表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/87

第十七話:白き光の代償と残されたチェスボード

光。

すべてを飲み込み、すべてを浄化する、絶対的な白い光。

セレスティーヌが、いや、光の女神アウローラが放った《光の創造・第七天》と、マキナの混沌の自爆が衝突したエネルギーは、俺の意識を容易く刈り取っていった。レオナルドを庇い、その衝撃の余波を受けた俺の体は、限界を超えていた。これが、本当の「死」か。そう、ぼんやりと思った。悪役としてではなく、守護者として、やるべきことはやった。もう、いいだろう……。


だが、俺の意識は、暗闇に落ちることはなかった。

次に目を開けた時、俺は見慣れた自室――ヴァーミリオン王宮の、ゼノン王子の執務室のベッドの上に、寝かされていた。


「……ここは……?」

「お目覚めですか、主」


ベッドの傍らには、イゾルデが、心配そうな顔で付き添っていた。彼女の後ろには、デューク、そして、まだ顔色は優れないものの、意識を取り戻したレオナルドの姿もあった。


「……何が、起こった? 俺は、一体、どれくらい……」

「三日です」

と、答えたのはデュークだった。

「主が、あの地下の研究室で倒れられてから、丸三日、意識を失っておられました。王宮内は、イゾルデ殿の重力魔術で完全に封鎖し、事態の収拾にあたっておりました」


三日。俺は、あの後、三日間も眠り続けていたのか。

俺は、飛び起きようとして、全身に走る激痛に顔を顰めた。無理な転移と、アルフレッドとの戦い、そして最後の光の余波。その代償は、俺の魂と肉体を、未だに蝕んでいた。


「アルフレッドは? そして、マキナは……セレスティーヌは、どうなった?」


俺の問いに、部屋の空気が、重くなった。

イゾルデが、静かに、しかし、重い口調で語り始めた。


「……アルフレッドは、その場で死亡が確認されました。ARKとの融合が、彼の肉体を完全に破壊したようです。彼の研究室と、巨大なARK本体は、現在、私の重力結界で、完全に隔離・封印しています」


「そうか……」


あの狂気の天才は、自らの夢と共に、潰えたか。

俺は、続けた。


「……マキナと、セレスティーヌは?」


イゾルデは、首を横に振った。

「……分かりません。あの光の後、研究室には、貴方様と、レオナルド様、そしてアルフレッドの亡骸しか、残っていませんでした。マキナと、聖女セレスティーヌの姿は、どこにも……。まるで、二人とも、光と共に、この世から消滅してしまったかのようでした」


消滅。

その言葉に、俺の胸が、ずきりと痛んだ。

セレスティーヌ……いや、アウローラ。彼女は、自らの命と引き換えに、マキナを封印したのか? 神話の時代と同じように、またしても、闇と相打ちになるという、悲劇を繰り返したというのか。


彼女が最後に俺に向けた、あの微笑みの意味。

それは、別れの挨拶だったのか。

『貴方が記憶を取り戻してくれて、嬉しいわ。これで、ようやく、本当の話ができます』

そう言った彼女と、俺は、まだ、ほとんど何も、話せていなかったのに。


「……一つだけ、現場には、これが残されていました」


イゾルデが、俺に、一つの小さなアイテムを差し出した。

それは、白金の髪を束ねていた、セレスティーヌの髪飾りだった。その髪飾りには、彼女の、微かで、しかし、温かい光の力が、まだ残っている。


俺は、その髪飾りを、強く、握りしめた。

(……ありがとう、アウローラ。お前の犠牲は、決して、無駄にはしない)


だが、本当に、彼女は死んだのだろうか?

マキナのような、混沌の化身が、そう簡単に消滅するとは思えない。もしかしたら、二人は、共に、別の次元へと飛ばされただけ、という可能性はないか?


その時、レオナルドが、おずおずと、口を開いた。

「兄上……。いえ、陛下。今回の件、すべては、私の、私の愚かさが招いたことです。私が、アルフレッドのような男の甘言に乗り、兄上の真意を見抜けなかったばかりに……。どのような罰でも、お受けします」


彼は、俺の前に、深く、頭を下げた。

俺は、ベッドからゆっくりと体を起こし、彼の肩に、手を置いた。


「顔を上げろ、レオナルド。お前は、騙されただけだ。それに、お前のその真っ直ぐすぎる正義感は、決して、間違いではない。むしろ、今の、猜疑心に満ちた俺にはない、眩しい光だ」


俺は、彼に、セレスティーヌの髪飾りを見せた。

「俺たちは、あまりにも多くのものを、失った。だが、その犠牲の上で、俺たちは、生かされている。俺たちの戦いは、まだ、終わっていない。お前には、その罪を償うためにも、俺と共に、戦ってもらう」


「……兄上……」


レオナルドの瞳に、再び、力が戻った。

俺たちの間にあった、長年の確執は、この瞬間、完全に氷解した。


だが、安堵している暇はなかった。

俺たちは、マキナとセレスティーヌという、二人の巨大なプレイヤーを失った(あるいは、一時的に退場させた)。そして、アルフレッドという、裏の支配者も消えた。


だが、この世界の「本当の敵」は、まだ、健在なのだ。

世界の「管理者」。

彼らは、この一連の騒動を、高みの見物を決め込んでいたはずだ。そして、盤上が、大きく動いた今、必ず、次の一手を打ってくる。


俺の予想は、的中した。

影蜘蛛が、海外からの、緊急情報を、立て続けに持ってきたのだ。


「陛下! エルドラドの、ガレス殿が率いる『自由の翼』から、緊急の通信です!」

「なんだ?」

「それが……行方不明だった、勇者アレンが、帰還した、と!」


「――なに!?」


俺は、思わず、声を上げた。

アレンが、帰ってきた?

マキナによって、ランダム転移させられた彼が、無事に、帰還したというのか。


報告によれば、アレンは、大陸の遥か南、これまでどの国とも交流のなかった、謎の島国「ヒノモト国」に飛ばされていたのだという。そこで、彼は、サムライやニンジャと呼ばれる、独自の戦闘技術を持つ者たちと出会い、新たな仲間と共に、驚異的な成長を遂げて、帰還したのだという。

原作には、全く存在しない、未知の展開。だが、物語の強制力は、勇者が、さらに強くなるための、新たな試練を、用意したということか。


「……分かった。アレンの帰還は、朗報だ。だが、今は、彼らと接触するな。こちらの状況が、まだ安定していない」


俺がそう指示を出した、矢先。

さらに、衝撃的な、第二の報告が、もたらされた。


「陛下! 今度は、世界各地の、古代遺跡から、緊急事態です!」

「古代遺跡だと?」

「はい! 全世界に点在する、神話時代の遺跡が、一斉に、謎の光を放ち、活動を再開! そして、その遺跡から……!」


影蜘蛛は、信じられない、という顔で、続けた。

「……管理者、と名乗る、銀色の巨人たちが、無数に、出現! 彼らは、『この世界の、秩序安定化と、バグの駆除を開始する』と宣言し、各地で、無差別に、破壊活動を始めた、との報告が!」


「……来やがったか」


俺は、唇を噛んだ。

管理者。

彼らは、マキナ、セレスティーティーヌ、アルフレッドという、イレギュラーなプレイヤーたちが、盤上から消えたこの機を捉え、自らが、直接、この世界に介入してきたのだ。

彼らの目的は、「秩序の安定化」などではない。この世界を、彼らにとって都合のいい、管理しやすい、面白みのない「箱庭」へと、リセットすることだ。


そして、彼らにとっての最大の「バグ」とは、混沌のマキナだけではない。

俺や、帰還したアレンのような、彼らの筋書き通りに動かない、イレギュラーな存在、すべてだ。


チェスボードは、一度、空になった。

そして今、新たな、そして、最強のプレイヤー――「管理者」が、その駒を、盤上に、並べ始めたのだ。


俺の体は、まだ、万全ではない。

だが、時間は、待ってはくれない。


俺は、ベッドから、完全に立ち上がった。

そして、部屋にいる、三人の、最も信頼できる仲間たちに、告げた。


「これより、我々は、世界の、本当の『神』に、戦いを挑む」


デュークが、剣を抜き、その場に膝をつく。

「この命、陛下の、いえ、世界の守護者のために」


イゾルデが、その瞳に、決意の光を宿らせる。

「私の魔術のすべてを、貴方に捧げますわ。主」


そして、レオナルドが、俺の隣に立ち、聖剣を構える。

「兄上。今度こそ、貴方の背中は、俺が守ります」


俺の孤独な戦いは、終わった。

今、俺の隣には、信頼できる仲間たちがいる。

そして、世界のどこかでは、新たな力を得た、勇者アレンが、同じ敵を見据えているはずだ。


「さあ、始めようか。俺たちの、本当の物語を」


俺は、セレスティーヌの形見である、髪飾りを、固く握りしめた。

その髪飾りに宿る、温かい光が、俺の傷ついた魂を、優しく、癒やしてくれるような気がした。


神々が去り、狂気の天才が消えた、残されたチェスボードの上で。

人間たちの、神への反逆の物語が、今、静かに、幕を開けた。

それは、やがて、銀河を揺るがす、壮大な戦いの、ほんの序章に過ぎないことを、まだ、誰も知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ