表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/161

特別

【お前は、特別な存在だ。フィル】

 どうでも良いから忘れていた、その言葉――。


 遠く離れた大きな川まで、怠惰なる男は吹き飛ばされた。

 凄まじい水しぶきが舞い、水面からの衝撃が彼の体に響く。

「ぐ……ッ!!」

 荒野を震わせるかのような、空気をねじ切る暴風の矛。

 それを受けてもなお健在なのは・彼の異常性を表していた。

(防壁は間に合ったが……)

 即座に立ち上がったノードスの服はボロボロで、所々が血に染まっている。

 武器には目立った損傷がないが、世界を軋ませる暴風は、怪物の肉体だろうと容赦なく切り裂いた。

(……あー)

 気怠そうに首を回す彼の瞳は、濁り切っていて、どうにも光を映さない。

(まったく……)

 近くで音立てる、大きな滝を鬱陶しそうに見ながら。

「うざってェなァ」


 滝が一瞬で形を変え、無数の超大剣となって、彼の元へと引き寄せられる。

 その速度は音速に迫り。


「――全方位・殲滅陣」

 短剣を水底に突き刺し、スペル・チャージを行う超速動作で対応するノードス。

(世界の器に・アクセス)

 才力(サイクロ)を扱う行為とは、他の存在が持つ才を、本体に無断で使うことに相違なく。

(許可申請・承認――時間)

 そんなことは世界の条理が許さない。

 なので世界の器と己の器を繋げ・世界からの許しを貰う必要がある。

 その工程の為に発生する力を動力という。

(刹那・短縮・短縮・短縮――)

 つまり異常な動力を持つノードスは。

(発動・開始)


(殲滅・完了)

 音速の刃を難なく迎撃・破壊する速度・威力で、全方位に殲滅の波動砲を放つことが可能なのだ。


(ひさしぶりだ)

 一瞬にして広がった赤い閃光は、全ての刃を打ち砕いて無力化させた。

(反動がきついが……やっぱ甘くない)

 飛び散った水が荒野の方まで雨を降らせ、迸った衝撃波は周囲の地形を粉々に砕き、川の形を変えてしまった。

(次は?どうすんだい)

 まるで気にも留めず、自信を殺しうる怪物の動向に注視する彼。

(お前は、本当に冷静だった)

 注視しながら、かつての戦場が頭を過る。

(どんな時でも淡々と・作業的に敵を排除していたよな)

 黒滅鬼と恐れられた少女の、冷酷無慈悲な蹂躙。

 敵が兵として戦場に立った者なら、まったく容赦はせずに消し飛ばしていく姿。


【纏った黒衣の軽装は・彼女自身の手によって生み出された・最強の鎧となる才物(フォルテ)

 

 圧倒的な防御性能によって傷一つ付かず、それとは無関係に、微塵も感情を【感じず?・感じさせず?】に戦い抜いていった彼女は、同じ天上にすら畏怖の念を抱かせた。

【あれが……十五にも満たない少女だと?】

 ぽつりと言ったのは、三十年以上の戦闘を積んできた、基本的には努力によって高みに上ってきた男だ。

【凄まじい、わね】

 銀髪の女性も、素直にその光景を驚愕の表情で見つめていた。

【……ほーう、やるじゃん】

 自身が同等の才を持つ怠惰なる男は、彼女の別部分を評価していて。

【我らが勝利の女神に!祈りを!!】

 その容姿もあって、神格化する兵もいる。

 ドルフのように、味方が嫌悪感を抱くような殺戮を行っていた訳でもなかったが故。


【そう――あれは人間じゃない。現象と言った方が良いな】

 誰が言った言葉だったか、彼女を的確に表す言。

 

「……」

 称賛を耳にしても・彼女は何も感じない。

(不快)

 逆に抱く感情は、どんどんと悪性の沼に嵌まっていった。

「……」

 それでも行動は変わらずに、どこまでもどこまでも、熱意とは無縁の戦闘を行ってきた。

 

 生き残る為の熱も・信念に向ける熱も――。


堕落流星(ダイン・クラスト)――!!」

 全てこの時に収束させるために抑えていたのではないかと・思わせる猛攻――。


「おいいっ」

 上空の光景に、顔をしかめざるをえないノードス。

(空を埋め尽くすほどの、光の槍だとっ)

 青白い光を放つそれは、鋭い穂先を地に向けて降り注ぐ。

(どこまでっ)

 あまりにでたらめなその光景に、冷や汗をかくのは仕方ないだろう。


「やるしかねェか」

 それに対応する為に動ける彼も、また規格外なのであるが。


(よく見ろ・観察しろ)

 目を凝らすノードスは、槍の雨を観察し、綻びを見つけ出そうとする。

(――あった)

 右前方に向けて疾走する彼の目には、僅かなその隙間が映る。

(あそこなら、攻撃を凌げる)

 安全地帯に向けて、一直線に。

(間に合うか)

 迫る雨。

 動く両足。

 加速する体感時間。

(届けッ)


 ――破壊の雨が、水の大地を崩壊させた。


(すげーな)

 連続する大きな破壊音と、抉れ飛び散る大地の合成現象。

 滝の音など彼方に消え、その場を変貌させる破壊の雨は、地形そのものを抉り・食らっていく。

 それは正に怪物の所業。

 人を殺める力ではなく、【世界】を殺す力。


【お前の力は、いずれ復活する脅威を打ち倒すものだ】

 力を振るう少女は、かつて生まれ育った場所でそう言われたことがある。

【だからお前は特別】

 崇高な宿命を背負った特別な存在であると。

【そのことを決して「どうでも良いのよ。そんなことは」

 だが彼女にはもっと大事なことがあった。

 特別な存在であるとされた自分より大事な【特別】を、壊させはしないと。


(――ナマケモノ)

 破壊煙の中で立っている、忌々しい邪魔者を見た。

 小癪にも逃れたケダモノに。

(狩)

 時間差を生じさせて撃った槍を、ぶち込んだ。

(頭・粉砕)

 操作されたそれは・安堵するノードスの背後から迫り。

「あぶね」

 灼熱の剣によって、あっけなく砕け散った。

 

(ナマケモノ・悪手よそれは?)


【ぎし・ぎし・ぎし】


「――はっ?」

 世界が軋みを上げながら、異常の矛を彼に向ける。

(動きが)

 重くなっていく体。

(こりゃ、すこし)

 ノードスは悟った。

 己が既に罠に掛かったことを。

(わざと隙を作った、かっ)


(今頃気付いたナマケモノ・遅すぎるのよ何もかも)


 ノードスの周囲に発生する力は、理解不能のものであるが故。

「ぐッ!?おッ!!」

 ぐんぐんと彼の肉体を押しつぶすかのように、周囲の力が収束していく。

 全方向からのそれは、逃げ場もなく。

(いつの間に、こんなもんバラまいていやがったっ) 

 よく目を凝らせば、正体不明なりに目視することは出来た。

(まさか、波動同士の衝突の際に……今までの大雑把な攻撃は、全部注意を逸らすためかっ)

 しかし既に手は遅い。

 見えていてもどうしようもないほどの圧力によって、少しずつ・着実に、ノードスは死地に追いやられていく。


【ぎし・ぎ・し】


(くそ・がァッ)

 みしみしと音を立てる彼の肉体。

(さっきの波動砲の反動で器がっ。それを使う時を待っていたっ!?)

 燃え盛る短剣には罅が入り。

「このっ、化け物がァッ」

 怪物が、窮地に叫びを上げた。


「閉じて・捻じれて――潰れ・失せて」


【ぎし――】


 ばたんと・閉じて。

「フ」

 後には何も残らなかった。


「フ・フフフ」


●■▲


「まだまだ……っ」


 矢の連撃を耐えきっている。

 それが天上の放つものとなれば、持つ意味が違ってくるのだ。

(私がやらなければならない)

 強い使命感を支えに、彼は盾を構えて死線を越えていく。

 もう盾はひび割れているが、心は折れていなかった。

(彼等を守るのは、立派な戦士としての責務だ)

 己に定めた信念を全うしようと、全力全開で踏ん張る彼の姿は、決して揺るがぬ岩壁の如く。

「おお!!」

 気合いの言葉は、天上相手だろうと一歩も退かない姿勢を強める。

 新たに放たれた矢が三本、彼に襲い掛かろうとも。

(耐える!!)

 展開した防壁(ディフェル)によって、それらを防ぐ。

(……重いッ)

 徐々にひび割れていく壁は、とてもその攻撃を受け切ることが出来ない。

 壁を貫き、盾を貫通して、イギーの肉体を抉るだろう。

(……ッ)

 しかし彼は怯むことなく、両足をしっかりと地に着けて、後方の仲間たちの為に少しでも時間を稼ぐ。

(あれからどのぐらい経った、皆は船に戻ったか?)

 迫りくる矢の為に振り返ることすら出来ずに、それでも己のやるべきことをやろうとする。

(この道は大きく曲がっている……射線上から逃れるまで時間を稼げばっ)

 三本の矢が、作り出した壁に突き刺さった。

(ッ。それだけでは、ダメだッ)

 衝突する雷光と・守護の霧。

 発生する淡い光が、霧の盾と共に散っていく。

(あっちが、こちらを少しでも脅威と思ってくれているのならっ)

 その中で踏ん張る彼の力は、逆に上がっていく。

 盾が、その強度を増した。

(少しでも、私が敵を引き付けるッ!!)

 弾かれる、必殺の一矢。

 今まで多くの同胞を守ってきた盾が、雷光の矢を防ぎ切る。

 その責務を果たすために、より強さを増して。

(来いッ!!)

 当然、矢は止まらない。

 それでも彼の守りは怯むことなく、そこに在った。


「――おッ?」

 イギーの脇腹に鋭い痛みが走った。


「……」

 赤く染まる腹部。

「な……」

 驚きの感情のままに持つ盾には、綺麗な小さく丸い穴が空いていた。

「まさ……か」

 

 口から漏れ出る血を気にする余裕もないままに、防御不可の矢が続々と襲い掛かる。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ