表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/161

紡がれていく日々

 新しい季節の風と日を浴びながら。

「……ふあ~あ。なんか怠いなぁ」

 僕は大きな欠伸をした。昨日の、あれのせいかな?

(ランキングの作成……稀に見る好調だっ!)

 うきうき気分でやっていたら、すっかり睡眠時間を削られた。その甲斐はあり、学院の美しき花は全てカバー出来たがよ!

(次は町全域、更には国全体、更に更に全世界をっっ!!)

 まだ見ぬ美女達が僕を待っているっ!はずっ!!信じろっ!!僕っ!!

 獣耳系・オッドアイ系・超大女系……レアなる属性を持つ宝石をこの目に――。

(……一位は) 

 僕はポケットに入れた手帳を取り出し、開く。

 一位に記された名を見て。

「……」

 無言で閉じた。


 お馴染みの通学路である林を通り、学院への一本道に出る。


「――おっ!天の王者(笑)君じゃないか!」 

「なぬっ」

 空き地に囲まれた通りで、背を言葉で殴って来やがる野郎。

「ジョージっ!嫉妬はよせよぉっ!」

「ははっ、それをすんならフィルさんの方だな!いやー、俺達すっかりサブだな。サブ」

「おいらは満足。もともと不相応だ」

 並んで歩く二人の友。

 ジョージ&ケビン・天を目指し共に戦った、頼もしき戦友。……になる筈だったのだが。

「一人の戦士による、無双物語に変わってしまったとさ」

 外部枠で参加した、おしとやか系?巨乳黒髪美女のフィルさん。彼女が華麗なる体術で、優勝への道を切り開いてくれた。本当に感謝。

(是非ともその姿を見たかったな……飛び散る汗をっ!放たれる美脚をっ!じゃなくっ)

 その活躍によって謎の美少女戦士として有名になり、僕達の影が薄くなった感はある。学院に行ったら、彼女の素性について聞かれまくった。可愛い女子にまでサイン頼まれた。

 僕のは?いらない? 

「野郎に求められても、嬉しくないんスよね」

「どっちかってーと、男子人気高いよな。ロイン」

「普段の言動の所為じゃない?」

「?」

 紳士たる僕の言動がどうしたと。

「むしろ俺達、何もしてないのに持ち上げられすぎだな!」

 それでも嬉しそうなジョージ。

「父ちゃんと母ちゃんに褒められちまったよ、おいら……。じいちゃん、見てたかな?」

 不服そうなケビン。 

「んなことないだろ。お前達が手を貸してくれたから、勝てたんだから」

 僕一人の勝利じゃない。

 例えあの舞台で戦う機会がなかったとしても、掴んだ栄光はみんなのお蔭だ。

「言ってくれんな!」

「ロインの癖にかっこつけやがって」

 癖にってなんだ。

「――そういや、第二地区の【炎銭】。水道才管ポンプ・ラインの修理が終わったみたいだな」

「じゃあ記念に行くか!久しく行ってないしな!」

「――」

 こうして笑い合いながら、時間を共にする友人達。

(それがあるのなら)

 己の本当なんて見せる必要はない。

 

 ないんだよ、な。


「……では教科書の」 

 白いボードの前に立つリンダ先生。凛々しくも柔らかな表情が、今日も素敵だ。

 二つの指で持った槍先端から黒色が発生し、ボードに文字を刻んでいく。

(教室内の様子は)

 いつもと変わらない様に見えるな。

(ケビンの奴、退屈そうにしやがって。金を払う価値があるのにっ)

 ジョージは真面目に受けている。金を払えよお前。

(メイ)

 同様に前を見る彼女の仕草。

 それを自然に目で追って。

「あ」

 目が合った。

「……」

 一秒ほどで視線が外れた。

「……春の月に行われる……祭り――」

 耳が上手く働かない。

 ぎくしゃくとした僕等の関係は、いつまで続くのだろうか。

「今日の授業はここまでね」

 そうしている内に鐘が鳴り、授業が終わった。

 席を立ち、気まずい教室から出ようと思った時に。

「あっ、ロイン君。ちょっと来て」

 リンダ先生に呼ばれた。

 デートの誘いかっ!?

「んふっ!いけませんよぉ、リンダ先生ィ……!」

「?なに、その口調?ふざけてないで、これよ」

 教室左奥、先生の机。その上に置かれた細長い箱は。

「中に入っているのは……剣。【特質武器】ですか」

 特質武器とは。才物ではないが、才力を補助する効果を持った物・補助具アシスト・パーツ。の一種。

 武強ブレード用の武器であり、僕はあの怪物にそれを砕かれた。

 箱に納められた剣は、使っていた特質武器にそっくりだ。

「見た目は同じでも、こっちは最新型。ブルーシュア社製よ!」

「ぶ、ブルーシュアっ」

 あの高品質・高価で有名な、男子の憧れのっ!?デザインも格好いいの多いんだよな!

 興奮してきたっがっ!

「そんな金はっ」

 お見舞いに来てくれた際、「武器壊れちまったーッ」って泣き言は言ったがよ……。

「大丈夫!謎の戦士がお詫びにって、完璧ィに!全額払ってくれたから!」

 三秒で分かる謎の戦士とは。

「そういうことなら、有り難く!」

 使う機会はあまりないかもしれないが、とりあえず鍛錬に使用するとしよう。

「……ロイン君、メイさんと何かあった?」

 ふと、先生がそんな事を聞いてきた。

「……なにも」

 バレるだろうが誤魔化す僕。

「そう、なの。メリッサさんも様子がおかしいのだけれど……」

 メリッサか……。

(まだ尾を引いている)

 あの状況で動けなくなるのは、普通だろうに。

 初めての命の奪い合いなんて、ゴンザレスぐらい動けるのがおかしい。

(色々、大変だ)


 僕は窓の向こうで揺れる木の葉を見た。

 心中を渦巻く想いを、憂いながら。


 ●■▲


「もうっ、ちょっとっ!!」

 

 それぞれの時は新たな季節に移り、良くも悪くも変化は起きていた。

「やれそうっ!今度こそっ!」

 こちらは一応、良い変化に分類されるのだろう。

「――待っててっ!キャプテンっ!」

 ロイン宅。いつもの修行風景。

 大量の汗を流しながら、少女は苦悶の中で笑う。

 ようやく目当ての、船長の助けになれる力がと。

(キャプテン、また褒めてくれるかな)

 あのパーティーの時の様に。なんて考え、更ににやけてしまう。

「わたし、頑張るから、だから……」

 

 どうかまた。と、マリンは血を・涙を流し進む。


「……止めないのかって?本人の意思よ。それを止めるのは、仲間の為かしら?」

 その苦痛を眺めながら、フィルは言う。

 言葉は何処に向けてのものか?座るベッド周りではないだろうが。

「酷いこと言うわね。否定はしないけど」

 本を捲りながら、彼女の赤い瞳がゆらゆらと揺れる。本の内容は、ある努力家・しかし無能を描いた物語。

 物語と玩具の苦痛・どちらが楽しいものかと。

 きっと彼女は、どちらも同様に楽しめてしまうのだろう。

「――今回の報酬、ね。まあ、それだけの働きはしたと思っているわ・本当に嫌だったの。今すぐ全部壊してしまいたくなる程に」

 自然に瞳は流れ落ちる赤を追い、誰も気付かない程度に顔は【邪】を示す。

 あるいは、彼なら気付けたのだろうか。

「冗談よ……。信じて、同じ【影に潜む者】じゃない」

 

 フィルの・最高の船長おもちゃなら。


「これでもない、か。くそっ」

 苛立ちと焦りで視線を動かし、ジン太は書物の山と戦い続ける。

 早くしなければと思っても、それで能力が変わる訳でもなく。

 自分に出来る限りの速度で、模索し続けるしかない。

「……っ」

 図書館の机に大量に積まれた本を見据え、彼は更に気合を入れて臨む。

「よしっ!」

 彼は新たな資料を掴み、ページを開く。

(今の所。才力解放リミッター・ブレイク以外で才を使えない者が使えるようになる方法はなく、無駄な足掻きかもしれない。――もしかしたら、失われた本の中にそれがあったかもな)

 そうだとしたら、純粋に悔しいと思うジン太。

 しかし過去には戻れないので、そんなことで手を止めるのはアホらしいと。

(進もう先へ、先へ)

 熱意を滾らせ、心を燃やして。

 その瞳に――。

(ジュア、お前は)

 対面にいた、友人の姿が映ったような気がして。

 ジン太は切なくなって、目を逸らした。

(あんなに熱意を持ってたのにな)

 なのに、何であんなあっさりと。

 想わずにいられないが。

(今更だ)

 

 こんなものか。と、空しくなって。

 せめてその熱意を刻み、目的に向かって行く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=142239441&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ