表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/29

5話 その男、学会を追放されて

珍しい変わったことをしていれば、その分よく思わない連中も出てくるもので……


「魔術学など、この国に不要! 属性魔法とともに積み上げてきた国の歴史を否定している! 王権を害する悪質な魔法だ!」

「なんて怪しいんだ! きっと、闇の力を利用しているにちがいない!」


などと、教授らの間では否定的な意見、陰謀論などが多数派を占めていた。

それはどれだけ有用性や安全性、両立できることを伝えても変わらない。


要するに彼らは、『魔術』の利便性が広く知れ渡ることにより『属性魔法』がおちぶれて、自分が仕事を失うことを怖がっていたのだ。


だから俺はいっそ気にしないこととして、研究を続けていたのだが、ある日突然に辞職を突き付けられた。



それは、問答無用の追放であった。

学校に行けば出禁を言い渡され、理由を聞けば「喪失魔術学が世の中に与える危険性を鑑みた」とのこと。


その決定は、学校の運営を行っていた上流貴族らによってなされたというから、俺にはもうどうしようもなかった。


くわえて、「すぐに王都を出ること」「今後、喪失魔術を使用しないこと」など、あらゆる条件を一方的に出される。


さもなくば、「生徒や知人にも危害が及ぶ」「騒げば処刑だ」などと脅されれば、俺はそれらを受け入れるしかなかった。



王都を去ることになった俺に、行く宛てはなかった。


それまで「出世頭だ」と宝のように俺を扱っていた実家の態度は一変し、勘当処分を食らう。曰くつきだから、都会では就職もできない。


そうしてしばらく浪人生活を強いられたのち田舎に流れ着き、たどり着いたのが今の職場だ。


魔術で培った速記術が採用の理由になった。


それが3年前、25の時である。



そんな経験から俺は、魔術を封印し、同時に目立つことを避けるようになった。

周囲と違うことをすれば、災いを生む。


身をもってそれを体験したからこそ、安定した職について、安定した日々を送りたかった。


……結果、ありえないくらいの残業とサービス出勤を強いられているわけだが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ