表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/161

諦め

 努力で、天才を越えたかったと。


 立派な騎士になりたかったんだ。誰にも負けない、立派な騎士に。六歳ぐらいの頃、その決意を固めた。

「ふんっ!!ふんっ!!」

 訓練で、同期に負けた。きっと努力が足りなかったのだろう。

 素振り、三百から五百に。

「ふんっ!ふんっ!ふんっ!」

 また負けた。まだ、足りないのか。

 素振り、五百から千に。

「あいつ、才能ないのによくやるなー」

「おい、聞こえるぞ」

 何か陰口が聞こえた気がしたが、気にせずやり続ける。

(才能がないのは、分かってる)

 それでもやり続けていれば、天才を打ち負かせるんじゃないだろうかと。そんな奇跡を期待する気持ちがあった。


 そんなこと、あるわけ無いとも思ってた。


「はあ……!はあ……!」

 奇跡が起きるとして。それはいつなんだ?私は後何回、これを繰り返せばいい?そもそもやり方が間違ってるのか?

「……ジーアか」

 騎士団に、凄い男が入った。これほどの強者は見たことがない。彼が懸命に努力している姿も同様に。

「騎士団長」

 彼だって凄い。小柄だが、洗練された槍使い。私と同じ人種だろう。能力の有無による違いはあるが。なんでも海賊を退治した時に特殊な槍を手に入れ、更に強くなったようだ。

「お父さん」

 娘が、構って欲しいと思ってたのは分かってた。妻、が寂しそうに私を見てるのは分かってた。それを見て見ぬふりして私は……。

 

 もう、私は――。


「お父さん!!」

 地面から上体を起こしたクリスの胸で、マリーが泣いている。

「もう!フィルさん!やり過ぎだよ!」

「本気でやってくれと言われたのよ」

 マリーの後ろでは、フィルが叱られている。

「だからって……もう少しなんとか……」

 クリスの赤く腫れた左頬を見ながら、マリンは声を落とした。

「……いや、本気でやってくれて感謝する。フィル君」

 その声を否定したのは、打ちのめされた本人。

「えっ?」

「君が本気でやってくれたおかげで、……私は諦めることができた」

 クリスは本気の感謝の念をこめて、フィルに礼を言った。

「よく分かりませんが、役に立てたなら何よりです」

 にこりともせずに、フィルは言った。

「むむむ……」

 そのやり取りを見てたマリンは、納得いかない表情だ。

「……本当に助かったんだよ。マリー、今まで済まなかった」

 クリスはそう言うと、泣きじゃくるマリーを優しく抱きしめた。

「お父…さん…?」

「これからは、もっと一緒に楽しむ時間を増やすよ。家族サービス大増量だ」

 クリスの一言、それを受けてマリーは数秒沈黙した。

「……本当に?」

「本当さ」

「――約束だよ」

「約束だな」

 静かに、確かに、約束を交わす二人の姿は、とても嬉しそうなもので。

「……良かったね。マリーちゃん」

 それを目にしたマリンの言葉は、喜びと、羨望が混ざったものだった。

「――よし!決めた!」

 輝く光景を数秒間眺めた後に、彼女は決意する。邪魔をするようで悪かったが、決心が鈍らないうちに。

「マリーちゃんッ!!」

 マリンは二人の傍に駆け寄ると、抱えていた人形を差し出した。大事な物だが、商人のおじさんは好きに扱って良いと言っていたのだ。

「マリンちゃん?」

「……ごめんね二人共。お詫びって訳じゃないけど、いや、それもあるかな……ああもう!とにかく!!受けとっひぇ!!」

 何を言っていいか分からず、少し噛んでしまうマリン。彼女には割と良くあることだが、少し頬を赤らめた。

「本当にいいの?」

「いいの!いいの!これは、わたし達の……えーっと……絆の証でもあるんだから!!」

 素直な気持ちをこめて、言い切った。

「絆の証――ありがとう、マリンちゃん」

 マリーは、幸せそうに顔を輝かせ、差し出された人形を大事に両手で受け取った。

「大事にするね」

「うん。よろしく」

 幸せの輝き。それを見て、マリンの中にあった惜しむ気持ちは吹き飛んだ。

 絆の証、謝罪の気持ち、それ等も間違いではないけど。

(よかったね)

 マリーがあまりに幸せそうで、もっと幸せを増やしたくて。


 こんな自分でも、役に立てた。


「かな?」

「……さあ、分からないわ」

 マリンとフィルは館を去り、林の中を横に並んで進んでいた。この林を抜ければ、町へと戻れる。

「町に戻ったら、どうするの?」 

「うんとね。まずは……美味しそうなお菓子屋さんがあったから……」

 マリンは顎に手を当て、次の行動を考え出した。

(そろそろ、船に戻りたい)

 フィルの心情は変わらず、玩具遊びで少し退屈はまぎれたが、あくまで少しだ。

(やっぱり船長じゃないと)

 物足りない、気持ち。

「……よし!決めた!!」

 フィルの気持ちを余所に、マリンの気持ちは定まったようだ。

「まず最初に――」


 ――木の葉が、揺れた。


「フィル、さん?」

 がきんと、金属音が林に響き、地面に投げナイフが突き刺さった。

「ひっ!?」

 右斜め前方に突き刺さったそれを、マリンは恐怖の眼で見る。

「マリン、落ち着いて。離れないで」

 横にいたフィルは、振り返ったマリンの眼前で、戦闘状態になっていた。

「出てきなさい。場所は分かってます。すぐ出てくれば命までは取りません。――その逆は、楽に死ねませんよ?」

 心臓が凍ると錯覚するほどの冷たい声色で、彼女は告げる。

 それに対する反応は、数秒後に返ってきた。

「お見事です。いきなりの無礼をお許しに。噂に名高き天上の力、少し見てみたく」

 声がした。女性の声が。

 それに伴い、フィル達の前方の木々の一本から影が落ちてきた。

「無礼……で済まされるとでも?」

「どうかお許しを。……気分が済まなければ、どうぞこの命、奪って下さい。ですが、その前に主人からの伝言を」

 地面に降り立った影は、メイド服を着た長身の女性。

「主人?」

「ええ」

 その紫髪のメイドは、人懐こい笑みを見せながら、フィル達に言った。


「貴女様と同じ、天上の一人です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ