表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/63

お節介と友人

「うう……ここは……」

「保健室だよ」

「ひぃ!? 雅也!?」

「人の顔を見て怯えるのはいくら何でも失礼じゃないか? 仮にも友人だろう?」

「わ、悪い……な、なぁここには……」

「いないよ。誰も。何ならもう既に五限目始まっているし」

「え、まじ?」

「まじまじ。大体始まってから二十分くらいかな」

「まじかよ……でもなんでお前は授業を受けてないんだ? も、もしかして俺の事を……」

「先生に見ているよう頼まれたんだよ。なんか用事があるらしく」


 僕は本来の予定ならば敦を保健室に捨てた後、教室に戻るつもりだった。でもそんな時に保健の中里千尋(なかさとちひろ)教諭がいきなり僕に保健室の番をするようお願いしてきたのだ。


 なんでも外せない用事が入ってしまったらしい。そんな事なら他の先生に頼めばいいはずなのだが、どうにもそれはできないらしく、後で何か奢ってもらうという条件を無理やり呑まされ、僕は今、この場にいた。


「ふ~ん。そうなのか。それでその事は木葉さんに伝えたのか?」

「当たり前だ。じゃないと僕は咲夜と結婚しなくてはいけなくなる」


 中里教諭はまだ二十代前半の年若い女性だ。そんな彼女のお願いの内容を咲夜に言わないのは、咲夜のだした条件に明らかに引っかかる。


 本音を言えばこの事はあまり言いたくはなかった。言えば咲夜までこちらに向かいかねない。実際メールでは来るとすぐさま返信され、僕はそれを撤回させるために咲夜の一日抱き枕にならなくてはいけなくなった。


「木葉さんってあんな優しそうな顔してるのにかなり怖いよな。それに束縛も激しいみたいだし……」

「それは違うぞ」

「ん? 違うのか?」

「ああ。咲夜が怖いのはあくまで怒った時だけだし、そもそも彼女が怒る様な事なんてよっぽどの事をしない限りはない。それに束縛も別に激しくはない」

「ええ……嘘だぁ……」

「嘘じゃない。束縛が激しかったら僕は昨日の件で当に彼女に殺されている」

「お前平然とそう言っているけどそのフレーズが出ている時点で普通じゃないからな?」

「うるさい。僕は別に気にしていないんだからいいの」


 むしろ僕としてはああやって素直に嫉妬してもらえて嬉しかったりする。だってその方が彼女から自分が愛されている実感できるのだから。逆に何も反応してくれないのはそれはそれで寂しいし、何より自分は愛されてはいないのかと不安になる。


「はぁ……お前も大概病んでるよな~」

「は? なんで?」

「いやいや。普通あれだけ束縛されてたら誰だって逃げたくなるって。いくら相手が美人の幼馴染でもな」

「そう……なのか?」

「そうだよ。俺だったら絶対に逃げてる」

「うっさい。そんな事よりお前はどうなんだよ」

「ん? というと?」

「はぁ……」

「ちょ!? なんでお前今ため息ついた‼」

「鈍感……」

「ちょ!? 俺の何処が鈍感だというんだ!?」

「……はぁ」

「何故!?」


 流石にここまで気づいていないとなると呆れたくもなるし、朱音の事を少し不憫に思ってしまう。でも彼女も彼女でいくら敦が他の女の子をナンパしたのが許せないからとは言って、あの暴力はいくら何でもやりすぎだ。そんな事をしている内は、絶対に敦が朱音を好きになってくれることはない。


「ツンデレ暴力ヒロインに鈍感主人公……一昔前のラノベ主人公かよ……」

「あ? 何だって?」

「何も言ってねぇよ。阿呆」

「な!? それはどういう意味……」

「そのままの意味だ。馬鹿たれ」

「酷い!?」


 そのセリフはこっちが言いたい。でも今奴でも僕の友人なわけで、ここはひとつお節介でもやいてやるか。でも星野さんの件もあるし……あ、そうか。ああ、すれば……」


「ん? どうしたんだ? 急にニヤニヤしだして?」

「別に~何でもないよ~ただ名案を思い付いただけだよ~」

「名案……?」

「今は気にしなくていいよ~今は……ね」

感想、ブクマ、評価等々してくれると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ