表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/21

第三幕・三話

「相変わらずだなぁ……雪乃は」

 

 空の声が上からする。何やらふわふわしたものに体が包まれて、暖かくて気持ちがいい。

「そらぁ……」


 お日様の匂い、お布団の匂い。心地よくて、思わず甘えてしまう。


「ん……起きた?」


 安心する声だった。気がどんどん緩んでいくのを感じる。


「ん~」


 懐かしい夢を見た。心が揺らぎ、胸の奥に沈めた後悔という名の氷がゆっくりと溶けていく。


「ねえ、そら……」

「なに?」

「高校時代の夢、見たよ……」

「……懐かしいね」


 途切れる会話。撫でられ続ける頭。まるで、あの頃に帰ったかの様。


「相談、覚えてる?」


 ごろりと寝返りを打って、空の顔が見えるようにする。もちろん全く変わってない訳じゃない。あの頃から数年が経って、互いに少しは成長した。けれど大きく変わるわけもなくて、空の雰囲気はどこまでもそのままだった。


「どの相談?」

「……告白受けたって、話」

「昨日の?」


 頷く。空の、藍色の瞳が揺れる。


「告白ね、嬉しかった、けど……」

「けど?」


 ここまで言って、言う事を躊躇う自分がいた。

 大人になった今なら分かる。きっと空は、わたしの言葉を聞いて何かを変える事は無いだろうと。けれど胸に残り続けた想いの塊は錆び、固着し、もはやそれを動かして消すことすら難しい。


 脳裏に浮かぶ。空の顔と、氷室さんの顔が。

 ……まだ、わたしが氷室さんのために何を出来るかが分からなかった。

 それでも、彼女の真剣な気持ちをないがしろには出来ない。


 彼女に一歩踏み出すように言ったのは、他の誰でもないわたし。

 だからこそ彼女のために、そして自分のために今一歩踏み出さなきゃいけなかった。

 口が乾く。声を出そうとして、喉から出る音は声にならない。

 それでもわたしは、空に言った。


「わたし、好きな人がいるの」


 一度口に出してしまうと、一気に思いが溢れて止まらなくなる。

 胸の奥に溜め込んだ想いを堰き止める物が無くなった今、間欠泉のように感情が湧き出てくる。


「……誰?」

「そら」


 間髪入れずに答える。返ってくる声は無くて、答えを聞くことは怖くて。

 ただただ、溢れるままに言葉を紡ぐ。塗り潰すように、消していくように。


「そらが、ずっと、好きだったんだよぉ」

「……ほんとに?」


 返事の代わりに、傍に会った体を力いっぱい抱きしめる。彼女はわたしを振り払うことなく、ただ抱きしめ返してくれた。


「ずっと、ずっと好きだった! 出会った頃は可愛いなって思って、しっかりしてるなって思って……その癖してちょっとお茶目で、優しくて、わたしの事、ずっと気にかけてくれて……」


 涙が滲む。もう、止まらない。


「なんで空なんだろうって何度も思った! 気持ちだって、伝えたかった! けど、空を困らせるのが嫌で、この気持ちを忘れようって何度も思った! なのに、忘れられなくて、ずと、ずっと残ったままで! ずっと、言いたかった……!」


 空の体を強く、強く抱きしめる。頭は真っ白になって、もう何も、分からなかった。

 無言の時間。それを破るのは空の、どこまでも優しくて落ち着いた声。


「ごめんね、雪乃。私も、好きだったよ」


 分かっていた。分かっていた事だった。彼女を見続けてきたわたしだから。

 今、貴女がわたしを好きではないという事も、貴女の瞳にはわたしではない誰かが映っているという事も。


「……ごめん、そら」


 答える声の代わりに空は、わたしの頭を撫で続けてくれた。



 その後、涙が枯れるまで泣き続けた。

 情けない、恥ずかしい。そんな感情に混じって、それでもわたしを世話してくれた『友人』がありがたかった。


「……そら」

「ん?」

「ありがと」

「……どういたしまして」


 こうして、わたしの恋は、終わった。




「……がんばれ、そら」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ