表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
571/1883

第七話 ていうか、キャッチ・アンド・リリースした魚を鳥に食われたときの気分って、たぶんこんな感じ。

「まあああああてえええええ!」

 びゅうん! ばしぃ!

「ぐはあああ!」

 ドドオッ!


 羽扇から伸びた鉄鞭が、逃げる敵兵の頭にクリーンヒットし、落馬して果てる。


「まだ生き残りがいたなんて……!」


「…………サ、サーチさん。ここまでしなくちゃいけないんですか?」


 馭者ってるエカテルが私に問う。これ以上、無駄に命を奪う必要はないのではないか、と。


「甘いわよ! 今回の作戦では、敵の本隊に谷の部隊の壊滅を知られるのはマズいのよ!」


「で、でも、完全に情報の漏洩を防ぐ事は不可能では?」


「いや、そうでもないみたいや。リファリス様の話やと、軍の半数を割いて主要街道と裏道を塞いでるそうや」


「あと二日間、情報を敵に知られないようにできれば、リファリスの勝ちは確定なのよ。だからやれることはとことんやるわ。それが味方の犠牲を減らすことにもなるのよ!」


「! ……わ、わかりました!」


 おーけい! エカテル、ちゃんと馭者ってよ〜?



 時間を少ーし遡って、谷を離れる一日前のこと。朝ご飯の後片付け中に、リファリスから念話が入った。


「はいはーい」


『さーちゃんおはよ〜。戦況はどんな感じ?』


「どんな感じも何も、戦いは終わったわよ」


『……………………は?』


 珍しくリファリスが呆気にとられてる。


「いやあね、昨日ありったけの炸裂弾を崖下に放り込んだら、その爆発の余波で地下水が流れ出ちゃって……」


『…………て事はほぼ全滅?』


「だと思う。完全に確認したわけじゃないけど」


『…………』


 何かを考えるリファリス。どうしたんだろ?


『……二日間敵に知られなければ、あるいは……』


「は?」


『……さーちゃん、もう一つ頼まれてくれない?』


「な、何?」


『あと二日間は、敵にこの情報が伝わるのを防ぎたいのよ。主要な道もマイナーな道もあたしが軍を動かして塞ぐから、さーちゃんは山岳地帯の残党狩りをお願いできない?』


「残党狩りぃ!? そこまでする必要あるの?」


『今回は必要なの。二日間でいいから、敵が包囲網を突破しないようにして』


「わ、わかったわ。やれるだけやってみる」


『ありがとね〜。じゃ、頑張って☆』


「……たく、無理難題を……。エカテル、セキトを大至急探してきて! 他は後片付けを手伝って!」



 ……という流れで、私達は残党狩りに精を出しているのだ。


「ん〜……この先に気配を感じるわ。エリザ、地形はどう?」


「普通の森や。危険な場所はないで」


「よーし、一旦馬車を止めるわよ。私とリジーで襲撃してくるから、エリザとエカテルとドナタは待機ね」


「わかったわ。気ぃ付けてな」


 木の上を飛び移って進み、リジーは下を進む。

 やがて森が拓けた場所が見えてきて、その近くに馬が繋がれていた。とりあえずリジーと合流する。


「……いた。三人。現在は食事中と思われ」


「後ろに木があるから回り込めそうね。リジー、矢で一人お願いね。私は背後から襲って二人仕留めるから」


「わかった。タイミングは?」


「私が飛び降りるのと同じタイミングで」


「うぃ!」


 再び木を登り、音を立てないように飛び移った。 念のために≪気配遮断≫と≪忍び足≫を起動させて近寄る。


「……追っ手はまだ来てないな」

「早くこの山を越えないと。味方に知らせないと大変な事になる」

「ちくしょう……まさか負けるなんて……」


 傷だらけでヒドい状態だ。よくここまで逃げてきたもんだ。


「だけど、ここで逃避行も終わり……ね!」


 音もなく飛び降りて、手前の男の首筋を刺す!


 ズブリッ!

「っ!? …………」

「な!? き、貴様ぁ!」

「…………っ」


 勢いよく立ち上がった敵兵。けど隣に座っていた方は、何も言わずに倒れた。背中には矢が突き立っている。


「く、いつの間に追っ手が!」


 敵兵は煙幕弾を地面に叩きつける。


 ばあんっ!

「甘いのよ!」


 煙幕弾を見たときには、すでに高々と飛び上がっていた私。上空からなら、あんたの姿は丸見えなのよ!!


「必殺! 空中ライトニングソーサラー!」

 ごめきどすっ!


 ん? 何か『どすっ!』って音が混じってたような? ライトニングソーサラーを食らって倒れた敵兵の後頭部には、深々と矢が刺さっていた。


「ありゃりゃ。ダブルで昇天しちゃったわね」


「サーチ姉、馬はどうする?」


 ……久々に馬刺しなんていいかも。


 ヒヒン!?

 ヒヒヒィィン! ヒンヒン!


「……? サーチ姉、馬が泣いてるような……?」


 何で私の考えてることがわかるのかな!?


「……逃がしてあげて」


 リジーが繋いであったヒモを切ると、馬達は一目散に逃げていった。そんなに私、怖い顔してたのかな?


「……う、馬も逃げ出す冷血女ぅごっほう!」

「誰が冷血女よ! 余計なこと言ってないで、さっさと出発するわよ!」

「は、はい……」



 馬車まで戻ると、エカテルとドナタがいなかった。


「二人はどうしたの?」


「ドナタのお花摘みにエカテルが付いてったで」


「そ。二人が戻ってきたら出発しましょ」


「敵兵は始末したん?」


「バッチリ。他は気配を感じないから、あとは南側くらいかな」


「なら二人が戻ってくるまで、南側の地形を調べとくわ。見張り任せたで」


 エリザはそう言うと≪上空風景≫(グローブ)を使いだした。


「まだお昼までは時間あるし……休憩してもいいかな」


 私は周りを警戒しつつ、魔法の袋(アイテムバッグ)からクッキーを取り出した。


「リジー、お茶入れるからお願いね」


「らじゃ。軽ーく≪火炎放射≫(ファイアブレス)

 ボウッ!


 絶妙な火加減で一瞬で湯を沸かし、ポットに茶葉を入れて蒸らす。


「リジー、だんだん器用になってきたわね」


「……毎回やらされれば、誰だってスキルアップと思われ」


 いいんじゃない? 調理関係で雇ってもらえるわよ……釜戸代わりに。


「……サーチ姉、お願いだから釜戸(リジー)とか呼ぶのは止めてね」


 す、鋭い。


「ただいまー!」


 そのとき、上空からドナタの声が聞こえてきた。


「へ? ……あ、あの子、ミニワイバーンなんか≪統率≫(ガバメント)したの!?」


 ミニワイバーンってのは名前の通り。ただし、厳密にはワイバーンとは別種。


「……ていうか、あの足に掴まれてるのって……」


「さーちん、たいりょうだよー! ばさしばさし!」


 ……逃がした馬……よね?


「た、ただいま戻りました……ふう、ふう」


「あ、エカテルお帰り。あれは何ごと?」


 エカテルはミニワイバーンに乗せてもらえなかったらしく、走って戻ってきた。


「わ、私がお花摘み中に、ド、ドナタちゃんが馬を見つけまして……」


「……で、捕まえたと?」


「はい。咄嗟に通りがかりのミニワイバーンを≪統率≫(ガバメント)して、馬を仕留めまして……」


 ……確かに馬はぐったりしてる。ていうか、死んでる。


「ずっと『ばさしばさし!』とはしゃぎっ放しで……どうかしましたか? 複雑そうな顔をして?」


「「……いえ、別に……」」



 ……仕方ないので、今晩は馬刺しを美味しくいただきました。

以上、友人のYさんから頂いたネタでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ