表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
502/1883

第十話 ていうか、相次ぐ亀の襲撃から逃げる間、訃報と朗報が……。

「な、何て事や……! あれじゃあ連合王国軍も全滅やん……」


 エリザの独り言を聞くか聞かないかぐらいで、本陣に向かって駆け出した。だけどエリザによって止められる。


「サーチん! 大王炎亀アレキサンダー・タートルに手ェ出したらあかん!」


「わかってるわ! 私はただ、ジジイのスリー孫ーズを助けたいだけ!」


「……! 私も行く!」


「そうやった! アイツらがおったんやな……しゃあない、ウチも行くで!」


 ……と、その前に。


「エリザ、本陣に突っ込む前に知ってたら教えて。大王炎亀アレキサンダー・タートルは、どうやって敵を探知するの?」


 一日中真っ暗闇のこの世界では、視覚だけで獲物を見つけるのは不可能なはず。嗅覚や聴覚に頼ってるなら、見つからずに移動する方法はある。


「視覚や」


 …………はい? たった今、不可能って解説してたとこなんですけど……?


「アイツらは真っ暗闇だろうと何であろうと関係なく見える、特別な視覚スキルを持っとるんや。多分やけど、リジーの≪化かし騙し≫(トリック)も通用せえへんで」


 めっちゃ厄介じゃない!


「……ねえ、リファリス達は一度大王炎亀アレキサンダー・タートルと戦ったんでしょ? そんな厄介な相手、どうやって対処したの?」


「とにかく時間稼ぎに徹したんや。半月くらいで死におったさかい、そのタイミングで攻勢をかけて勝ったんや」


 寿命待ちかよ!


「もう滅びたけどな、大王炎亀アレキサンダー・タートルを大量に飼い慣らして、戦争に活用しとった国があったんや」


「ていうか、飼い慣らせるのね」


「鳥と一緒や。生まれてから最初に見たヤツを親と思い込んで、ごっつぅ懐くんやで」


「親の言うことは聞くってことか………あ! なら、その親を倒せば……」


「余計に制御がきかんくなるだけ。その国が滅びたのも、飼い主の死んだ大王炎亀アレキサンダー・タートルの引き起こした暴走(スタンピート)が原因らしいで」


 ……そっか。


「……ねえ、サーチ姉。この大陸の大王炎亀アレキサンダー・タートルって、他の大陸のとは違う固有種よね?」


「固有種? ……まあ、たぶん……」


 こんな特殊な大陸に棲息してるくらいだし。


「なら視覚スキルが暗闇に特化してる(・・・・・・・・)とかあり得ない?」


 ……あ!


「それだ!」

「へ?」


 今度こそ、私は本陣へ駆け出した。



「うわあああ! 助けてくれえええ……ぐぼぁ!」

「退却だああ! 逃げろおおお!」

「てめえ退きやがれ! オレが逃げられねえじゃねえか!」

「無理だ! 一歩も動けない……うあああ! ヤツが来たああ!」

「え!? ひ、ひああああ! 来るな、来るなああああぐぶぅ!」


 私達が着いたころには、連合王国軍は完全に崩壊していた。逃げ惑う兵士達で押し合い圧し合い、進むこともできないようなパニック状態。そのまま大王炎亀アレキサンダー・タートルのエサとして、胃袋へと消えていくばかりだった。


「……このまま進んだら、ウチらもヤバいで」


「そうね。可哀想だけど、彼らを助けてあげることはムリだわ」


 ……エイミアだったら無言で突っ込んでいくだろうけど。


「孫ーズがいるのは後方部隊のはずよね? ならもっと向こうか」


「そやな。ウチらの馬車がある辺りやろ」


「よし、行ってみようか」


 そう言って再び駆け出す私達。でも何故か、私達の進行方向から来る人達が多くなってくる。


「……何でわざわざ大王炎亀アレキサンダー・タートルの方へ向かうのかしら?」


「向かってると言うより、逃げてるように思われ」


 逃げてくる? まさか!?


「後方部隊で何か起きてるっての!?」


 その時、ちょうど知った顔を見つけた。


「おい、お前ら!」


「……あ、第四王国軍の……」


 少し前の会議で、私に絡んできた頭でっかちさん。


「何をしている! 早く逃げろ!」


「逃げろって……後方部隊で何かあったんですか?」


大王炎亀アレキサンダー・タートルの襲撃だ!」


「こ、こっちでも!?」


「こっちでもって……まさか本陣も!?」


「……完全に指揮系統は崩壊してる状態でしたよ」


「……っ!」


 頭でっかちさんは血相を変え、本陣へ向かっていった。たぶん指揮官の元へ行くんだろうけど……間違いなく手遅れだ。


「ウチらも行くで!」


 先に走り出したエリザを追う。



 運良く馬車は無事だった。急いで乗り込み、手綱を握る。


 ブルヒィィン!


 すると、ムチで叩く前に走り出した。セキトはマジで賢いわ。


「馬車だ! 馬車だぞ!」

「俺達も乗せてくれええ!」


 数人の兵士が駆け寄ってきたので、走りながら拾っていく。


「す、すまねえ。助かった」


「あんた達正統王国軍よね!? ジジイと孫ーズは見なかった?」


 聞かれた兵士達は、がくりと項垂れた。まさか……!?


「隊長は……俺達を逃がすために囮になって……」

「すまねえ……首を回収することも出来なかった……」


 ……食われたか。


「だがお孫さん達は無事だ。俺達とは別の奴等が一緒に逃げてるはずだ」


「どこ!? どこに向かってる!?」


「南側へ向かってるはずだ。第二軍が来てる」


 手綱を引っ張って、馬車を南側へ向けた。



「……おい! あの煙は何だ!?」


 また煙!? ていうかよく見えるな!


「あの方角は……第二軍の本陣だぞ!」


 まさか第二軍まで!?


「私達はこのまま突っ込むけど、あんた達はどうする!?」


「俺達は第二軍の中にいる正統王国軍の援軍の元へ行く。近くなったら下ろしてもらえないか?」


「わかったわ。しばらく揺れるから我慢してね……えいっ!」


 手綱の指示に従い、セキトが加速した。



 第二軍の本陣に近づくにつれ、吐き気を催すほどの血の匂いが充満していた。


「おい、あれ……」


 兵士が指差す先には、食い千切られた人間の腕が転がっていた。間違いない、ここにも大王炎亀アレキサンダー・タートルが襲撃してきたのだ。


「あ、いたぞ! 正統王国軍だ!」

「よかった、どうやら無事だったらしい」


 歓喜の声をあげる兵士達の視線の先には、数千人規模の部隊がいた。あの旗は間違いなく正統王国軍のモノだ。


「ありがとうございました! ここで下ろしてもらえれば……」


「いえ、私達も行くわ。もしかしたら、孫ーズ達も合流してるかもしれないし」


「わかりました。では私達が話を通しましょう」


 私達の馬車が近づくと、騎士達が武器を片手に近づいてきた。


「そこの馬車、止まれ!」


「私達は正統王国軍・王都守備隊所属の者です! ここに軍票がありますので、どうかご確認を!」


「何! では生き残りか!」


「はい。傭兵部隊に所属しておられました、こちらのパーティの皆さんに助けられまして……」


 馬車で拾っただけなんだけど……まあ助けたことには代わりないか。


「そうか。それより、ジジイ様は……」


「……はい。大王炎亀アレキサンダー・タートルの牙にかかり……」


 そういえば言ってなかったけど、あのジジイの本名はジジイ。ジジイ・ファルサードというそうだ。別にジジイだからジジイと言ってたわけじゃ……ええい、ややこしい。


「そうか……惜しいことをしたな……」


「あの、ジジイのお孫さんは」


 何かしんみりとしだしたので、今のうちに孫ーズの所在を聞こうとしたとき。


「あー! さーちんだー!」

「えりざもいるー!」

「……リジーせんせえもいる」


 聞き慣れた声が、私の耳に届いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ