表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
583/1883

第十九話 ていうか「世界の山を登る旅、今回はサンダカ山脈の最高峰、ホロホロ山を目指します」

 ビュウウゥゥ……

 ザクッザクッザクッ


「はあ……はあ……」


 ビュウウゥゥ……

 ザクッザクッザクッ


「……はあ……はあ……うぅ〜……」


「サーチ姉? どしたの?」


 ……ぅぅぅうううあああ!! もう我慢できない! 耐えられなくなった私は、着ている防寒具を脱ぎ始めた。


「サ、サーチ姉? 何があったの?」


「あ、あんたはいいでしょうけどね、私には耐えられないレベルだったのよ!」


 汗でぐっしょり濡れた(・・・・・・・・・・)防寒具を脱ぎ捨てつつ、私は全身を清洗タオルで拭っていく。


 ビキビキ! カチン!


「あ、あらら。ベタベタだった防寒具が、一瞬で凍ったわ……」


 限定常夏エリア(・・・・・・・)以外は、やっぱり寒いのね。結局防寒具を全て脱ぎ捨てた私は、普段通りのビキニアーマー姿になった。


「……私もリジーみたいに普段着で来ればよかったわ……」


 簡易護符(シンプルアミュレット)の底力、恐れ入りました。歩いていくだけで積もった雪が蒸発していくくらいだから、防寒具なんか着てたら暑くてしょうがない。


「吹雪も即座に蒸発か……」


「サーチ姉があれだけ厚着してる理由が不明だった」


 あのね、雪山に登る人が普段着で登ってる方がおかしいのよ……普通は。効力を最大にした簡易護符(シンプルアミュレット)、マジで恐るべし。


 ……ドドドドドドドド……


 ……ん? 何の音?


「サ、サーチ姉! 前、前!」


 え? 前って……。


 ドドドドドドドドドドドド!!


「な、雪崩!?」


 しまったあああ! もう逃げられない……! 思わず観念したとき。


 ジュワアアアア……!


「……へ?」


 ドドドドドドドド!

 ジュワアアアア!! ジュウウウ!!


 雪崩が……溶けてる?


「サーチ姉、簡易護符(シンプルアミュレット)の効果範囲だけ、雪崩が……」


 確かに。私達を外れていった雪崩は、普通に下へ向かって流れている。


「……これは……雪山登山革命ね……」


 意外と簡単に任務達成できるかも。



「……甘かった」


 ……どの山にも断崖絶壁があり得ると考えておくべきだった。


「しかも氷山だから、崖も全部氷だし……」


 簡易護符(シンプルアミュレット)の熱で氷も溶けるから、当然のごとくよく滑る。


「……リジー、何か引っ掻けられるような武器は持ってる?」


「ん。無実の罪で退治されたブラッドオーガを素材にした、呪いの鈎爪がある。一度刺さった相手は、死ぬまで抜く事ができない」


「って、氷に刺しても抜けなくなるんじゃ!?」


「呪いの対象は生物に限られ」


 あ、そうなの。なら大丈夫か。


「リジー、簡易護符(シンプルアミュレット)の効果範囲を私の身体だけにして。ここからは本格的な崖登りよ」


「マジっすか。でも頑張る」


 ……リジーの返事って、いちいち力が抜けるのよね……。



 ガッ! ガッ!


「くっ! ふ、ふーっ!」


 ≪偽物≫(イミテーション)で作った鈎爪を崖に突き立てながら、必死に崖を登っていく。


「さ、酸素が薄いぃ……! めっちゃハードだわ……!」


 ていうか、この崖どんだけ続くのよ!?


「はむ、はむ」


「……ん? リジー、何で葉っぱかじってるの?」


「え? エカテル姉から貰わなかった?」


 ……ああ、あの薬草のこと? 腰に付けた革袋から薬草を取り出す。


「これがどうかしたの?」


「確かサンソー草っていう名前で、加えてると酸素を補充できる」


 ……そんな説明、一切聞いてないんですけど。


「……多分サーチ姉に説明し忘れたと思われ」


 ……エカテル、許すまじ。


「命令、私がいる方向へ向かって土下座しろ………ってさすがに反応するわけないか」



 ザッ! ガバッ!

「申し訳ありませんでした!」


「!? な、何やエカテル? 急に山に向かって土下座して?」


「?? わ、私も何がなんだか……?」



 すーっ、はーっ。

 おお、こりゃいいわ。


「こんな便利なヤツがあるのか。前世であったら、酸素ボンベなんていらなかったでしょうね」


 まあ無酸素登頂なんてのもあるから、人によるだろうけど。


「さーひへー! さーひへー!」


 ……?


「リジー、何が言いたいの?」


「へひ! へひ!」


「葉っぱを外してしゃべれ!」


「んむ……サーチ姉、後ろ! 敵!」


 ……ああ、さっきからブンブンブンブンうるさいヤツらか。ベルトの後ろに挟んである羽扇に意識を集中する。


 ゾゾゾッ!


 羽扇から針が伸び、後ろを飛び回ってる敵を貫く。数匹避けたけど、すぐに軌道を修正して追う。それだけ激しく羽根をバタつかせてるんだから、空気の振動で居場所はすぐわかる。


 ブシュ! ブシュ!


 ……結局一回も姿を確認することなく、背後のモンスターは全滅した。この触手戦法は便利なんだけど、MPの負担がデカい。けど羽扇が肩代わりしてくれるから、私はちょっとの消耗ですむのだ。


「サーチ姉………スゴいけど、キモい」


 言うな。私だってそう思ってるから、あまり使わないんだから。


「でもキモいって言われて傷ついたから、リジーは後で泣かす」


「オニー! アクマー! ベルゼブブー!」


 最後にマニアックなのが出てきたな!



 余談だけど、私の背後でブンブン飛び回ってたのは、スノーフライという巨大なハエ型モンスターだったらしい。だからハエの王(ベルゼブブ)が出てきたのか。



 登頂(アタック)開始から四時間。吹雪は一段とキビしくなるけど、私達は簡易護符(シンプルアミュレット)のおかげでヌクヌクとしていられる。


「リジー! 頂上が見えてきたわよ! あともう少し!」


「私は全然大丈夫だけど、サーチ姉は体力的にヤバくない?」


 ヤバいよ。


「あ、あんたは大丈夫なの!?」


「呪われアイテム命喰いのベルト(ライフイーター)のおかげで、全く無問題」


 呪剣士だから呪いが反転して、逆に体力が回復していくのか。ズルい!


「というわけで、初登頂は私が頂く」


「どうぞどうぞ。で、頂上からヒモで引っ張り上げてほしい」


「合点承知」


 ヘロヘロの私の横をスルスルと登っていく。リジー、マジズルい。


「ほい、ほい、ほい。よし、登り切ったどおおおおお!!」


 リジーの歓声が聞こえてくる。はいはい、おめでとう。


「我、世界の頂上を制覇せりぃぃぃ!」


 ……はいはい、おめでとうおめでとう。早く上げてくれないかな。


「じーざす、くらいすと〜!!」


 意味わかって言ってんのかな? ていうか、早く上げろ。


「あ、しまった。頂上に立てる旗を忘れおごふぅ!?」

「早く上げろっつってんの! 結局つっこみ目当てに自分で上がっちゃったじゃないの!」

「ご、ごべんばばい……」

「たく。そんなに登った証が欲しいんなら……サラサラ〜っと」


 魔法の袋(アイテムバッグ)の奥に眠ってた剣を取り出し、刀身に『初登頂記念、年△月□日、りじぃ』と書いておく。


「で、ほい!」

 ざくんっ!


「ほら、これで証が残ったわ。さっさと行くわよ」


「は、はい……」



 後に、サンダカ登覇団の精鋭チームがホロホロ山の登頂に成功した際、上記の剣を発見し、〇| ̄|_になるのだが……ごめんなさい。サンダカ山脈最高峰、ホロホロ山の初登頂は、リジーになっちゃいました。

リジー、登山の歴史に名を刻む。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ