表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
508/1883

第十六話 ていうか、大砲の試し撃ちは、戦闘でぶっつけ本番。

「「…………変」」


 なっ……!?


「なんですってええっ!? 私の会心のアイディアが変だって言うの!?」


「……そう言うてもなあ……」

「サーチ姉、そんな巨大な筒を抱えて歩いてる人、普通は変人に見られる」


 へ、変人……! やっぱりこの機能美は、ファンタジーの世界には受け入れられないか……!


「……サーチん、落ち込んでるとこ悪いんやけど…………試し撃ちするんなら、さっさとやってくれへん?」


「…………あ、そうね。もうすぐ進軍を開始するんだっけ」


 昨日までは別行動も許されたけど、今日は小競り合いの可能性があるため、私達も一緒に進軍することになっている。


「それじゃ試し撃ちといきますか。耳を塞いでよ」


「あ、そうやった! それ、めっちゃ凄い音が鳴るんやないか?」


「そうね。昨日のライフルの比じゃないくらい」


「ならマズいわ。敵に発見されるかもしれへんで」


 ……そうだわ。こんなだだっ広い平原でぶっ放せば、相当音が響くわね。


「……仕方ない。今日の戦闘で試し撃ちといきますか」


 作り出した大砲を霧散させた。



 だけど、戦闘が始まる少し前に、スッゴくくだらない騒ぎが起こった。


「今回は我々が指揮を執らせて頂く」


「何を言うか! 戦い慣れておらんヒヨッコは黙っておれ!」


「数百年前の遺物が何を言う! 貴様みたいなのを老害というのだ!」


「ヒヨッコも老害も向こうへ行ってろ。俺が全てを仕切ってやる」


「「戦闘馬鹿が横からしゃしゃりでるな!」」


 ……主導権争いというか……見栄の張り合いというか……。


「あれは第何王国なの?」


 前回の戦いの際、馬車に乗っけてあげたのが縁で仲良くなった兵士に聞く。


「……さあ……正直よ、似たような名前ばっかだから、俺らもよくわかんねえんだ」


 だろうね〜。この国名の伝統、意外と不評らしいし。


「……正統王国って名前の方がわかりやすくていいわ」


「あ、それも元に戻るらしいぜ。正統王国に変更させた古人族(れんちゅう)がみんないなくなったから、第……幾つだったっけ……まあいいか。第何王国になるらしい」


 ……住んでる本人達が忘れるくらいだから……よっぽどよね……。


「こら! 私語は慎め!」


 ん? この声は……。


「確か第四王国の……」


「何だ、お前等か。無事だったのだな」


「はい。何とか逃げ延びました」


「ジジイ殿は惜しい事をした。あの御仁が健在ならば、このような下らぬ主導権争いなど起きなかったろうに」


 ……ジジイ相手に主導権を主張してた人が言うセリフか?


「第四王国の皆さんはよかったんですか? あれ(・・)に参加しなくても」


「我々は一度敗戦している故、何も言う事はできんよ」


「ちなみにですけど、あの中で誰が指揮を執るのが最適だと思います?」


「そうだな、第十九王国がいいだろうな」


 だから! 国名で言われたってわかりませんから!


「えっと……ヒヨッコ? 老害? 戦闘馬鹿?」


「……戦闘馬鹿だ」


 ああ、あの。いかにも『主人公より人気がありそうな脇役』みたいな。


「結構男前やん。あの頬の傷痕がワイルドやなあ」

「でっかい剣。振り回すだけでも大変だと思われ」


 ……まあ、こんな感じの人だ。


「話を聞く感じだと、我が道を行くってイメージの人ですよね?」


「その通りの御仁だが、補給の重要性を一番理解している御仁だ。他の二人は突撃する事しかできない」


 奇襲されたら真っ先に討ち取られるタイプだな。


「大丈夫そうやで。戦術論になった途端、ヒヨッコと老害が言い負かされとる」


 うん、確かに戦闘馬鹿の戦術論は道理にかなってる。反面、ヒヨッコと老害の言うことはメチャクチャだ。


「……あのヒヨッコの兵の配置、あり得ないわよね。あれじゃ騎兵の利点が全然活かせないじゃない」

「何故弓兵があの位置? 理解不能」

「あーあ、どんどんヒヨッコと老害が言い負かされて小さくなってくで。これは勝負ありやな」


 ……結局。


「なら今回は俺が指揮を執る。異論はねえな?」


「うぐぐ……」「ぐぬぬ……」


「……異論があるのか? なら、俺を納得させるだけの作戦くらい用意してあるんだよな?」


「「…………異議無し」」


「よし決まった。なら各自の配置を発表する。まずはヒヨッコ」


「ヒ、ヒヨッコではない!」


「なら俺を戦闘馬鹿呼ばわりしないことだな」


 完全に主導権を握ったわね。なかなかやるじゃない。


「なあ、サーチん。実際の戦闘で試し撃ちするんなら、大将になったあのおっちゃんに話通した方がええで」


 あ、そうね。


「なら副長さんに頼んで、話し合いの場を作ってもらいましょ」



 それから副長が駆けずり回ってくれて、夕方にようやく時間をもらうことができた。ありがと〜。


「……次、正統王国軍の方々です」


「ああ、ジジイ殿の。通してくれ」


 秘書官らしき人に促され、私達は戦闘馬鹿の前に立つ。


「……あん? 何で傭兵がこんなとこまで来やがったんだ?」


 書類の決裁をしつつ、私達に視線を向けた。こいつ、戦闘以外も有能なのかも。


「すいませんけど、私は単なる冒険者で傭兵です。畏まったしゃべり方はできませんけどいいですか?」


「構わない。用件を聞こう」


「実は……」


 詳しく説明すると私の前世の話になっちゃうので、ジジイとアレックス先生が共同開発した魔術兵器、ということにした。


「そうか、ジジイ殿の……本当に惜しい事をしたもんだぜ」


 ……ジジイって人望あったのね……。


「ジジイ殿の遺したモノを無下にするわけにはいかんな。わかった、許可する。他の軍への根回しもしといてやるよ」


 やったあ!


「あ、ありがとうございます!」


 このためにジジイの名前を使わせてもらったのだ。天国のジジイ、ありがとう〜!


「では失礼します。貴重な時間をありがとうございました」


「構わない。それより……お前」


「え? 私ですか?」


「ちょっとこっち来い」


 ……?


「あの〜、何か?」


「いいからジッとしてろ」


 そう言って戦闘馬鹿は、私の周りをグルグルと回りだした。


「ふむ……筋肉の付き具合といい、足の運びといい……何かアサシンっぽいとは思ってたが……」


 ぎくっ。


「しかしビキニアーマーを装備してるってことは、重装戦士だよな……」


 ぎくぎくっ。


「……すまんが首まわりの筋肉が見たいんで……失礼」


 動揺する私のアゴに手をかけ、上を向かせる。


「……ふむ……」


「……あの、いつまでこの体勢でむぐっ!?」


「あ」「あ」


 後ろにいたエリザとリジーの驚きの声が響く。ていうか、いきなりナニしてくれんだよ!?


「むー! むー! ……ぶはあっ!」


「何だ、格好の割には擦れてないな。経験人数は一、二人か?」


「な、な、な…………何をさらしとるんじゃわれえええええっ!!」


「サーチん、鈍器はマズいで!」

「サーチ姉落ち着いて!」


「殺す! ぶっ殺す!」


 ハンマーと短剣を持って暴れる私は、秘書官とエリザ達によって引き摺りだされることとなった。



 これが、後々までの腐れ縁となる戦闘馬鹿、グリム・フォードとの出会いだった。

クセのある新キャラ登場。ていうか、サーチは意外と隙が多い(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ