表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そんな言葉、どこで覚えたの??

作者: はんはん

「この、ぶたやろう!」


 三才になるうちの娘が、スーパーのど真ん中で叫んだのである。

 良識家の妻は、青ざめた顔でふらつく。

 僕は、笑いだしたい衝動をこらえ、娘の口をふさいだ。


 妻が僕の顔をにらみつけるが、決して僕が教えたことではないと首をふる。

 きっと幼稚園である。

 言ってはいけないことを言いたくなる年頃だ。

 おバカな男子が、テレビか何かでおぼえてきたのを披露したのであろう。

 それを娘がマネしたのだ。

 よりによって近所のスーパーで。

 

 幼稚園の男子と同じメンタリティを妻に疑われ、少し傷ついたがなんとか立ち直る。


「こんなところで、そんなこと言ったらだめだよ」


「じゃあ、どこならいいの?」


 娘は三才とは思えないスピードで、聞き返してきた。

 僕がまごまごしていると、意地悪い顔でのぞいてくる。

 妻にそっくりだな……と思いながら、妻に助けを求めようと振り向いた。


 だが妻はいない。

 逃げたのだ。

 おそろしい女。


 まわりの常識ぶった大人が、針のような視線で僕を突き刺す。

 もし妻子だけだったら、女子供には強いおっさんが説教を始めていたかもしれない。

 だがここにいるのは、無力な僕と、ニヤつく娘だけだ。


「豚野郎って言葉は良くない言葉だよ。意味わかってる?」


 娘がすかさず近くにいた小太りのおばさんを指さそうとしたので、必死に止めた。


 我が娘ながら、恐ろしい。

 攻撃力が高すぎる。


「よし。とりあえずガチャガチャをしに行こう」


 娘が勝ち誇った顔で、いつものカプセルトイコーナーへと向かう。

 その後を追いながら、これは悪手だったとすでに後悔していた。

 きっと娘は、叫んだらガチャガチャしてくれると学んだに違いない。


「この、ぶたやろう!」


 男の子の声が、先ほどまで僕たちがいた場所で響き渡った。

 ふりかえると、男の子と、僕と同年代のうろたえる男が見えた。


「あ、ゆうじくん」


 娘が言う。

 ああ、きっとあの子が元凶だな。

 手を振ろうとする娘を引き連れて、足早にその場から離れた。


 あれを二重奏で叫ばれては目も当てられない。

 

 そのあと素知らぬ顔の妻と合流し、少しは嫌味でも言おうかとした時……。


「この、ぶたやろう!」


 また、遠くで叫んでいる女の子の声が聞こえた。

 

 少しの間、流行りそうだな。

 

 ニヤつく娘と手をつないで、足早にスーパーを後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんなのまだマシな方で幼稚園児や小学生低学年は 放送禁止用語を覚えると流行らすというオウム効果 をしばしばやる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ