウラスの実』を探すぞ」

 張り切ったアルフレートの声にむかむかとする。さっきの歌声といい、このエルフには協調という言葉はないのだろうか。

「そんな事よりまだ謝ってもらってない!くだらない悪戯でこっちは泥まみれよ」

 わたしに顔を指差されたアルフレートはひょい、と肩をすくめる。

「私が悪いのか?だったらそもそも『左に行こう』なんて言い出したのはコイツだ」

 彼が指差すのはハンカチを畳む途中だったローザ。

「あたし!?法則の話ししただけじゃない!それに『声が聞こえる』っていって決定させたのはフロロよ!」

「俺かよ!俺はにいちゃんから『声がどっちから聞こえるか』って聞かれたから答えただけだぞ!」

 全員がヘクターを見る。

「あ、えっと……ごめん」

 頭をかき、謝罪するヘクターにわたしは思わず大きな溜息をついた。人が良すぎる……。

「あんたそんなんじゃこのパーティで貧乏くじ引き続けることになるわよ?」

 呆れた顔のローザにヘクターは、

「いや、確かにそうかなーって」

と照れたように笑った。

 しかし何時までも喧嘩しているわけにもいかない。わたしは気持ちを切り替えると『ライト』の呪文を唱えていった。光の精霊ウィル・オ・ウィスプが集まり出すと、松明の明かりだけの薄暗い広間がぱっと明るくなる。

「とりあえずここを探して、無いようなら次行こうか。他はどんな風だった?」

 違う道を来たローザとアルフレートに尋ねる。

「途中で寝床みたいな藁敷きの空間もあったわね。他は一本道だったわ」

 ローザが腰に手を当て答えた。イルヴァがわたしとローザを見てくる。

「どんなのか知らないですけどイルヴァもお手伝い出来ますかね?」

 それを聞いてわたしは地面を見渡した。ゴブリンの物と思われる汚れたショートソードを拾い上げると、土の地面に図鑑で見たポゼウラスの実を描いていく。

「……確かこんな感じの植物なのよね」

「リジア、絵下手ですねえ」

「下手なんじゃなくて、本当にこんな感じなの!」

 イルヴァの感想にむっとしつつ答えた。わたしの描いたひょろひょろとした植物の図を見て、ヘクターが呟いた「木の根みたいだな」という言葉にローザが頷く。

「そうそう、色も茶で目立たないと思うのよね」

 わたしは『木の根』と聞いて嫌な予感がする。

 『ライト』を誘導しつつ、洞窟の壁をぐるりと見て回る。ゴブリン達の生活道具らしきナイフやら壷やらが転がっているのをどかしつつ、目的の植物を探した。

「あった」

 わたしの一言にメンバーは駆け寄って来る。怪訝な顔をするメンバーに壁を掘り返して根のような一部を切り取って見せた。一見、木の根にしか見えないが触ると凹凸がある。割ってみると中から黒い豆のようなものがぽろぽろと出てきた。

「これ……入り口の所からあったわよね」

 そう、ローザの言う通り壁に埋まる木の根は入り口付近から見かけていた。多分、この洞窟全体に根を生やしているに違いない。

「なんだよ、丸っきり無駄足かよ」

 溜息をつくフロロをわたしは睨んだ。

「あんた、この状態のわたしによくそんな事言えるわね」

 そこへローザが手を叩いて割って入ってくる。

「無駄?無駄じゃないわよ!一つの悪を倒したじゃない!」

 は?と思いつつ彼女の指差す先を見ると、広間の最深部に大きく描かれた邪神サイヴァの紋章があった。洞窟の壁面に直接描かれた黒十字は、大松明の明かりを煌々と浴びて藍色に見えた。

 正直、どうでもいいけどこの状況を納得させるには丁度良いかな。と思ったのだが、

「さ!消すわよ!」

続くローザの声に皆の顔が引きつった。消すって言われても、染料の染みた土壁をほじくるしかないんじゃないだろうか。

 その通りだったようでローザは腕まくりすると落ちていたダガーを拾い上げ、壁を掘っていく。途中で出てきたポゼウラスの実を皮袋に入れるのも忘れない。

「あーあ……こうなったら梃子でも動かないぜ」

 フロロが諦めたように腰に掛けたダガーを引き抜く。他のメンバーも溜息をつきながら壁に近づいていった。



 洞窟を出るともうすっかり日は沈んでいた。昼間の陽気さは消え去り、辺りに響くのも夜行性の野鳥の声に変わっている。さわさわと揺れる木々が絵本で見たお化けを思い出させた。

 ローザが頬に手を当て残念そうな声を上げる。

「あらー、意外と時間経ってるのねー」

「あんたのせいだろ」

 全員が思っていたであろうことをフロロが代弁した。そのフロロにヘクターが声を掛ける。

「フロロ、川を探せないか?」

「ああ……」

 フロロがちらりとこちらを見た。わたしの惨状を見てのことだろう。優しいなあ、とヘクターを見ていると、

「言っとくけど、この子大した体してないからな」

 アルフレートがヘクターの肩を突く。フロロが「下品だねえ」と呟いた。赤面するわたしとは対照的に、ヘクターは何のことか分からない顔していたが、

「そうじゃないよ……」

と赤くなった顔を手で覆い、呻いた。

 フロロが耳を動かす。「ついてきな」と指差す彼に案内され、夜の山道を歩き出した。

「暗くなるとやっぱり怖いわねー。また魔物が出てこないといいけど」

 ローザの心配そうな声にアルフレートが首を振る。

「騒いでりゃ大丈夫だろう」

 そう言うと脇に落ちていた木の棒を拾い上げる。短い詠唱で指先に火が現れた。それを木に纏わせる。獣よけなのかもしれない。

 わたしの用意したライトの呪文にアルフレートの松明もあるが、足元の悪さに何度か蹴つまずく。迷うことなく進むフロロについていくこと暫し、すぐにわたしの耳にも川のせせらぎが聞こえ始めた。木々の合間から光る水辺が見える。

「リジアが洗い物してる間に焚き火の用意でもしましょう」

 ローザが言うとイルヴァが「キャンプファイヤーですう」と喜ぶ。このままこの辺りで夜を明かすことになりそうだ。

 焚き火用の枝を拾い始めた仲間を横目にわたしは川原に入る。山の川の水なんて冷たそう。ごろごろ転がる岩に転ばないよう川に近づいていった。

「溺れる心配はなさそうね」

 細い川にそう呟く。ローブを脱いでシャツだけになるとさすがに寒い。まだ春になったばかりだ。早いとこ終わらせてしまおうと、勢いよくローブを水に突っ込んだ。

 一通り泥を流すと顔を洗う。指先が痛くなってくる程冷たいが、気持ち良さの方が上だ。ついでに口に水を含んでいると、

「これ、入れといて」

ローザの声と一緒に皆の水筒が降ってくる。人使い荒いなあ。

 渋々、水筒に水を入れていると「手伝うよ」の声。台詞だけで誰だか分かる。わたしの返事の前にしゃがみ込む姿に「ありがとう」と言うと、ヘクターの笑顔が返ってきた。

「冷たいね、大丈夫?」

 川に足を突っ込むわたしを指差すヘクター。正直、寒いと思っていたのだが彼と話しているだけで暑くなってきてしまった。

「ウサギ捕ってきました」

 後ろから聞こえるイルヴァの声にローザの悲鳴が続く。

「ぎゃー!誰が捌くのよ!!簡易食があるからいらない、って言ったでしょ!」

「ローザさんです。簡易食じゃ足りません」

「俺がやろうか?」

 ヘクターが立ち上がる。「助かるわあ!」というローザの言葉に、何だかこの流れがとても自然なことに思えて幸せな気分だった。



「見張り決めなきゃ」

 ローザの提案に肉にかぶりつく皆の動きが止まる。赤々と燃える焚火で皆の顔が赤く見える。すでに眠気を感じていたわたしは、

「やっぱり危ないかな?」

と尋ねた。ヘクターが首を振る。

「火があるから獣の類いは大丈夫だと思うけど、火の番が必要だね」

 少しの間を置いてアルフレートが拳を出す。それに続いて全員が手を突き出した。

「じゃーんけーん……ぽん!」

 揃った全員の声の後、各自出されたグーチョキパー。それを見てわたしは眠気が吹っ飛ぶ。

「リジアとヘクターの負けー!」

 ローザが嬉しそうに手を叩いた。この状況は運が良いのか悪いのか。視界がぐるぐると回る。これって一晩、二人っきりで起きてるってことだよね!?

「一晩丸々じゃキツイだろ。後半も決めといて交代制にしようぜ」

 フロロがそう言って二回戦を促した。それに負けたアルフレートは思い切り舌打ちすると、黙って毛布に包まる。続いて負けたイルヴァもこてん、とひっくり返り、毛布を引き寄せていた。

「この二人で大丈夫かしらね」

 眉間にしわ寄せローザが唸るが、わたしは彼女に同意する余裕がない。どうしよう、二人っきりで何話そう。

 黙ったまま固まっているわたしにローザは怪訝そうな顔をするが、肩を叩いてきた。

「きつかったら起こしていいわよ。じゃあ、がんばってね」

 一瞬『何をがんばるのか』を聞き返しそうになったが、大きく頷き返す。フロロとローザも毛布に包まるのを見届けると、わたしは焚き火の前に座り込んだ。

「よろしく、無理しないでね」

 そんな言葉と一緒にヘクターから畳まれた毛布を渡される。

「お、面白い話しとかあんまり出来ないかもしれないけど、ごめんね」

 隣りに腰掛けたヘクターにそう言うと、一瞬の沈黙の後に何故か笑われてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ