表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/161

一休み

 日が落ちて、夜の始まり。


「チケットは買った!いざ、目的地へ!」 

「出発っ!」


 第一地区に存在する、【第一・特急駅】。特急ホースの停車・発進場所。

 そこに敷かれた長いルート上に、とても大きな馬車と青い瞳の馬。馬車からの鎖に繋がれた馬の体は、茶の中に黄の星が散りばめられている。

 それこそ超越馬ハイパーホースの証。大きな馬車には会社のエンブレムである、力強い馬の絵が。

「やっぱ、こっちの方が店いいよな。才物とかさー。デザインは正義って感じ? スタイリッシュなのがいいわけよ」

 ルート周りには、第二地区へと向かう乗客の姿が見える。

「そっかぁ?オレは第二地区が良いや!」

 天上学院ではない制服を纏った男子二人が、地面の枠線の内側から出て馬車に乗り込む。

「もぐもぐっ!どこに座っかな!もぐっ」

 駅の売店で買ったお菓子の袋を左手に、ケビンは先んじて特急ホースへと。

「乗るの初めて!わくわくするっ」

 目をキラキラさせながら、次いでマリン。

「あ~。早く癒されたいんだ~」

 ジョージは疲れ気味に声を出しながら。

「――メリッサ。来たぞ」

「あっ、うん」

「ぼーっとしてんなよ。ほら」

 親友の手を引いて、ロインも馬車に。

「はあぁ……」

 残業終わりで目が死んだオッサンの如く、ジン太は溜息と共に肩落とし、とぼとぼ歩いて乗車したのであった。

 成果は見ての通り。大量の本には勝てなかった。

「哀れね。……ああ、報酬のことなら」

 最後にフィルが、その背中を見つめて。

 小さい声を同士に放ち、最後に乗り込んだ。

「これから炎銭に向かうのよ。――そこでお願いします」

 ジン太達はジョージに誘われ、第二地区の銭湯・【炎銭】へ。


 第二地区へと続く長いルートに、淡い光のレールが出現し。

 繋がった鎖を鳴らしながら、王都高回線をハイパーホースが行く。


「休む時は、休まないとな……」

 二つ一組の椅子が、車内左右に多数並んでいる中の最前席。

 そこにジン太は座り、窓の向こうに見える風景を物憂げに眺めていた。

「……」

 隣に座る少女が、意味深い視線を投げていることに気づかずに。


 

 その銭湯は、第二地区の西寄りに建つ。

「――やー!ちょっと内装変わったか?」

 玄関から一枚の扉を越えると、そこは炎銭のロビー。かなりの人が集まり賑わっていた。

 奥にある暖簾は、青と紫の二種。

「いらっしゃい、大人は400ルビィだよ」

 そこのフロントにいる老婆に硬貨を渡し、ジン太一行は暖簾によって二分される。

「おっ、あの張り紙の才物!最新の【武装補助・剣式】じゃねぇかっ。欲しいな!」

 右側の壁を指差すジョージ。そこに描かれた格好いい剣は、ブルーシュア社の最新式。

「おいらソードじゃないし。ロインだろ」

「ふふ、僕の剣がっ。僕の新調(される予定)したマイソードッ!!がっ!?どうしたよっ!」

 男性陣は、青い暖簾の向こうへと。

「暗い顔ですね。メリッサ」

「え……そう?フィルさん。……じゃなくフィルね」

「あっ、シャンプー忘れたっ!」

「私が持ってるわマリン。そうなると思って」

 女性陣は、紫の暖簾を潜って。

 別々の脱衣場に入って行った。


「傷跡多いなー。ジン太の体。右腕の目立つ」

「旅をしてると、どうしてもな。この腕の傷は海賊と戦った時のだ」

「海賊ゥ!?その話くわしく!」

 脱衣籠に衣服を放り込みながら、ジン太達は楽しく話をしている。

「やはりというか、二人も相当鍛えてんだな」

「まあ天上学院生だし。あそこ、入学試験に戦闘試験があるぐらいだから」

「才力を極める道は、戦闘に通じるってな」

 このアスカールに来てからの数か月間で、それなりに仲良くなった様子だ。

「……女湯……男湯。壁で仕切られ……しかし露天風呂ならっ」

 ロインは一人不穏に、ある計画を立てていた。


「?どうかしましたか、私の体に何か」

「あっいや、ちょっと」

 もう一方の脱衣場では、一人の女性が客達の注目を集める。

「すごい……」

「あの人……似てない?」

 キャミソールを脱いで下着姿になったフィル。彼女の放つ肉体の輝きは、同性ですら自然に惹きつける。

(綺麗・きれい――きらきら輝いている。あまりに過ぎるっ)

 人間離れし過ぎた女体。見た者に人外の印象を与える美。

 無意識にそれを見てしまう、メリッサ。

「……鼻息荒いわよ」

「うそっ!?」

 メリッサは顔を赤く染め、フィルは構わず服を脱いでいく。

「お風呂~♪大きいお風呂~♪」


「行くぜ!」

 入浴準備が終わり、脱衣場の扉が開かれた。


「――大きいな」

 ジン太は、湿った石の床に足を置く。

 湯煙が広がる大きな空間。中央には丸く巨大な浴槽が配置され、獣型の像の口から新湯が注がれている。王都の地中に張り巡らされた、【水道才管】によって出ているお湯だ。

 タイミングが良かったのか、客の数は程々。

「懐かしき湯の地!一番乗りはっ」

「僕だっ」

 浴槽に向かって走り出す、タオルを巻いたケビンとロイン。

「おいっ!走んなよ!」

「ガキか……」

 ジョージとジン太は、呆れ気味な顔で後に続く。


「……お~、疲れがそぎ落とされていく~」


「……いい湯だっ。こりゃ」

 頭にタオルを乗せ、楽々な声を出すジン太。身体中に染み渡る湯の温かさが、積み重なった疲労を流していく。顔に当たる湯気すら心地いい。

(少し根を詰めすぎていたかな……【イレギュラー】を上手く使えなくなって、焦っていたのかもしれない)

 目を閉じ、心の赴くままに心身を休ませる。 

 旅の合間に一休み。それも時には必要だ。

「来てよかったな……」

 気分よく入浴中のジン太達。

 しかしその中に、怪しげな視線を飛ばす者あり。

「あの扉の先に……露天風呂――」


「――それで悩みって?」

「……えっとっ」

 男湯と似た構造の女湯にて。

 フィルとメリッサは並んで大浴槽に浸かり、なにやら真剣な雰囲気。

「おっおっー!これがシャワーっ」

 壁際に並んだ多くのシャワーを見て、無邪気によろこぶのはマリン。

「面白いっ」

 シャワーから発生した輪型の波動を右手でいじくり、遊んでいる。右に回すとお湯が・左に回すと水が出る。切り替わる度に輪の色も変わり、赤・青・赤・青・赤……。

「どうやったら、そんな綺麗な肌を……じゃなくっ!」

 顔を赤くして、メリッサは話を始めた。赤いのは熱さの所為だけではないのだろう。

「あたし……この間の実戦で全く動けなくて」

 最初はぽつりと。

「頭がぐちゃぐちゃで……相手を殺したらどうしようとか……自分が死んだらどうしようとか……そのせいで、攻撃が当たらないし」

 薄暗い感情を吐き出すように、彼女は想いを語っていく。

「みんな戦っているのにっ。なにもっ」

 声を詰まらせながら、悲痛なそれを。

(――船長ね。こうなるようにしたのは)

 おそらくあのおもちゃが、自分の事を話したから。とフィル。

(でも――)

 その悩みには応えられない。そう思ったから。

「ごめんなさい。きっと助けにはなれないわ……」

「え……?」

 ただ事実のみを伝える。

(私を冷静な、恐怖を抑えて戦う戦士だと思っているのでしょう)

 その認識は誤りだということを。


(最初から、ずれているのよ)


「……どうして、だっ」

 目の前の状況にジン太は歯噛みする。

 場所は男湯・露天風呂。

「――そこをどけ」

「……」

 睨み合う二人の男を、月光が照らす。

 性質を分けるなら、守る者と覗く者になるのだろうか?

「どかないなら……」

 覗く者の視線は湯の先、竹で出来た壁の向こうに。

 その前に立ち塞がる微塵も揺るがない壁。

「力づくでどかしてやろう!」

 とうとう走り出す侵略者。

 湯の中に立つ守護者を撃破せんと、右の拳を振り上げた。


「ぐふっ!」

 

 タオルが舞い、一発で決着は付く。敗者ケビンは湯に沈み、勝者ロインは真剣に言い放つ。

「――覗きは許さん。例え冗談でもな」


【ぐすっ……ぐすっ】

【ごめんメリッサ……】


(まさかロインが秩序側に回るとは)

 珍しいこともあるもんだと、ジン太は何食わぬ顔で露天風呂を楽しむ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ