表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/81

街にて(1)次女の視点

店に入った瞬間、目に飛び込んできたのは今月の限定フレーバーのポスターだった。やっぱり、目を引く。コスモギャラクシーフレーバーとニュークリアフレーバー。どちらも名前からして惹かれるが、特に「宇宙味」と「核の味」だなんて、想像が追いつかない。


まずはコスモギャラクシーフレーバーのポスター。背景には濃紺の宇宙空間、無数の星々が輝き、中心にはロケットに乗った宇宙人が勢いよくUFOを追いかけている。ここがポイントだ。普通なら宇宙人はUFOに乗るはずなのに、この宇宙人は自分のUFOを見失ってロケットに乗り込んだらしい。何とも言えないそのシュールさが、たまらない。宇宙人が必死にUFOを追いかける姿を見ていると、私も宇宙に飛び出して一緒に追いかけたくなるくらいだ。


「これだよ、これ…!」心の中で小さく叫ぶ。思わず舌を湿らせて、早くコスモギャラクシーを味わいたい衝動に駆られる。だが、視線をそらすともう一つのフレーバー、ニュークリアフレーバーのポスターが目に入った。黒い背景に、巨大なアイスクリーム。その背後には、ありえないくらいに大きなキノコ雲が堂々と立ち上っている。そして、その上には緑色の不気味なフォントで「ニュークリアフレーバー」と書かれている。


「これは…なんというか、安っぽいな」と内心苦笑したくなる。ポスター全体がチープで、どう見てもデザインに手抜き感がある。まるで、クオリティの高いコスモギャラクシーのポスターを作った後に、「あ、ついでにこれも頼むよ」と無理やり作らされたようだ。けれど、それが逆にいい。この時代、この状況でこんなポスターを堂々と貼るのは、ある意味で天才的だ。


私は店内を見回し、他の人々がどう感じているのかを少し確認してみたが、特に気にしている様子もない。長女も、何か考え込むようにニュークリアフレーバーのポスターをじっと見つめ、眉をひそめていた。それも当然だ。今、このご時世に「核の味」を口にすることを真剣に考える人は少ないだろう。


けれど、私は違う。時勢に合わせるなら、今こそニュークリアフレーバーを選ぶべきだ。もちろん、私だってコスモギャラクシーフレーバーの誘惑を無視するのは難しい。あのロケットに乗った宇宙人が私を呼んでいるような気さえする。それでも、今は冷静になろう。今日、ニュークリアフレーバーを選んで、次回こそは絶対にコスモギャラクシーフレーバーを食べる。そんな確固たる決意を胸に抱いた。


長女が店員に何か質問をしているのを横目で見つつ、私はニュークリアフレーバーをじっと見つめていた。その強烈なビジュアルをもう一度心の中に焼き付ける。アイスクリームとキノコ雲。まさかこの二つを組み合わせるとは…。そう思いながらも、私はやがて確信した。「今度、コスモギャラクシーフレーバーを食べる時には、三女のホエールじゃないけど、UFOのプラモデルでも買ってもらおう」と。


そして、私はついに決心した。「ニュークリアフレーバーをください!」と言った瞬間、店員の驚いた表情が目に入った。ほんの一瞬、目を大きく見開いたかと思うと、すぐに彼は気を取り直してオーダーを受け取った。あまりにも注文が少ないのだろうか、それとも単に私がこのフレーバーを頼んだこと自体が意外だったのだろうか。彼の反応は、私の中の少しの不安を呼び起こした。もしかして、これを頼むのは私だけなのかも、と。


そんな不安を感じつつも、私はニュークリアフレーバーに心を惹かれ続けていた。周りの視線が気になるが、それでも今日の選択が特別な意味を持つような気がした。今という時代にふさわしい選択をする覚悟を決めた。次は、どんな味が待っているのだろうか。ああ、楽しみだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ