表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
587/1883

閑話 となりの雪男

 あれは私とリジーがホロホロ山初登頂を達成し、下山をしているときだった。


「今ちょうど中間くらいかしら?」


「おそらくそれくらい……と思われ」


 吹雪が止んでるから視界を遮られることはない。とはいえ真っ暗闇だから、せいぜいホタルんの光が届くくらいの視界ではあるが。


「まだ数時間は崖下りしなきゃなんないのか……超憂鬱……パリパリ」


 体力と指先の擦り傷の回復のため、エカテルの薬草をかじる……に、にがぁ。


「わ、私も崖下り飽きた。指は痛いし冷たいし……パリパリ……に、にがぁ」


「冷たいって……そろそろ燃料石がなくなってきてるんじゃないの?」


「かもしれない……と思われ」


 思われじゃねーっつーの! こんなとこでなくなったら一大事よ!


「仕方ない、一気にスピードあげるわよ!」


 両手を離してダイブすると、≪偽物≫(イミテーション)で足にアイゼンを作り出す。一旦足を崖に擦りつけ、減速を促す。その要領で崖を下っていく。おお、早い早い。


「えぇ!? ま、待ってよサーチ姉!」


 リジーも必死になって私を追い始める。リジーは何だかんだ言っても寂しがり屋なので、私に置いてかれないように、かなりのスピードで崖を下っていった。



 ガッ! ギャリギャリギャリ!


 一時間もすると崖もだいぶなだらかになってきた。この辺りで一旦休憩しようかな。


「リジー! ここら辺で休憩しましょ!」


 振り返ってリジーに声をかける……が。


「どいてどいてどいてええええ!」


 勢いよく走り下りてきたリジーは、どうやら急に止まれない……らしい。


 ひょいっ


 私は難なくリジーを避けて、その行く先を見送った。達者でな〜。


「ひえええ! 避けないで止めてよおおおぉぉぉ……」


 そんなムチャな。

 リジーはそのまま転がるように下りていき……。


 ぼふんっ


 急に雪を散らして、姿を消した。


「あれ? リジー?」


 リジーが消えた場所に来てみると、地面にポッカリと穴が開いていた。


「うあ、クレバスか……リジー! リジー! 大丈夫!?」


「…………………………ぅぃ〜……」


 ……大丈夫らしい。なぜか不沈艦みたいな返事だったのが謎だけど。


「……たく。待ってなさい、今助けてあげるから」


 地面にナイフを突き立て、ヒモを括る。それに掴まりながら、ゆっくりとクレバスを下りていった。


「あ、いたいた」


 数分もしないうちに隙間に引っ掛かってるリジーを見つけた。どうやら大きなケガはなさそうだ。


「バカリジー、足元には気をつけなさい。クレバスに落ちたら普通死ぬわよ?」


「め、面目ない……と思われ」


 思われがいるシーンじゃないでしょ。リジーをヒモに掴まらせる…………が。


 ミシミシ! メキメキメキ!


 ヤ、ヤベえ。


「は、早く登るわよ!」

「は、はいいっ!」


 バキバキバキ……めごっ!


「「あ゛」」


 足元に……突如空間が……っていうか穴空いたああ!!


「うひょおおおぉぉぉ……」

「ひぃいあああぁぁぁ……」


 ……私達は仲良く奈落の底へ落ちていった。



 BAD END!



 ……なんてオチはなく、私達は快調に滑っていき……。


 ちゅぽん!


 突然だだっ広い空間に飛び出し……って落ちるぅぅぅ!!


「「うっぎゃあああああぁぁぁぁぁ………」」


 ……ぼよんっ!


 え!? トランポリン!?


「うわぅわぅわぅわぅ……」


 ぼよんぼよんと跳ね回る私の身体。こ、これは一体? やがて跳ね回ることもなくなり、ようやく周りの状況が見えてきた。


「……白い……カーペット……かしら?」


 この手触りは、相当高級な毛皮に思えるけど……?


 グワアアアアアア……ゴガアアアアアア……


「な、何の音?」


 何となく似たシチュエーションを知ってる気がする。たしかその場合は、私は巨大生物の腹の上で、この音は巨大生物のイビキのはず……。


 ゴワアアアアアア……グガアアアアアア……


 ……あった。デッカい口が開いたり閉じたりしてる。


「……ちっちゃいのが二匹いる……ってことはないか」


 辺りの気配を探ってみるけど、何もいる気配はない。後ろにいるリジーが何かしてるくらい…………何か?


「こちょこちょ」

「ちょ……! あんた、何をやって……!」


 ぶ、ぶ、ぶあっくしょおおい!


「似たようなシチュエーションを忠実に再現するなあああ! ……って、あれ? リジーの反応がない? ちょっと、リジー?」


「…………」


「何で固まってるのよ。ねえ、リジー」


 リジーを揺さぶってみる……つ、冷た!?


「こ、凍ってる?」


 よく見ればリジーはカチンコチンだった。


「な、何が起きたの……?」


 ただ巨大生物がくしゃみをしただけ………くしゃみを………そうだ、くしゃみ!


「白い巨大生物で、息だけで周りを凍りつかせるモンスター……そんなのはアレしかないじゃない」


 ……つまり、こいつがサンダカ山脈を作り出したS級モンスター、地獄の雪男(ヘルイエティ)


「……めっちゃヤバい。早く退散しよう」


 リジーを抱え上げると、ソロソロと地獄の雪男(ヘルイエティ)から離れた。


「間違って起こしちゃったりしたら、それこそ第二の氷結大陸になっちゃうからね……」


 あのまんまるい目に写らないように、ゆっくりとゆっくりと………ん? まんまるい目?


「…………うあ」


 恐る恐る振り返ってみると、そこにはバッチリ目を覚ました地獄の雪男(ヘルイエティ)がいた。


 グオオオオオ!


 大きく開けた口の中に、白い霧状の何かが……どう考えても冷凍光線よね!? 必死に歩を進めるけど……リジーが重い!


 ゴガアア!

 バシュウウウウ!!


 発射された! もうダメだああああ!


「……………………………………って、あれ?」


 こ、凍ってない?


「ど、どういうこと?」


 視線をあげると、私達と地獄の雪男(ヘルイエティ)の間に、何か丸い影があった。

 二人の可憐な少女の危機に現れたヒーロー。それは……!


「まるまーり!」


 ……マ、マンマルモ!?


「まるまーる! まりまーり!」


 マンマルモは変な踊りを始めると、頭から『すぽんすぽん!』と緑色の玉を打ち出してばら蒔き始めた。その緑色の玉はすぐに二つに割れ、中から小さなマンマルモが飛び出す。


「あ、あの玉って……私のビキニアーマーにくっついてたヤツ……!」


 あれってマンマルモの種だったんだ……。


「「「まるまーる!」」」


 グ、グオ……


 マンマルモが集団で地獄の雪男(ヘルイエティ)に何かを言う。それにすっかり圧され気味の地獄の雪男(ヘルイエティ)……って何でだよ。


「「「まりまーり! まりまーり!」」」


 マンマルモ達は私を指差して、地獄の雪男(ヘルイエティ)に何か言っている。すると。


 グオ、グオ


「ヘ、地獄の雪男(ヘルイエティ)が謝った!?」



 ……地獄の雪男(ヘルイエティ)の謝罪を受け入れた私達は、マンマルモ達に見送られて出口に向かった。


「た、助かったには助かったけど……何で無害なマンマルモに地獄の雪男(ヘルイエティ)は従ったのかしら?」


 ……モンスターの力関係はようわからん。



 山を下りてから気づいたけど、またビキニアーマーに緑色の玉がくっついてた。謎だ……。



「このモンスターは、まだサンダカにいるのです……多分ぐっふぉ!?」

「変なことを言ってるんじゃないの!」



その後、ホロホロ山には無数のマンマルモが住み着いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ