表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/41

ご飯処ツチ


すっかり夜が更けた頃。

バイト帰りの(あさひ)は、家へ向けて歩いていた。


「あれ?」


少ない街灯が並ぶだけの道に、やたら明るい建物が見えた。それに惹かれるように、旭は近付く。


「『ご飯処(はんどころ)ツチ』?」


山小屋のような見た目のその建物は、飲食店らしい。

扉の前の台には、冊子タイプのメニューが置いてある。


(こんなお店、あったかな?)


今まで何度も通った道だが、見たことがない。

不思議に思いながら、旭はメニューを手に取って開いてみる。


「え、」


旭は一目見て、絶句した。

『ツチノコの姿焼き』『ツチノコ鍋』『ツチノコ酒』『ツチノコ焼きのアイス添え』等々、全ページツチノコのメニューしか記載がない。


「ツチノコ、って未確認動物の……?」


メニューの料理写真は、全て土色の、胴の太いヘビのような生き物で溢れている。

とても、未確認動物とは思えぬ扱われ方と数の多さに、旭の思考は止まってしまった。

呆然とメニューを見ていると、シャランと音がして、店のドアが開く。


「いらっしゃいませ!一名様ですか?」


店員らしきエプロン姿の中年男性が、にこやかに出て来て、旭にそう言った。

旭はハッとして、メニューを台に戻す。


「いえ。僕は客では、」

「珍しいでしょう!メニュー以外にも、いろんな料理がありますよ」


店員は離れようとする旭へ近付き、あっという間に店内へ押し入れてしまった。


(どうしよう)


席に通され、水を出されても、旭は全く落ち着かない。

店内には、旭が思うより客がいた。

談笑する声があちこちから聞こえる。どのテーブルの皿にも、土色の何かが載っているのが見えた。


(お客さん、結構いるんだ。まさかみんな、ツチノコを食べて……?)


旭の座る席にも、メニューがある。

旭はそれを手に取り、開いてみた。

だがやはり、表と同じツチノコのメニューがずらりと並んでいる。旭は目眩を覚えた。


(やっぱり、ツチノコ?このお店、一体……)


青い顔でいると、先ほどの店員が注文を取りに来た。


「ご注文、お決まりですか?」

「いや、あの、僕は食事の予定は、」

「こんなにメニューがあると、悩みますよね?当店のオススメは、『ツチノコの姿焼き』です!採れたてを焼くんで、人気なんですよ」


にこにこと笑って話す店員に、旭はいよいよ言葉を失う。


「では、姿焼きですね!お待ちください!」


店員は高過ぎるテンションで笑いながら宣言すると、キッチンの方へ戻って行く。


(もうダメだ。出なくちゃ)


旭が腰を浮かせかけると、周りの席の客たちが一斉に旭を見た。


「え……」


さっきまでの談笑する声も消え、何の表情も無い顔で、客たちは旭をじっと見ている。

その数多の視線に圧され、旭は落ちるように座り直してしまった。

それを見、客たちはまた一斉に旭から視線を外して談笑を始め、元の空気に戻る。


(このお店、何なんだ……?)


呆然としていると、旭のスマホから着信音が鳴る。

びくりとしながら出ると、相手は叔父である弥命(みこと)だった。


「弥命叔父さん?」

[おう。旭、今家に居るか?]

「いえ……」

[どうした?]


旭の声がいつもと違う調子に気付いた弥命が、怪訝な声で尋ねる。

旭は声を潜めて、今いる店の話をした。


[ふうん。んなとこに飯屋出来てたの、初めて聞いた。……ツチノコねぇ。食べてみれば良いんじゃねぇの。滅多にないだろ、そんな機会]

「いやですよ……」


くつくつと笑う弥命に、旭はげっそりとした様子で返す。

それからも、弥命はとりとめのない話を続け、旭は相槌を打つ。


[旭、通話切るなよ]

「え?」


不思議に思っている旭の元へ、店員が料理を持って来た。


「ツチノコの姿焼きです!美味しいですよ!」

「これが?」


大きな皿には、土色の、胴が太いヘビのような生き物が丸焼きにされて載っている。

旭は言葉を失った。

店員は旭の前で、笑いながらナイフとフォークでツチノコを一口大に切り分ける。

中から、黒いとろりとした液体が溢れて来て、旭は息を呑む。


「そ、それ……」

(絶対、食べたらダメなやつなんじゃ)


旭の手が震え、スマホを持つ手が思わず下がる。スマホを落とすことは無かったが、弥命の声が遠ざかった。


「やあ、やはりツチノコは姿焼きが良いですね」

「いいですなあ、ツチノコを食えると言うのは」

「私たちは幸せ者ねぇ」

「選ばれたんですもの」


気付くと、周りの席の客たちが、旭と店員を囲むようにツチノコを見ている。

皆同じ笑顔を顔に張り付けているように見えて、旭の背が一気に冷えた。


「あなたたちは一体……ツチノコって、」


旭の問いには答えず、店員は勢い良く、ツチノコを切り分けたものへフォークを突き刺す。


「さあ、どうぞ!口を開けて!美味しいんですから」


店員は笑って、フォークを、ツチノコを、旭の口元へ近付けて来る。


「何するんですか!?」


周りの客たちが笑ったまま、口を押さえようとした旭の両手を強く掴んで離さない。

スマホが旭の手から落ちた。

もがきながら、旭は迫って来るツチノコから顔を背け、目も強く瞑って下を向く。

瞬間。

シャン!という音と共に、店のドアが乱暴に開いた。


「ぎゃっ!」


何かが店員の手に当たり、フォークごとツチノコの肉片が落ちる。


「客でもねー人間に、無理やり物食わそうとするとか……なんつー飲食店だよ」


呆れたようなその声に、旭はハッと顔を上げる。

ドアの前に怠そうに立っていたのは、凶悪な眼光を宿し、白地に梅の花柄のシャツ姿、左耳に朱い大きな金魚のピアスを揺らした、弥命だった。


「弥命叔父さん!」


立ち上がり、そこで旭は、客たちが消えていることに気付いた。席も、店さえも。

旭の側には、店員がいて、地面に落ちている焼けたツチノコを鷲掴みにして拾い上げた。

それを見て一歩身を引いた旭の側へ、弥命がやって来る。

店員は、旭と弥命を見て、尚も笑っていた。


「食べませんか?こんなに美味しいのに。幸せなことなのに」


おもむろに、店員はツチノコを頭から食べ始める。

旭は青い顔で絶句し、弥命は顔をしかめた。

旭も弥命も無言でいる内に、店員は踵を返し、雑木林の闇の向こうへ消えて行った。



「この辺、ツチノコがいる話もいた話も、昔からねぇよ」


弥命がそう、呟いた。


「そう……ですか」


旭はようやく、それだけを答える。


「客どもの声も聞こえてたが。何に選ばれたんだかな。ツチノコも、本当にツチノコだったのかね」


弥命は、旭を見て面白そうに笑う。

青い顔のまま、旭は息を吐き出した。


「ツチノコより、お店の人やお客さんが怖かったので……少し、ツチノコが可哀想な気もします。本物でも、そうでなくても」

「珍しさはあっても、有難がるもんじゃねぇよな。ありゃまるで……いや。もう良いな」


弥命は頭を一つ振り、家の方へ向かって歩き出す。


「忘れもんしてよー。旭が家に居たら、届けてもらおうと思ったのに。あてが外れたぜ」

「え。そういえば、さっきの電話それだったんですか?叔父さん、お店行って良いですよ。僕が家に戻って、持って行きますから」


目を丸くしながら言う旭。

それを弥命はじっと見た後、雑に旭の頭を撫で、また歩き出す。


「わ、叔父さん?」

「ツチノコねぇ……」


くつくつと笑う弥命を、旭は分からないまま追いかけた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ