表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/161

面影の相似

 ある昼の、王城近く。

 記憶の再生は、お馴染みの花畑から。


「――わたくし、今日はあの山に行きたいと思います。付いてきてくれますか?ジン太様」

 しゃがんで花を眺めながら、フィアはそんなことを言い出した。

「ピクニックか。お断りしまっ」

「言わないで。痛いのは、とても嫌でしょう?うふふ」

 俺がそんな脅しに乗るとでも?舐められたもんだ。

「行きます。はい」

 即答してしまった、思わず!

「よろしい。では、早くっ!」

 ……別に、びびったとかではないんだ。まじで。

 単純に、彼女の誘いが嬉しかったから。ちょっと冗談で流そうとしたら、お茶目に返されてしまって。

 割とパワフルなフィアの、期待の瞳。

 そんな彼女が、愛おしく感じた。

「あの山って、あなたのお気に入りの場所があるとかいう」

「正解ですわ。嬉しい、覚えていてくれたのね……」

 彼女が前に語っていた、王都から南西に5㎞ほど離れた山。時々フィアはそこを訪れて、気晴らしをしているのだという。

「たまには出掛けませんと、窮屈で気が滅入ってしまうの!ジン太なら分かるでしょう?」

「まー。分かるといえば、分かりますよフィア様……じゃなくて、フィア」

 危ない。また様付けで呼ぶところだった。


【出来れば、フィアでお願いします】


 様付けすると、あからさまに不満ありありの顔になるんだ。何がそんなに嫌なのか。自分は割と適当に呼ぶ癖に。

「そうと決まれば!着替えてきますわ!しばしお待ちを!」

 いつも着ている白いドレス・大きく広がったロングスカートでは動き難いと、フィアはあっという間に王城へと去っていった。

「……必要か?」

 見えなくなった彼女に向けて、問いかけた。

 まあ、気持ちの問題か。


「その通り。あれは、息抜きには向きませんもの。……可愛らしいフリルが付いていて、嫌いではありませんが」


 着替え終わった彼女の服は、青みがかった緑のローブ。胸元には、赤い宝石の飾りが。

 健康的な両足がきっちり見える程度の長さで、動きやすそうではある。

「それじゃあ、出発か。ジン太、フィア様。今日は中々の快晴、良い旅になるな!」

 鎧を着たお付きの騎士、俺の友人レンドが空を見上げて一言。剣と盾持ってフル装備とは、決まりとはいえ大変だ。

「鬱陶しくないか?それ」

「問うまでもないな。ジン太」

「行きましょう!出発ですわ!」

 

 俺達は、王都の西にある専用の門へと向かった。


「ひっそりとしてんな。わざわざ隠れた門を使って遠出か、フィアの顔は知られてないんだろ」

 開いた鉄の門扉と、その前に置かれたボロい馬車。

「ですわね。これは過剰だと思うのだけれど」

「……もしかすると、俺があなたの顔を知れたのってレアケース?」

「今更ですか。あれは、わたくしの我儘のせいでもありますが」

 馬の鳴き声を聞きながら、俺達の乗る馬車を観察した。

 薄汚れた布で覆われていて、僅かに異臭がする……。俺はともかく、フィアには相応しくないような。

「わたくしが好んでいるのです!旅の雰囲気が出ていませんか?」

「分からなくはないけど。なあ、レンド」

「おれは新品派なんだよ。残念だなぁ、趣味が合わないよ」

 ええ?おいおい、衝撃の事実が判明したぞ。

「船に刻まれた傷とか……航海の跡とか……なんかこう、心にこないか」

「出来れば新品のままでいてほしい」

「……」

 同じ旅好きでも分かり合えないなんて、そんな悲しさが俺の心を苛む。

 ああ、非情なるこの世の中よ。

「――あら?」

 フィアの疑問を含んだ言の葉が、午後の風に舞う。

「どうした、何か忘れものでもしたか」

 彼女は振り返り、背後の生い茂った雑草地帯を見渡した。

「?フィア、なにが」 

「……いえ、凶暴な肉食獣の如き気配を感じたのですが、気のせいのようで」

「な、にぃっ」

 彼女が感じた気配……俺はそれに心当たりがあってしまう。

(あのっ、あのっ、赤い眼がっ。脳裏にっ!ひいいいっ)

 雨の中、遭遇してしまった女……天上の一人【フィル】。

 あれ以来、俺の前に度々姿を現すようになった恐怖の存在。完全に跡をつけてきてる。

(「暇つぶしです」とか、言ってたがなぁ)


【情けない姿……笑って良いですね?】


 時には、ピンチの状況で助けてくれたり。


【所詮、それが貴方の限界のようね。みじめ~♪無様~♪無駄骨のあなた~♪】


 くたばりそうな時に、暴言(歌付き)を放ってきたり。


「……気のせいだな。間違いない。早く出発しよう!振り切るんだ!」

「振り切るって、なんですの」

「はは、ほんと旅好きだなぁ。ジン太は」

 

 見えぬ遠くの山を指差し、見えない脅威から逃走した。

 目指すは、南西の山岳地帯・レスト山。


「……中もぼろいんだな。しかも馬糞となんかの臭いがきつい。どうですか?フィア」

「平気ですわ!むしろ、冒険心が刺激されます!」

 木の板床の上に正座するフィアの顔は、晴れ晴れ風。俺は慣れてるけど、本当に大丈夫なのか。

(床板も頼りなくギシギシと、一部欠けて地が見えてるし。こりゃ、相当だ)

 がたがたと揺れる車内で、俺はフィアと向き合い座っている。彼女は目を瞑りながら、口元を綻ばせていた。

(これから先の事でも考えてるのか?フィア)

 整った気品ある容姿、天の使いと呼ばれるに相応しい美しさ。

 そんな彼女の顔を、自然と視線でなぞっていく。

(俺は、どう思っているんだ)

 それなりの時を、楽しく語り合った人物。 

 気が合う友人か、それとも別の。

「……あの、そんなに見つめられると照れます」

 あ、しまった!まじまじとじろじろと、どっかの変態の如き行為を。

 フィアは顔を赤らめ、逸らしてしまった。

「もしや、いつの間にかそんな関係にっ?……いや、どうだろ、処刑かなぁ、ジン太処刑かもなぁ……」

 左のレンドが物騒なことをっ。というか両耳塞いで、分かってるぜ!風の顔は止めろっ。

「うおっ!?」

 フィアとの距離がさっきより近い。何気に寄って来てるっ!?

「……ジン太っ」

 綺麗な青の瞳に、飲み込まれそうになる俺。

 な。なにをっ、する気なんだっ!フィア――。

「旅の話を、お願いします」

「ああ、そっちか」

 変な期待してしまった……するってことは、やっぱり俺は彼女に。

「今回の航海では、ホークス海を通った時に巨大なカエルに遭遇してなー。甲板で戦いになって」

「それは恐ろしい……!わたくしだったらパニックになりそう」

「俺だってなりましたよ。なんせ、そいつは口から火炎を放ってきましたから!」

「!バイオレンスっ!」

 はらはらした様子で聞いているフィアと、少し芝居がかった感じで語る俺。

「そこで俺の拳が炸裂!しかし、最後の最後でミスりまして……」

 何度も繰り返した、彼女と過ごす時間。語られる冒険譚。

「変な風に髪が燃えて、何故か上手くアフロヘアに……!」

 そして毎度の、滑稽な話。俺にとってはお決まりの展開だ。

「――どきどきしました。今回も」

 

 それでも彼女は欠片も馬鹿にしないで、俺の話を嬉しそうに聞いていた。


「――ジン太!寝ちゃいましたかっ」

 女性の言葉で世界が壊れる。

 記憶の再生は終わり、俺は本の領域に帰還した。

「……あー、悪いなキャサリン。なんか妙にウトウトして」

 突っ伏していた机から顔を上げ、目の前に座る彼女に言った。

 桃色の髪を持った、現在の友人に。

「昨日のごたごたの所為ですか?それなら無理はなさらずに」

「あはは、平気さ」

 右側に並ぶ窓に目を向け、そこからの日差しと、窓際に置かれた花瓶を確認した。

 ここは昼の図書館、右奥の読書スペース……。よし、整理完了!

「まあ、気持ちよさそうな表情ではありましたが……いい夢を見たんですね」

「……ああ、そうだな」

 あの日の思い出は、俺にとって大事なものだ。日々の活力になってくれる。


「お前と少し似た……大切な親友の夢を見てたんだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ