表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/161

新たな道

「……だりぃな」

 煌めく星空の上に巨体を横たえる、顔をしかめた制服男。

 高い現在地より、更に高みにある星を彼は眺めている。

「負けた……落ちこぼれに」

 静かで他の気配が感じられない空間で、ゴンザレスは今日の試合を振り返っていた。

「……強かった、な……ちくしょう」

 自分とロインで、力量差は殆どなかった。悔しいが、それを認めた。

(だとすると負けた理由は)

 勝利への執念、気力の差。そんな、形のないものなんだろう。

「柄にもねぇ」

 似合わないことをしたと、ゴンザレスは苦く思い返す。あんなに必死になって斧を振って、大勢の人間にださい姿を晒すとは。

(バカが、必死になりやがって……あの野郎に影響でもされたか。どうにも、あれが不快で……)

 口から血を流しながら、狂気ともいえる瞳で襲い来る敵。

 まるで、あの時のあの人のようだと思った。

(一度目は、出会った時。二度目は、別れの時)

 前者はまだ認めるが、後者は断固拒否する。

 戦って戦って、死力を尽くして、あの結末はあんまりだろうと。


(――だから、そんなもんはイラつくんだよ)


 絶対に、自分はあんな風にはならない。ゴンザレスは、固くそれを誓ったのだ。

 必死になるなんて、あほらしい。

「……アンタもそう思うだろ?」

 ゴンザレスは星空空間の下、星々を抜けて接近してくる水色の光に顔を向けた。

 光はそれなりの速さで上昇し、ゴンザレスのいる位置で停止する。

「そろそろだと……」

 ゴンザレスは体勢を変え、胡坐をかいた状態で目前の光を見る。

 その内に光は変化を起こし、螺旋を描くように上から順に消えていく。

 まず最初にサイドテールの髪が見え、次に立派なレイピアが見え。

「……リンダ先生」

「――ここ、好きよね。君」

 光の中から姿を現したのは、かつての彼の担任リンダだった。

「もう新しい制服を……一年の頃は、ここで調整アジャストを行っていた」

「……落ち着くんで。てか、見てたのか」

「君、夢中になってたもの」

 

 天上学院校舎――すなわち【学舎】(スクール)の才物。

 この場所には、ある一部の人間しか知らない部屋がある。


「【星空の彼方】……よく、来てたわね。裏技は誰から?」

「三階をうろついてる時に、偶然」

「……うーん、ちょっと危ないかぁ。迷い込んだりしたら……」

「心配ないっすよ。戻るときは簡単だろ」

 幻の星空に囲まれた二人は、普段と変わらない調子で話す。

「……まだ、戻る気はないけどな。なんか用かよ?」

「用って言うか……君の様子が気になって」

「オレの様子ゥ?変わりないぜ、最悪の気分だよ」

 フンと、鼻を鳴らすゴンザレス。それを見たリンダは微笑を漏らす。

「なにが笑えるんだよ。先生」

「ごめんなさい。君があまりに機嫌良く拗ねるから……つい」

「ハァッ!?意味わかんねぇ!」

 声を荒げながら、ゴンザレスは隠すように顔を背けた。

「……図星よね?声に、まるで棘がないわ」 

「……ちっ、気のせいだ。んなもん。って言っても、納得しないよなぁ」

 うんうんと頷くリンダを、彼は呆れた風に見ている。

「――図星ってーと、少し違うな。機嫌が良いんじゃなくてよ。クソみたいな気分の中で、道が見つかった感じだぜ」

「道、かぁ……」

 嬉しそうにリンダの顔は綻んだ。

 やれやれと、ゴンザレスは頭を掻く。

「アンタが想像してんのとは違う。多分、ロインの野郎に影響されて……変わったとか考えてんだろうが」

「すごい。当たりよ。でも、はずれなのね」 

「大外れさ。オレは、あんな野郎を認めちゃいねぇっ」

 あくまでロインを否定する、強い気持ちを彼は示した。

「……ただ」

 示した上で、続けて言った。

「あんな落ちこぼれに負けるようじゃあ、ダメだと思ったんで。もっと頑張っかとは考えたよ」

「……それは、ロイン君みたいに?」 

「あのバカみたいに恥ずかし気もなくは、性に合わない」

「なら、隠れてこそこそねっ」

「その言い方はやめてっ」

 ペースを天然で崩そうとするリンダに、らしくない言葉を発する。

「と、とにかく!ああいうの、オレには無理だと分かったから。オレはもっと強くなって、技も磨いて……!」

 調子を戻しながら、ゴンザレスはリンダの瞳を強く見据えて。


「圧倒的な勝利を、成し得る。苦戦なんてダサすぎんぜ。そうはならない!」


 かつて惹かれた姿ではなく、あくまで己の意地を貫くと。

 捨てられなかった未練を捨て、何処かのバカみたいに確固たる夢に向かって走り抜ける。

 走る方向は逆だが、それでも目的は定まった。

「……!!」

 長らく灯ってなかった炎が、彼の瞳の奥で燃え盛る。

 そこに宿る熱意は、前以上に見えて。

「……はは」

 彼女は柔らかく、純粋な笑いをこぼした。

「たくっ、またかよ」

 そこに込められた意味を理解しながらも、彼は恥ずかしそうに誤魔化した。

「……ゴンザレス君」

 後ろを向くリンダ。

 彼女は何もない空間で、人差し指を右に動かす。

 そうすると、二人の前に町の風景が広がった。

「王都の風景、か」

 王都を上から見た視点。

 建物の屋根が、点々と在る明かりが、とても小さい人影が見える。

 人々の営みが、星空に浮かぶ。

「で?これがなんだよ。オレだって知ってるぜ、この機能」

「そういう意味じゃなくてね……色々な人がいるでしょう。この町」

「?そりゃ、いるだろ」

 何が言いたいのか掴めないリンダの言葉に、首を傾げる。

「……それだけ色々な人生があれば、中には後悔も多いでしょう。自分で選んだ道でも、ね」

 口調はどこか弱弱しい。

 ゴンザレスは真面目な顔で聞いている。

「アンタは……いや、悪い」

「私もそうよ。必死になって進んで、強い後悔が残った」

 言葉を継ぐように、彼女は応える。

「オレにやたらと構うのは、それが理由か……。納得したぜ」

「ふふ。確かに私は、君に昔の自分を重ねていたのかも」

 くるりと回り、ゴンザレスの方に向き直るリンダ。

 顔は、朗らかで清々しく。

「でも、今の君は違うわね。重ねることができない程、良い顔してるっ!」

 新たな夢を見つけた若者を、彼女は真っ直ぐに肯定した。

「そうっすか。……だけどよ、未来のことなんてわからねぇぞ?本当に」

 少し悲しげに、いつかの過去を含めて彼は言う。

「もしかしたら、また後悔するはめになるかもな……。ハハッ」

「……逆だってあり得る、そうでしょう?」

 それでも彼女は笑って、彼の背中を押す。


「信じなきゃ、自分の未来を」

 

 彼女は笑ってはいたが、とても脆く壊れそうな様子であった。

 輝かしい未来に縋るような、弱弱しい姿。いつもの仮面はそこにない。

「……はあぁ、そんな顔されちゃあよぉ……ますます諦められなくなっちまう……よなぁ……」

 大きくため息をつき、彼はぶつぶつと独り言。

「えっ?」

「……よしッ!そうと決まったら、早速行くかっ」

 ゴンザレスは立ち上がり、気力を漲らせる。

「やる気満々ね!その意気よっ。困ったことがあったら、相談してね」

「へいへい。特にないとは思うがね。……むしろ、先生が頼ってくれても良いんだぜ!ハハハッ!」

「!なにをー!?生意気なっ」

「おっと、じゃあな先生っ!」

 憎まれ口をたたき、ゴンザレスは足元から光に包まれていく。

 彼は最後に真剣な表情を見せて、光は三階校舎へと消えていった。

「――まったく、昔みたいね」

 残されたリンダは、歩き始めた若者の背中を見つめながら。

 強く強く、祈った。

「……どうか、私のようにはならないで」


「――やってやるさ、絶対に」

 静かな決意は固められ、此処にはない光を求める。

 険しい道の筈なのに、顔には今までにない覇気が満ちていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ