表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/36

奇異の目

朝。

旭は、起きて気が付いた。

部屋のドアが少し開いている。

開けっ放しで寝てしまったのだろうか、と首を傾げながら閉めようとして、手が止まる。

ドアの隙間の闇から、目が一つ、旭を見ていた。旭は深呼吸をして、ドアを全開にする。

目は無い。誰もいなかった。


(寝ぼけてただけか)


旭は息をつくと、着替えて部屋を出た。


だがそれから直ぐに、旭は自分が寝ぼけていた訳でないことが分かった。

朝食を食べている時、支度をしている時、家を出て、大学に向かっている時。

棚、窓、ドア、側溝の蓋等々、全ての場所で、隙間という隙間に目が有り、旭を見ている。


(頭でも打ったかな。目の病気?それとも精神疾患とか……)


旭は落ち着かないまま、大学で一日を過ごした。

いつもどこかからか視線を感じ、目が視界に入って来る。ギョロリと、旭を見つめる目。

友人にそれとなく聞いてみても、やはり数多の目が見えているのは、旭だけだった。

大学が終わった後、旭はどこにも寄らず家に帰った。

帰り道も、あちこちに目、目、目。


(参ったな……気分悪いし、気味も悪い)


家に帰り、旭は真っ直ぐに部屋に入った。

布団を敷いて、タオルケットを被り、倒れ込む。目を閉じて、深呼吸した。


(どうなっているんだろう)


閉じた目に手を当てて、旭は違和感に気付く。

何かが、両目に張り付いている。

長方形の紙を横向きにしたような、何か。

慌てて目を開けても、旭の視界はいつも通り。スマホに写した顔にも、何も異常は無い。


「何だろう?これ」

(透明の紙でも貼ってあるみたいな)


取れるか試してみても、取れない。

旭の指は、それをすり抜けてしまう。

布団の中で呆然としていると、ノック音がした。


「旭、帰ってるよな?開けるぞ」


叔父である弥命の声。

旭はタオルケットを頭から被ったまま、起き上がった。


(叔父さん、家にいたんだ)


いつもなら、旭は帰ったら居間や台所に行くが、今日は部屋に真っ直ぐ入った為、気付かなかったのだ。

何より、旭にそんな余裕が無かったのである。


「はい」


ドアが開く隙間に、また、目が――。

旭は俯いて、目を閉じた。


(もう、目は見たくない)


弥命は頭からタオルケットを被り、座って俯いている旭を見つけて目を丸くした。


「うお、調子悪いのか?」


弥命が近付いても、旭は顔を上げなかった。


(様子がおかしいのはそうだが。珍しく、分かりやすいな)


居間にも台所にも来ず、常には無い逃げるような旭の足音が不思議で来てみた弥命は、内心苦笑いを浮かべる。


「旭?」


屈んだ弥命の手が、タオルケットをふわりとめくった。

憔悴しきって俯き、目を閉じている旭がいる。

弥命はそんな旭に、消えてしまうような儚さを覚え、一瞬言葉に詰まった。タオルケットを握る旭の手が、僅かに震えている。


「叔父さん……」

(何て説明すれば良いんだろう?)


旭が恐る恐る目を開けると、弥命の黒地に赤と金の花火柄のシャツが飛び込んで来る。


(……綺麗だけど。今日も派手な柄だな)


現実逃避。

旭の頭は上手く働いていない。

弥命が先に口を開く。


「どっか痛いのか?」

「いいえ」

「熱は?」

「ありません」


弥命からの短い質問に、旭は俯いたまましっかりと返答を返す。


「俺の顔を見ないのは、関係あるか?」

「……はい」


微かな声になったが、それでもしっかりと肯定する旭を見、弥命は顎に手をやる。


「何か、俺にバレるとやべー悪事でも働いた?」

「……もしそうでも、こんなことしてないで、直ぐ謝りに行くと思います」


呆れたような旭の言葉に、弥命はくつくつと笑う。


「だよなあ」


弥命の言葉を聞いてる間にもまた、旭は視線を感じる。


「あの。この部屋に、僕たち以外誰もいませんよね?」

「いないぞ」

「……そうですか」


そう聞いても、あちらこちらから絡むような視線を感じて、旭は落ち着かない気分になる。


「そろそろ、話してみてもいいんじゃないのか?面白そうだし」


弥命の楽しげな笑い声が、旭にとっては面白くないのにホッとしてしまう。旭は深呼吸した。


「すみません。今、顔を上げられなくて。いえ、目を見たくなくて……」


旭は今朝からの話をする。

弥命は最後まで、黙って話を聞いていた。


「なるほどねぇ……目、か」


不意に弥命は旭の顎を掴み、上向かせる。


「わ、」


旭の目に、弥命の、夜に見る水のような色の瞳が飛び込んで来る。


(あ、れ……)


こんなに目で苦しんでいるのに、不思議と弥命の双眸を見たら、旭の気分は落ち着いた。

弥命はじっと、旭の目を見ている。


「これか」

「えっ」


旭は、目に張り付いていたそれに、弥命が難なく触れたのが分かった。

そしてあっさりと剥がされる。

旭の視界が少し、明るくなった気がした。


「どうだ?」


顎から弥命の手が離れ、旭は辺りを見渡す。

あの数多あった目は、見えなくなっていた。


「……目、見えなくなってます。視線も。あんなにあったのに」

「そうか」

「どうして叔父さんには、張り付いてたものに触れたんですか?僕は、触れなかったんですが」


弥命の手には、白い紙があった。

御札のようなもの。

文字は無く、真ん中に目のような模様が描いてあった。


「さあな。旭と目を合わせたからじゃねぇの」


弥命は言いながら、紙を見た。

白い紙は再び透明になり、空気に溶けるように消える。

後は、何もない。

旭はまだ、弥命の手を見ている。


「あのたくさん見えてた目、って何だったんでしょう。あの御札みたいなものも、いつの間に貼ってあったんでしょうか」

「俺が知るかよ。人間の目には良くないもんなんだろうが」


怠そうに答える弥命に、旭は息をつく。


「そうですね。……ちょっと、参りました」


ぐったりとする旭を見、弥命は左耳の大きな朱い金魚を揺らしながら、不敵に笑う。


「……一人で黙って部屋籠もる前に、俺が居る縁側に来りゃ良かったんだよ」


弥命は、タオルケットを乱暴に旭の頭へ被せ直し、そのままぐしゃぐしゃと撫で回す。


「わ、それって、」


旭がタオルケットから抜け出した時には、弥命が階段を降りて行く足音だけが、部屋に響いていた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ