表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/161

凍結領

「寒いなここは」

「来る前に言っただろうに。【凍結領】をなめすぎだ」 


 ロドルフェの中心地域・凍結領。

 薄暗いコリン雪原の中を進む、毛皮のコートを着込んだ成人男性二人組。

「なんでこんな状態に。ここだけ四季が崩れてんだろ?」

 金髪の男が不満を出すように言う。

「あの【天力】とかいう力。それが季節を狂わせたって言うけどな」

 青髪男の説明。

 黒いブーツで足跡を刻みながら、丘の上へと。

 積もった雪に足を取られそうになっても、着実に前へ。

「村の名前、何て言ったか」

「シャーハット村。約150程度の村人がいる」

「色白美人とかいねーかなー」

「遺跡で発見された【槍】を受け取りに行くだけだ。遊びはなし」

「面倒だな。そんなに武器が欲しいのかね、王は」

 マイナス10℃を軽く超える気温の中、軍の任務を遂行する為に歩く者達。

 ロドルフェ第一部隊・守護遂戦人ガーディンの天具回収班。

「王はとにかく強力な戦力を望んでおられるようだからな」

「充分強いのに。俺達に敵う国なんてあるか?」

「確かに快進撃を続けてはいるな。どの国も変幻成諸人グレート・スーパー・ガルドスパーティーに一矢すら報いれないとは」

「まあ、ロドルフェ最強の部隊だしな」

「プライドないのか。おい」

 共に歩く同僚に呆れた視線を送る男。

「いや、悔しい気持ちはあるけどよ……この前の腕試し大会で負けたしなぁ。総隊長、めっちゃ怒ってた」

「総隊長の前でさっきの言葉言ったら、ぶん殴られるな」

「ありえそうだ。気を付ける」

 こわいこわいと、顔を横に振る男。

「――グレート・スーパー・ガルドスパーティーってふざけてんのか?」

 遅れて突っ込みを入れたのは、部隊名について。

「いまさらじゃないかよ」

「そうなんだけどさ、無理やりそんな名前付けちゃうってどんだけ自信過剰っていうか、痛いよな」

「パーティーは違う国の言葉で、「集団」の意を表すようだ。そういう意味では合ってる」

「そういう問題か?……でもなぁ。あの総隊長、アホだろ」

 丘の上に出て、遠くに雪だるまを発見する金髪。

 目指す村が薄らと見えてきた。

「アホって」

「お前もそう思うだろが。言動が馬鹿丸出し」

「……」

「エルマリィさんの方が総隊長っぽいよな。みんなそう言ってる」

「あの人は……まあ、うちの総隊長ですら認めてるぐらいだし」

 村の左方向に雪煙が上がっているのを確認する青髪。

「?」

「認めてるどころか、恋文を渡したって噂あるじゃん」

「本人は否定してるが……あっても変じゃない」

 会話中に目を凝らし、雪煙の正体を見ようとする。

「そんな人があんな奴の下にいるなんてなぁ」

「あんまり甘く見るなよ。ただの阿呆が総隊長になれるわけないだろう」

「つまり?」

「あの馬鹿らしい行動はフェイク。欺くためのものだ――おそらく、恐ろしく冷たい本性を秘めている」

 雪煙の中に、大きな台車が見えた。

「考え過ぎ……って、さっきから何を見てるんだ」

「なあ、猿獣グノリタって知ってるよな」

「知ってるが。コワフィンとかいう国の猿才獣に対する名称だろ」

「凍結領には、そのグノリタの生息地がある……特に、ブルーのグノリタが多い」

「へえそれで」

「知性項目が高い傾向にある奴等は、経験を積めばそれなりに厄介だぞ」

 何を言いたいのか。金髪は数秒考え、その結論に至った。

「やれやれ。楽な任務ってのはないもんかね」

 腰に付けたホルダーから、ナイフを引き抜く金髪。

「仕事は辛いもんさ。滅多に遭遇なんてしない筈なのにな」

 青髪の体から淡い炎が上がる。

 本来は譲渡強化用の才力である武強ブレードを自身に使う、肉体強化。

「まあ純粋な強さはそれ程でもない。そうでなければ、流石にもっと警戒する。鍛えた天力を使える兵なら、簡単に討伐できるさ」

「はぁ、でも数がいたら疲れそうだ。知性が高いのはだいたいちょこまかと……」

 戦闘態勢に入った二人に、接近してくる木の台車。

「!!おい!誰かいるぞ!」

「……攫われた人か」

 まだ朧気だが、台車の上に複数のグノリタが確認できる。

 それに囲まれた一本の丸太も。

(人間を攫い、ただ愉しむ為に嬲る事があるっていうが)

 視線を強め、丸太に縛られた人影を捉える。


「――ヘルプですぞオオォゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!」


((ガルドスだ―――――――――――!!?))


 目玉が飛び出そうになるリアクションを返してしまう両者。

 噂をすればなんとやら。最強部隊のトップである筈の男が、敗北後ボロボロのローブの姿で現れた。必死に命乞いしている。

「幻かな……」

「似た別人とか。ゴリラの可能性もある」

「どっちにしろ助けないとな……もし本人だったらどうしよう」

 嫌そうな顔で構える兵達の緊張感は、微妙に削がれていた。

(なんで捕まったかは分からないが――本当にただのアホなのかもしれない)

 駆け出した青髪はそう思う。


「あ?」


 何かがきらりと光るのを彼らは見た。

 その時には既に、才獣の群れから赤が飛び散っていた。


「っ!?こりゃあっ!」

 全滅したグノリタ。

 続けて台車周りの雪が吹っ飛び、白いカーテンが形成される。

「……まさかなっ」

 似たような現象を青髪は見たことがあった。

 兵達の練度向上を目的として時々開かれる大会。

 不滅成滅人イリシュバル同士で戦う場合もあるそれで、彼は体感した。

(雷光の使い手・エルマリィ)


 銀の髪を靡かせながら、怪物が降ってくる。


「――休暇になにをしている。君は」

 雪の乱舞の中心に、立つ者は第三部隊の女傑。

 得物の弓と、ダウンのコートを装備している。背にはリュックが。

「いやな、新しい笑いのネタを発見しようとしたらさー。ばったり遭遇しちゃってねー」

 縄を切ってもらったガルドスは、事の経緯を説明する。


【カモンッ!!ユーッ!!】


「調子に乗って喧嘩を売ったと?」 

「一匹は倒したんだよ!しかし!卑劣な奴等はっ。集団でオレのことをさー!!ちくしょおおおおおッ」

「……」

 若干凍った鼻水を吹き出しながら、彼は悔しさで蹲る。

 それを見るエルマリィの視線は、どこか達観していた。

「……それで、笑いは見つかったか」

「おおおおお――ああうん、見つかったさ」

「良かったな」

 返答を受けた彼女は、少し嬉しそうに微笑んだ。

 言葉の中から、何かを察したかのように。

「寒くないか、ガルドス」

「平気だ。へっくしょんっ」

「コートを貸そう」

 エルマリィはリュックを下ろし、中のコートを取り出してガルドスに差し出す。

「べ、別に嬉しくなんてないんだからね!」

「頬を染めるな。似合わんぞ」

「惚れちゃいそう……エルマリィ先輩」

「本当にやめて」

 不細工おっさん面を赤く染め、ガルドスは黒いコートを受け取った。

「おお。ぴったり。何故に」

「こんな事もあろうかと。というやつだな」

「準備良すぎ!お前、凍結領で何をしていたんだ」

「私は自主的な見回りだ。それと雪原での戦いを想定したトレーニングを」

「うおー!真面目!くそ真面目!休暇ぐらいグウタラしなさいよ!ノードス君みたいにさっ」

 言われてエルマリィ、眉をひそめる。

「あんな時間の使い方は御免だ」

「人間、オンオフはしっかりしないと駄目よ?」

「あの男にオンなどあるのか」

「あはは!それもそうだな!!うける!!」

 爆笑するガルドスは怠惰な仲間を頭に浮かべ、今頃の光景を想像した。

「爆睡中だろうけど、そろそろ次の仕事だし……しっかり気を引き締めるように言っとくかな!」

「言って、自分のペースを変えるわけがない」

「マイペースの極み!自由すぎるぜー!」

 ノードスがいる森の方を見るように、ガルドスは視線を投げる。

 そこから南に視線を変えて。


「お姫様の方はどうなるかな?早い者勝ちだが――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ