表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/161

準備

「行くぜ。マルスさん」

「ああ、遠慮せずに来てくれ」


 ロード号甲板中央で、向かい合うマルスとジン太。

 甲板上を照らす光は、霧の海からの脱出を告げている。

「――ヒャハハハハハハハッ!!海が俺様を呼んでいるッ!!一直線ッ!!欺瞞なしだッ!!」

 船首上で高らかな声を上げる長身男性が一人。

 才物に宿る器の作成者(クリエイター)(サイクロ)を利用し、内部構築を使用して生み出された存在・管理体。

 ロード号には複数の管理体がいる。

「誰にも俺様は止められないッ!!」

 その中の一人である、輪っかが複数繋がった形の特徴的な長い髭を生やす男。前開きのジャケット・緑を着ている。

 迫る風圧で黄の髪を乱されながら、遥か彼方の水平線を目指す。

「ハッパー様のお通りだッ!!」

 威風堂々という言葉が相応しい彼は、ラルドとは違った方向性で船を導く。

(才物の状態確認ッ!!)

 彼は目を閉じ、情報化された才物の状態を確認する。

(錨は用済みだ!)

 あらかじめ現在の海に落としておいた、ロード号と繋がった才物である錨。それから発せられる位置情報を確認し、ハッパーは接続機構を作動させる。

「余分なモンは捨て去ってッ!!」

 接続を断ち切って、余計な才力を剥ぎ取るハッパー。どの道、(サイクロ)の不足で動かなくなると判断してのこと。


「突き進むぜッ!!ヒャハハハハ!!」


「フンッ!!」

「ハッ!!」

 格闘を繰り広げるジン太達。

 交わされる拳と蹴りの勢いは凄まじく、彼等の本気が伝わってくる。

「ッ!!」

 屈んだ体勢から、ジン太の鋭い右拳が腹に突き刺さった。

「むっ!?」

 響く衝撃を受けながら、マルスは怪訝な顔を見せる。

「しッ!!」

 返される拳を、後退しながら両腕で受けるジン太。

「ごっ!?」

 とても強力な一撃に、腕の守りは崩され、大本ごと弾き飛ばされる。

 そうして背後のメインマストにぶつかった。

「す、すまない!勢い良すぎた!!」

「いや、大丈夫だっ」

 すぐに立ち、再び拳を構えるジン太。

 焦りが見える姿は、未だ復調に至っていないと言っている。

「どうすればっ」

 自然に出た言葉は切実に。

(調べはした、聞きはしたっ)

 上手く限界突破(イレギュラー)を使えなくなってから、彼はありとあらゆる手を使って元に戻そうとした。

(探った果てに空振りだッ)

 結果的に成果はなく、焦りが膨れ上がっていく状態。

 自身で決めた目的に皆を付き合わせ、己は無力という現実。

(肝心の俺がこれじゃ、ダメだろうがッ!?)

 マルスとの戦いで分かること。才力者との大きな差がそこにはあった。

 攻め・守り・スピード、あらゆる点で大きく後れを取る有様。

(今の俺は無才者と同程度の力しかない)

 その無力感を味わいながら、少しでも鍛えようとジン太は頑張っていた。

(くそォッ!!無能がッ!!)

 あれだけの努力を積んでおきながら、こんな時に何も出来ないとはと。

 凄まじい劣等感がジン太を襲う。

(チクショウッ!!俺はッ)


【もう少し自信を持てよ!大事だぜ。自分が自分を信じてやらないで、どうすんだ】


(分かってるッ!!そんな事はッ)

 親友に言われた言葉を噛み締め、それでも劣等感は晴れない。

 記憶に根付いたものが邪魔をする。視界を奪う。

「くそォッ!!」

 マイナスの感情を乗せて放った拳は、見事に空振り。

「ああッ!?」

 勢いが付いた体はマルスの脇を通り抜け、甲板上を不格好に転がった。

「……くそ」

 仰向けに寝ながら、全身に浴びる陽射しを感じる。

 流れる汗がひたすらに気持ち悪い。


【お前なんか】


「ッ!!」

 心に渦巻く激情・焦燥感が一気に加速したかのように、ジン太は勢いよく起き上がろうとして。

「ずいぶんと酷い顔してんなァ。ジン太!」

「……ハッパー」

 彼に声を掛けるハッパー。

「お前は、変わらずムカつく顔してんな」

 ジン太は起きながら、ハッパーに言葉を返す。

「ヒャハハ!分かっちまうか!」

「丸わかりだ」

「おうとも!だっせーって思ってるぜェ!」

「この野郎がッ」

 殴り掛かるジン太と、笑いながら受けて立つハッパー。

「ヒャハハ!!欺瞞は嫌いだッ!!心の何処かが馬鹿にしてるなら、俺様は隠さず表に出すぜ!!ポリシーのようなもんさ!」

「そこを抑えるのが人間だろうがッ」

 二十センチほどの身長差がある相手に、果敢に立ち向かうジン太。

「俺様は管理体!!だッ」

 丸太のように太い右腕が、豪快に振るわれ、彼に襲い掛かった。

「当たるかっ!ノロマっ」

「ぬんっ!?」

 

「……喧嘩じゃ、ないか」


 二人の戦いを眺めるマルスはつぶやく。

【なんだかんだで仲いいよ!一緒にご飯食べてる時とかあるし。船長は認めないけど!】

 赤い髪の少女は言っていた。

 だから心配する必要はないと(嫌そうな顔はしていたが)。

「……かもなぁ」

 ジン太とハッパーの戦いは、明らかに修練の意味合いを持っている。

 ただの喧嘩とはまるで違う。

「お疲れ様。マルス」

「……アン」

 親友である女性の声に、彼は緊張を解く。

 彼女は鍛錬用のラフな格好で傍に来た。見える腹筋は健康的に引き締まっていて、汗が煌めいている。

「すごい汗よ。休んだら?」

 シャツ姿のマルスは、息を切らしながらうなずく。

「そうしようと思っていた。彼が代わりをしてくれるようだ」

「あの五月蠅い人か」

「人とはキミらしいな」

「管理体も人間だ。私はそう思う」

 少し力を込めて言うアン。

「あの人が、私にそれを教えてくれた」

「……そうだったな。キミは」

 マルスは過去を少し思い出している。

「あんなに必死になって、管理体の不遇について訴えていた時期あったね」

「若かった……どうしても分かってほしくて」


【もう帰ろうっ】

【まだまだっ。どうしてっ】


「迷惑かけたわね」

「ははは、微笑ましいじゃないか」

「今は流せるわ。……多分」

「成長したなぁ」

「どうか。……絶対に認められない気持ちを、あの情熱を失ったのは成長?」

 ジン太を見ているアンは物憂げに。

「彼には近いものを感じるんだ。マルス」

「ジン太君に……」

「あの必死な姿、宿した本気」

 どこか後押しするように、眺めている。

「彼は何に急かされているのかしら」

「……」

「マルスには分かる?」

「分からない。けど、頑張っている姿は応援したくなるし」

 マルスもまた、ジン太を見ていた。

「諦めてほしくないとは思うよ。彼には」

「……なにを?」

「自分の可能性をだよ」

 断言する言葉に熱がこもる。

「彼には、そうあってほしいから」

「背中を押すって言うのだろう」

「そうさ。だからもっと頑張らないとなっ」

「……ふふ、付き合おう」


「どうした!もうへばったかよ!」

「んな訳あるかッ!!」

 船外で行われる特訓は確かな熱気を持って、やがてくる試練の時へと向けられている。


◆それは船内も同様で◆


「がああッアアッ!!ぐアァッ!!」

「……」

 船内・マリンの部屋。

 置かれた机の上には大量の書類などが積まれていて、彼女の勤勉さが伺える。

 机上にある犬の玩具は、ジン太からプレゼントされたものだ。

「ああアっ!!」

 室内に響く苦悶の声は、マリンの限界を知らせていた。

 才物を装着して立つ彼女の口からは涎が垂れ、目は光を失おうとしている。衣服は所々が破れ、肌の傷を晒していた。

(辛い、苦しい、もう、だめ、肺がいたい、息ができない、――どうして?こんなに苦しい思いをっ、わたしはっ)

 流す汗の量は尋常ではなく、今にも倒れそうな有様。

「もうッ……すこしッ」

 しかし彼女が踏ん張る理由は、ようやく才力を取得できそうだからだ。

(もうすぐっ、もうすぐっ、なのにっ)

 積み上げては崩れ、また積み直し。

 才力を形にするだけで、彼女は通常の十倍以上の労力を使っていた。


(――お願いだからっ、もってッ)

 そうしてようやく掴めそうなチャンスですら、今にも消えようとしている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ