表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
804/1883

EP7 ていうか、無の否定だとか宇宙の始まりより、まずは……?

 ノックアウトしたエイミアはヴィーに任せ、私達はソレイユに会うことにした。

 が。


「ね、ねえ、ホントにここがソレイユの?」


「はい、魔王様の仕事場です」


 仕事が終わったデュラハーンの案内でソレイユに会いに来た私達は、着いた扉の表示にたじろいだ。


『ペット探しから人探しまで、何でもお気軽に相談してください。ソレイユと愉快な仲間達興信所』


「興信所!? 探偵!? ソレイユが!?」


「……なーにーよー、アタシが探偵やってちゃ変だっていうのー?」


 きったないドアを開け、ソレイユが顔を出す。


「変」

「変だな」

「変ですわ」

「変と思われ」

「……変なの?」


 最後のは紅美。そういえばソレイユとは初対面か。


「…………デュラハーン、あんたはどう思ってるの?」


「正直に言わせてもらえば、変と言うより違和感がありありです。何故私の方が社会的地位が上なのか」


「それは仕方ないじゃん。私はサーシャ・マーシャと同様にジョーカー的な存在なんだから、目立つ位置にはいられないのよ」


 いやいや、マーシャンはかなり目立ちますよ〜……図体的に。


「だからって、どうやって〝知識の創成〟(アカデミア)の意思に逆らったのですか?」


 意思に逆らって? ソレイユが?


「ちょっと、それってどういうこと?」


「まだ完全に言い切れる案件ではありませんが、前の世界での地位はこの世界にも反映されているようなのです」


「は、はい?」


「つまり本当なら、魔王様はキュアガーディアンズのトップになっていたのでは、と」


「ソレイユが? 何でそう言い切れるの?」


「私と妻の地位です。魔王軍の時と照らしあわせてみれば、キュアガーディアンズはそのまま魔王軍に該当します」


「それって……魔王軍仲間が沢山いるって事ですの?」


「はい。コーミのように、全員がそうだとは言えませんが」


 ……確かに。紅美は魔王軍とは何も関係ないもんね。


「じゃあ場合によっては、キュアガーディアンズはソレイユの思いのままに?」


「地道に仲間を増やしていって、魔王様が掌握すれば、ですが」


「地道にって……私にしたみたいに、一人一人に治療薬をバケツいっぱいぶっかけるんですか!?」


「……そうなりますね」


 めっちゃ手間じゃん!


「……リル、エカテルはこっちの世界でも薬は作れるの?」


「大丈夫じゃねえか? 船の中じゃずっとゴリゴリしてたし」


 ……要は薬草をすり潰してたのね。


「ならエカテルにもっと手軽な薬を作ってもらいましょうよ」


「……そうだな。効率は上がるだろうしな」


 キュアガーディアンズの掌握については、デュラハーンと紅美にお願いして。


「で、ソレイユ。何であんたがキュアガーディアンズのトップじゃないわけ?」


「ま、気軽でいたいってのが一番の理由かな。キュアガーディアンズの総帥、とかなったりしたら、間違いなく似非神の監視下じゃん?」


「た、確かに」


「で、改変が起きた時に術式にチョチョイと手を加えて、アタシと現総帥と立場を入れ替えたんだよーん」


「入れ替えたって……なら今の総帥は?」


「元の貧乏探偵。ちゃんと総帥してくれてるかな〜」


 本人めっちゃ戸惑ってるよ!?


「大丈夫です。頼りない方ですが根はしっかりしているようですし、私達がきちんとフォローしますので」


 ならいいけど……。


「それで貧乏探偵のソレイユさん、これからどうするつもりなの?」


「どうするって……世界を元に戻すのよ」


「だから、どうやって?」


「それは勿論、≪万有法則≫(コトノハ)を使って」


 ソレイユの言葉を聞いて、ナイアが口を開いた。


「……そもそも、≪万有法則≫(コトノハ)はまだ存在しているんですの?」


「ん? どゆ事?」


「もしもワタクシが〝知識の創成〟(アカデミア)でしたら、苦労して創り上げた世界を誰にも壊されたくない、と考えますわ。その場合、世界にとって最も脅威となるのは……」


「……七冠の魔狼(ディアボロス)みたいな破壊の化身か?」


「いえ。倒せた前例はありますから、そこまでの脅威ではありませんわ」


「なら魔王様ですかんぎゃひぃぃぃ!」

「あんたはこの世界でもデュラハーン化したいわけ!?」


 いや、たぶん首が取れたら死ぬ世界だと思う。ていうか、生きていられた前の世界が異常。


「え、えーっとですね、最大の脅威は、再び世界を改変される事。即ち≪万有法則≫(コトノハ)の存在ですわ」


「……なるほどね。世界を改変するような荒業なんて、≪万有法則≫(なんでもあり)に頼るしかないもんね」


「そりゃそうだけどさ、≪万有法則≫(コトノハ)を消滅させる事が不可能な以上、〝知識の創成〟(アカデミア)が所有してる可能性が大っしょ」


 ちょっと待て。二つわからんことが。


「ソレイユ、≪万有法則≫(コトノハ)は消滅しないってどういうこと?」


「そりゃあ消滅は不可能でしょ。≪万有法則≫(コトノハ)は全ての始まりなんだよ? つまりは世界そのモノを否定する事だよ?」


 ……?


「難しいかな〜。いい? 有は無があるから否定できる。だけど無は無以上のモノはない。だから無は否定できない。≪万有法則≫(コトノハ)は無から有を生み出すんだから、即ち無と同等なんだよ」


 ???


「無の否定とは有を否定する事。つまり≪万有法則≫(コトノハ)を消滅させる事は、世界そのモノを消滅させるのと同じ……という解釈でよろしいですの?」


「ん〜……大体はそんな感じだね」


 ま、まあ要は消滅させられな…………あ、そういうことか。


「だからエセ神が自分で持っている可能性が高いってことなのね」


 私の言葉でリルも理解したらしく、大きく頷いた。


「確かにな。この世界でエセ神に手を出せるヤツは、そうそういないだろうからな」


 そう。エセ神自身が守ってるのが一番安全、というわけ。


「だったら当面の目的は、エセ神を探し出す……ってことでいいのか?」


「そうね、それが一番だと思うよ」


 なら……。


「まずは私達がこの世界を知ることが肝心。だから当面は、キュアガーディアンズの一員として働かない?」


「は、働く!? サーチ姉、何で?」


「……リジー、生きるのに必要なのは勇気と想像力、そして少々の……何だと思う?」


「は、はいい?」


「……才能ですの?」


 違う。


「愛」


 違う。


「……力か?」


 違う。


「ちょっと、何カッコいい事言ってるのかな。そんなのお金に決まってるじゃない」


「ソレイユ、正解!」


「お金がどうかしたのか…………って、そうだ。私達、無一文だ」


「「へ?」」


「その通り。さっき確かめてみたけど、魔法の袋(アイテムバッグ)に入ってたお金は……元の世界のお金ばかりだったわ」


「……この世界で……使えるはずねえな……」



 私達は世界の改変を議論する前に、働く必要性がありそうだ。

生きるのに必要なものは、勇気と想像力、そして少々のお金。


チャップリンの名言です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ