表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
712/1883

第十一話 ていうか、万里の長城攻略完了!

 今回はナイアの活躍によって、石板と謎の杖を回収できた。


「どう、ヴィー。石板は間違いない?」


「……はい。これにはちゃんと≪万有法則≫(コトノハ)の概要の一部が書かれています。しかし……」


 ……しかし?


「一番最後の部分らしく、さっぱり内容がわかりません」


「……と言うと?」


「そのまま読みます。『尚、この術の使用法はあくまで一例である。術はあくまで使い手次第でどのようにも変化する。あくまで個人の責任において使用するように。あくまで我々には何の関係もない』……以上です」


「単なる責任回避じゃん! ていうか、何回『あくまで』を使ってるのよ!」


「サーチが『ていうか』を連発するのと同じですわおぐぅぅ!?」

「ナイアうっさい!」



 何はともあれ、万里の長城の攻略を無事に終えた私達は、一旦私の元アジトへ引き上げることにした。要は紅美の家だけど。


「うっふっふふ〜♪ まさか万里の長城の最西端まで行けちゃうなんて♪ うふふふふ♪」


 終始頬が緩みっぱなしの紅美が不気味らしく、5mほど距離を空けて歩くヴィーとナイア。ちょっと、私に押しつけるんじゃないわよ!


「ありがとうね、サーチ。持つべきモノは同じ趣味の従姉妹だわ〜!」


「あはは……」


 渇いた笑いしかでない。温泉や巨乳に反応する私も、こんな状態なのかしら…………気をつけよ。


「でもさ、私本当に嬉しかったんだよ?」


「うん?」


「私にはホンニャン母さんを始めとした、優しい家族がいる。だけど血の繋がりはない、仮の家族でしかない」


「……紅美?」


「だけどサーチが居てくれた。血の繋がりがある、真の家族と言える人が」


「…………」


「ねえサーチ、この旅が終わったら私と暮ら「紅美、それ以上は待って」……サ、サーチ?」

「ごめん。紅美の気持ちはありがたいんだけど、私には私の生活もあるからさ」


 そう言ってヴィーとナイアをチラッと見る。


「サーチは……ヴィーさんとナイアさんとは?」


「ルームメイト。東京でシェアしてるのよ」


「成程、急には無理ですね……わかったわ、この話はまた追々」


「……ん、追々……」


 違う世界の住人である以上、私と紅美が同じ場所で暮らし続けることは……できない。


「……たく。一番返答に困るようなこと、サラッと言ってくれちゃって……」


 母親とは名乗れないツラさと一緒にいられないツラさ、同時に味わうハメになった。



 北京を経由して上海へ、そこから私の元アジト兼紅美の家へ。帰りは何ごともなく平穏な旅路だった。


『ただいま、母さん!』

『『タダイマデゴザマス』』


 紅美の元気な声と、ヴィー&ナイアのカタコトの上海語が響く。


『あら、お帰り。結構時間がかかったねぇ』


『うん。サーチが嘉峪関へ連れてってくれたから』


『じゃ、じゃあ天下第一敦へ行ったのかい!? そりゃまた、遠出したもんだねぇ……』


 天下第一敦ってのは、万里の長城の最西端の名前……かな?


『お土産も買ってきたわ。父さんは?』


『奥にいるよ。行っておやり』


『はーい! たっだいまー、父さーん!』


 ……元気だこと。


『お帰り、(シャア)。目的のモノは見つかったかい?』


『ええ、何とか』


『『タ、タダイマカエリマスタ』』


『……無理に上海語で喋らなくていいよ。英語もわかるからさ』


「そ、そうなんですの? ふう、舌を噛むかと思いましたわ」

「この言語は難しいですね」


「……私にはよくわからいんだけど、魔法で何とかならないのかい?」


「それがそういう訳にもいかないんですの。魔術にも法則性がありますから、万能ではありませんわ」


「そうなのかい。ま、確かにそうかもしれないねぇ。科学だって万能じゃないんだしね」


「あ、そうそう。ホンニャン、実は紅美なんだけどさ」


「あんたと暮らしたい、とでも言ったのかい?」


 へ? わかるの?


「一応私は紅美の育ての親だよ? あの子の考えてる事くらい、お見通しさね」


「あ、そうね……そうよね。私よりはるかに長く母親してたんだもんね」


「何をしょんぼりしてんだよ。会ったばっかじゃどうしようもならないし、何より母親だと言っても信じてもらえないだろ?」


「そりゃあ……ね。ホンニャンもよくわかったってレベルの問題だし」


「残酷な物言いだけどね、転生した時点で親子としての繋がりは切れてるんだ。だったら違う関係性を模索した方が早いさね」


「……そうね。これからは従姉妹として仲を深めるわ。だけど!」


 私はカメラを取り出して。


「成長の記録をつけることは、別に問題ないわよね!?」


「…………ま、程々にね。あんた達がストッパーになってやっとくれ。(シャア)の暴走癖は重々承知だろうけどさ」


「はい。よく承知しています」

「骨身に染みていますわ」


 何だよ、暴走癖って!


「それより、次はどうするんだい?」


「あ、そうだった。一旦日本へ引き上げて、それから考えてるわ」


「そうかい。それじゃ紅美は……」


「本人に任せる。付いてきたいって言うなら連れてくし、残るって言うなら置いてくし」


「……いや、あんたが誘う時点で紅美の答えは決まってるけどね」



 ホンニャンの予想通り。


「紅美、もし良ければ私と日本「行くぅぅぅぅ!」……うん、気持ちはわかるけど、その言葉を大声で叫ぶのは止めようね」


 あっさりと紅美の同行が決まった。私に言われてからたった三十分で、準備万端で部屋から出てきたところを見ると、ホンニャンに何か吹き込まれていたように思える。


「いいじゃないか。親子(いとこ)水入らずで過ごしなさいな」


 感謝すべきなのか恨むべきなのか迷うけど……まあ仕方ないか。


「じゃあ明後日の朝一番の飛行機で行くから」

「あいあいさー!」


 ……ホンットにイヤになるくらい、昔の私にそっくりだ。



 夜。屋上で一人でちびちびと酒を飲んでいると、背後に馴染みの気配を感じた。


『腕が落ちたんじゃないの、ホンニャン?』


『当たり前だよ。私もいい歳だよ? 現役の頃と比べたら、腕も落ちるさ』


『ていうかさ、いつまでオバサン言葉で話すの? 昔の口調で話しなさいよ』


『…………そう言われてもさ、食堂のおかみさんが言う口調ってもんがあるのよ。あんただってわかってるでしょ?』


『そりゃあ……ね。元々は私とあんたで始めた店だったしね』


 店の名前は『西娘(シャアニャン)飯店』で、『西』は『(シャア)』と似た発音だったから、ホンニャンの『(ニャン)』と繋げてこの名前にした。つまり、私とホンニャンが始めた店だったのだ。


『あんたが死んでなければ、二人で切り盛りする予定だったんだからね』


『わかってる。今なら言えるわ……死んでごめんなさい。店を任せっぱなしにしてごめんなさい。そして……紅美を育ててくれてありがとう』


『別に構わないさ。もう二度とあんたから聞くことがないと思ってた言葉を、こうして聞くことができたんだからね』


『……そうね。普通はあり得ないことだもんね』


『よぅし、今夜は飲み明かすわよ。取って置きの紹興酒があるからね』


『わぁお♪ いいわねいいわね♪』


『あんたの好物だったもんね。どんどん飲みな!』



 これが、元相棒のホンニャンと飲み交わした、最後のお酒となった。

ホンニャンはいい女。だけど怒らせたら、後ろからサクッ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ