表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

衆院選の投票前に考えたこと

で、前置きですが、それぞれの候補たち、政党、合格か不合格かという選択のなかで比べたら・・・・・・ この人や、この党、全員失格がまだマシ・・・・・・かなぁという選択肢のなかでの関係性が大きく影響しています。

あとあくまでも低収入、低学歴、低身長の氷河期世代の自称ルサンチマンを人の形にしたおじさん、ヤスオコウジの個人の感想よ?


はい、ってなわけで早速いきまーす。


1 無所属さとうさおり候補


候補独自の魅力

1、独自の政策のうち2つ

2、公認会計士になれる意思と能力の高さ

3、ユーチューブの動画などで確認できる説明の上手さ

4、ユーチューブの配信番組リハック内の討論で、反対意見も冷静に聞く意思と能力の高さ


独自の政策について簡単に触れると、っていうか詳しく説明できるほど俺は理解できていないんだけどさ。


まず一つ目はスポーツべッディング(スポーツ興業の試合結果を賭博の対象にする)の解禁


日本のスポーツ興業を合法的に賭博の対象にしている国があるんだって。それで、何兆円ものお金が動いていると。だったらその胴元を日本が独占してその収益を国民のために使えばいいというもの。


賭け事に対する価値観は人それぞれだと思うけど、現実的に行われてるじゃん。公的なものでも競馬、サッカー、ボートレースとか。


まあ、それに噂レベルでしか知らないけど野球とか甲子園とか相撲とかも賭博の対象にしている人たちがいるんでしょ?


現実にそこにあるのなら、隠したりしないで公開してさ。

一部の人たちのむちゃくちゃでかい既得権益のままにしておくよりは日本人全員に広く薄く還元される形でお金を使った方がよくね? って俺は思う。


二つ目はね。日本は島国って言うけどあまりまじでメチャクチャたくさん島があると。それでそこに住んでくれる人には税金を安くしてあげます、というたくさんある人工の少ない島を税制特区にするという政策。


で、目的はそういう島々って外国が侵略しやすい場所らしいんだ。まあ、たしかに。これは俺が想像した一例だけど、外国が日本に戦争を仕掛ける前の準備としてそういう島々にこっそりドローンの発進基地を作られたりしたら危険だろうなぁって思った。


あとは漁猟をされて日本人が安く買えるはずのサンマとかをパクられてたりするんだろうなって。サンマ一匹、今年は100円台半ばで売られてるからまだいいけどさ。去年は200円から300円くらいで泣く泣くサンマをあきらめた覚えがあるよ。


まあそんなわけでさ。そういう島々が賑わえばそういうことができなくなるだろうってことみたい。あと、俺は現場で身体張らないとならない仕事してるから無理だけどリモートワークをしてる人たちは富裕そうも多いし、税金を節約したいというレベルで稼いでるみたいだからね。


たしかに八方丸く収まる気がしたよ。


で、こういう独自の考えを議員になって広めて欲しいなっていうのが俺が感じたさとうさおり候補の絶対的な魅力。


逆に俺とは合わない考えについても書いておくね。


俺は選択的夫婦別姓には反対なのね。で、さとうさおり候補は賛成みたい。まあ情報元はYouTube番組のリハックで少しの間写し出された政策をまとめた表で選択的夫婦別姓について丸印をつけていたからさ。理由まではわからないんだけどね。


でも俺はそういう俺にとってマイナスの考えを持っているさとうさおり候補に投票したよ。


俺の予想だけど俺の選挙区の東京1区は立憲民主党の海江田候補が当選する気はしてる。だけどね。さとうさおり候補が今後の政治活動をしていくなかで国民に期待もってもらえるには選挙である程度の得票をできる人だという実績をつくっておくことが長い目で見たときに効果的かと思ったんだよね。


この人35才だし、まだまだ長いめで活動できるだろうしYouTubeとかで考えを広めようというときに選挙で獲得した票が1票でも多い方が受けとる側の印象が変わるかと思ってさ。だったらその俺の1票をそれに使おうと思ったんだ。



次に相対的に他の候補を選ばなかった理由を簡単に挙げておくね。


1、自民党公認、公明党推薦の山田候補。


選挙カーに自分は乗らないで男性スタッフに宣伝させてるんだけど俺はそれに対して忙しいんだか知らないがテメエでやれやっていう反感を持った。


っていうのと公明党に対して恐怖を感じてるんだよね。


最近川口市でさ。クルド人や中国人の狼藉が話題だけど俺十年くらい前に川口市で体験したことがあってさ。


川沿いに並ぶ比較的ゆとりがなさそうな家々に公明党のポスターが張られている一角を通ることがあってさ。公明党を支援してるのに、あるいは支援しているからなのか経済的に厳しい状態が続いているみたいだな、っていう感想を持ったのね。


で、ちょっと気がついたんだけどその家々住人がさ。道路の反対側の植え込みになにやら植物やら作物を植えているらしくてその手入れをしていてさ。


植物を好きな気持ちは否定しないけどみんなの場所を自分だけの場所として使うのはどうなんだろう? そして、そういう価値観が国政にも持ち込まれているのだとしたら、税金の再分配において公明党と関わりのない俺への配分は絞られるんだろうなとも思った。


あとね。


夜コンビニの前を通ったんだけどさ。コンビニの駐車場で恐らくクルド人だと思うんだけど中東系の男たちが数名輪になって座って500ミリの缶チューハイ片手にギターを弾いてて驚いた。夜中にね。


他にも、アパートのドアから人が出てくるところが目に入ってさ。なんとはなしに見てみたらどんどん人が出てきて全部で15人くらい出てきてさ。全員クルド人ぽかったんだけどめちゃくちゃ驚いたことがあったんだよね。で、携帯で大声で喋ってるし近所に住んでる人は困ってるだろうなって思ったよ。


実際にすんでいる人からも話が聞けたんだけどその人は女性でクルド人から声をかけられて断ってもしばらくついてこられて怖い思いをしたというようなこと言ってたね。ごめんね、こんなことになるとは思ってなかったから記録をとってないのでうろ覚えなんだけどさ。


もちろんそれが真実かどうかも確かめようがないんだけど俺は俺に話してくれた人を信じることに決めたってだけ。


あと、ガソリンスタンドの前を通ったときにさ。これも結構夜遅い時間にね。女性の黄色い声が聞こえてきて見てみたらすっげスーパーカーの前でクルド人の男たち3人くらいがにやけて俺を見てさ。俺は無視してそのまま通りすぎたんだけどね。


男たちの傍らには黒いスーツを着てガソリンスタンドの強烈な照明で明るく照らされた傷みの目立つ茶髪に赤い口紅が目を引く40代前後に見えた東洋系の女性二人がいてさ。で俺にはその女性二人が媚態を振り撒いてるようにしかみえなかったんだよね。


でもその媚態が男性に媚を売ることを職業としている人にしか見えないほどに手慣れているというかあざといというか。日本人の俺から40代に見える女性もクルド人の感覚だともっと若く見えるのだろうなっていう推測もあいまってね。


昼間のうちに見た公明党のポスターとクルド人が結び付いちゃってさ。どうしても公明党の指示母体とされる宗教団体がクルド人を仲間にして何か目的を達成しようとしているように感じてしまったんだよね。


で、現在報道されているけど川口市の治安が悪化してるという話でしょ。これがみんなが幸せになりましたって報道なら話は変わるけどね。


もちろん、これは俺の感想で根拠はないよ。ただ他に公明党やその指示母体についての批判をする人たちもいるけど俺はこういう理由で公明党やその指示母体とは関わりたくない。だから公明党と関わる候補には投票しない。


2、立件民主党の海江田候補

俺が若い頃からテレビに出てた人だから著名だろうし俺が放っておいてもこの人が当選するだろうなって思ってさ。この人と山田候補が接戦だと思ったら投票したと思う。立件民主党は共産党と協力してるっていうのが心配材料。


だけど土地の取引に関する免許の許可不許可をできる国土交通大臣になり続けている公明党の人員よりは共産党の実行力は低いと見積もって危険度は公明党よりはマシかな、という点で公明党に利さないようにするという目的のために投票したかもしれない。


あ、あと俺が共産党を危険だと感じているのは目的を達成する手段として暴力革命を肯定している存在だからだよ。そして、共産党が権力をもったら共産党内で暴力を使った下克上が繰り返されてその争いに国民が巻き込まれて不幸になるだろうと考えているからだよ。


これは俺の考えであって事実かどうかはなんとも言えないから気になる人は自分で調べて自分で考えてね。


ちなみに共産党の党内での規則に、権力を手に入れるためなら暴力使ってもオッケーだお、っていうことがかかれてたらしいよ。最近消したらしいけど。


3、維新の会 音喜多候補

はい、俺が妬んでいる橋下徹が作った政党だからでっす。投票したくありません。

まあ、俺の回りで子供が欲しいのにあきらめた夫婦がなん組かいてさ。彼らが苦労している間に7人も子供つくって4人目までは体罰を喰らわしてて、さらに若者に白票入れろとかいう、ノーモラル、ノーストレス、ノー葛藤で自分の欲望達成に邁進できるやつに対する羨望と嫉妬と軽蔑と諦観があるのよね。


4、参政党公認 さくらい候補

リハックの討論で議員になるよりも選挙活動を通して考えを伝えたいという趣旨のことを言っていて、あ、じゃあ、投票しなくていいかぁと思った。実はリハック視るまではこの人かさとう候補か悩んでいたんだ。政策的に参政党も俺と考えが近いものがあるから。ただこの人のコロナワクチンに対する考えに対しては少し冷静になれよって思ってる。


でも、実は俺が若い頃薬害エイズっていう問題が話題になってて政府が安全っていってても危険だったものもあるじゃないか、っていう不安が俺にもある。


そして、俺はコロナワクチンは一回も打ってないよ。そして、一度もコロナにかかっていない。ただ、回りには打ってないこと隠してるけどね。ワクチンを打て打てうるさくいってくる人がいたからさ。


5、日本共産党 中野候補

理想は大事だけど現実へ対応してくれる候補がよかったから理想を大事にする候補は選ばない


6、みんなでつくる党 高木候補

政策を実現しようという意思も能力もさとう候補の方が高いと感じたから。というか、この人も当選できるとは思ってなさそうに感じた。とりあえず所属政党の政策を宣伝の一環としての立候補に感じたからこの人に投票したらせっかくの俺の1票が無駄になると思った。


7、シン独立党 しんどう候補

この人この前の都知事選にも出てたんだけどさ。ポスターに「いくつになっても青春」みたいなキャッチコピーが書いてあってさ。

ごめん、青春とかって言ってる余裕ないんだわ、って思って即却下。


とまあこんな感じ。


次に国民民主党を選んだ理由だけど政策のほとんどが内容も同意できるし実現可能性が高いものが多いからということ明確に動画とかで自分達の考えを発信しているから選びやすかった。


政権交代ばっかりしたがって、政権交代が手段じゃなくて目的になってる立件民主党や今まで権力の座につきながらなにしてたんだよ、てめえら。 って言いたくなるような自民党や公明党に投票するのは気乗りしないしね。


共産党は暴力オッケーなのは怖いし維新の会は大阪万博を強行するし参政党も日本保守党も信頼するにはまだ判断材料が足りないんだよなぁっていう消去法で国民民主党にしたよ。


あと裁判官の罷免ね。


あいつらこれくらいしか辞めさせらることないでしょ? で、俺みたいな低所得者が不満を抱えながらもおとなしく会社や上司の指示にしたがってるのってクビにされたら生きていけない恐怖があるからでしょ。


あいつらにもクビにされるかもっていう緊張感が必要だっていう考え。でないと人間誰でも自分の価値観を無自覚に押し付けるようになると思うからさ。国民の感情を考えた判決をするようになってほしいってこと。


あとね、実子誘拐っていう言葉を最近市ってさ。しかもそれには弁護士や裁判官が関わってる。っていうか彼らが法律をたてに離婚した夫婦とその子供が会うことを制限しているってことを知ってね。


国民を悲しませるようなことを続けてたら裁判官辞めさせんぞ、コラァッ! ってことを声を大にして言っても効果がないから裁判官の名前の上の空欄すべてにX印をつけてきたってわけ。


クビにされる恐怖を感じて真摯に仕事しろって気持ちでね。


とまあ、長くなって疲れちゃったしこの辺にするね。


読んでくれてありがとね。


それじゃ、まったねー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ