表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

母と鏡

作者: 小野 大介

 私がまだ幼い頃に祖母は亡くなりました。

 祖母の記憶はほとんどありません。幼かったからでしょうが、不思議と印象に残っていないのです。

 思い出そうとしても、浮かび上がるのは、ぼんやりとしたシルエットばかり。

 ただ、母とは頻繁に言い争いをしていた気がします……。


 お葬式、寝室で大人しくしているよう言いつけられた私は、着せ替え人形などを相手に遊んでいました。

 いい加減、ひとり遊びにも退屈してきた頃でした、パタパタとスリッパの音が近づいてきました。

 障子の開く音がし、遠く聞こえていたお経が少し大きくなりました。

 後ろを向いていた私は、目の前にある姿見の大きな鏡越しに喪服姿の母を視認しました。

 こちらとなんら変わらない寝室の景色。あちらも沈みゆく夕陽に照らされていました。

 母は夕陽を遮るように立っていて、陰を帯びていました。逆光のせいか、いつもの母とは違って見えて、なんだか不気味でした。

 と、そのとき、私はおかしな点に気づきました。

 鏡の中の母の頭に、細長いものが二本、あったのです。

 子供ながら不思議に思った私は、すぐに振り返り、こちら側の世界の母の頭上を確かめようとしました。

 ですが、母はすでにきびすを返していて、その場から立ち去っていました。私は後を追うように顔を覗かせて、小走りで去ってゆく後ろ姿をうかがいました。

 廊下の突き当たりを曲がる母の頭上に、それはありませんでした……。


 私の見たものがなんであったのか、今となっては確かめようもありません。何故なら、あの鏡はその翌日に割れてしまったのです。

 件の鏡は祖母のものでした。それがどうして割れてしまったかですが、その理由は知りません。

 母にたずねても、「知らない」の一点張りです。

 あの葬式の日から、母は何故だか鏡を嫌うようになりました。その理由も知りません。いくらたずねても教えてくれないのです。

 これはあくまでも私の想像なのですが、母は鏡の中にいるもう一人の自分を見たくない、のではないでしょうか。

 鬼のような角を生やした、もう一人の自分を、です……。


【完】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ