表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
407/1883

第十話 さーちゃんからの頼まれ事も終わった事だし、ここからはあたしのお楽しみよお……あははははははははは! ていうか。

「マント……ね」


 何故、粉々になった頭蓋骨の中からマントが?


「これ……普通のマントじゃありません。先程の羽扇よりは弱いですが、何かしらの魔力を感じます」


「……と言うよりは、羽扇が強力過ぎるのよ。このマントもそれなりの品物だわ」


「そういえばこのマント……聖なる気配がしますね。こちらが本命でしょうか」


 じゃあこっちも頂きましょうか。


地の真竜(ランドマスター)さーん、これも頂きますね」


『おお、頭があったあった!』


 あれは聞いてないわね……って頭!?


「なら……私が壊してしまった頭蓋骨は一体……?」


 ……さあ……。



 その後、会話が可能になった大魔導(リッチ)に羽扇とマントを貰う許可を貰った。最初は渋っていたが、エリザがタワーシールドでボコボコにしたら、あっさりと許可が下りた。ようわからん骸骨だ。

 ただ。


『……その羽扇、十分に気を付けるように。何か得体の知れぬ邪気を感じる』


 ……別れ際の大魔導(リッチ)の言葉が気になった。

 何故かトロンとした顔になった理由も。



「帰り道は全くモンスターが出ませんでした」


「粗方倒したからね……それより何で徒歩で戻ってきたの」


 あたしはさっさと脱出用アイテムで入口に戻ったんだけど、エリザは歩いて戻ると言って聞かなかったのだ。


「もう少しでレベルが上がりそうだったんです。結局モンスターと遭遇しませんでしたので……」


 ……結局上がらなかったわけね。


「大丈夫よ。心配しなくても嫌って程レベル上げができるから」


「え………ま、まさか本当に行かれるんですか!?」


「当たり前じゃない。あたしが欲しいのは『七つの美徳』の象徴なんかじゃない………血よ。それも流れたばかりの、新鮮で真っ赤やヤツが……あは、あははははははは!」


「……わかりました、お付き合いします」


「あら、嫌なら普通に街道を通って帰ってくれていいのよ?」


「まさか。リファリス様の進む先が私の進む先です。何処までも御供致します」


「……だからトイレにまでついてくるのか」


「ついていってません!」


 さあ、行きましょうか。盗賊の巣窟、略奪山脈へ。



 あたし達が山道へ入って三時間。一向に盗賊が現れる気配がない。


「おっかしいわね〜。見張りすらいないわよ」


「≪千里眼≫持ちがいるのかもしれませんね」


 ……視線が向けられれば、例え≪千里眼≫であっても、気付ける自信はあるんだけどな……。


「日没までは数時間あるわね。だったら広い場所に野営して、ガンガン焚き火をしましょう」


「……要は敵を誘うのですね。そこまでするのですか」


「する」


「即答ですね!?」



 あ……やっとだ。来た来た。


「エリザ、わかった?」


「はい。この先に三十人程いますね……どうしますか?」


「どうしますも何も、真っ直ぐ突っ切るわよ」


「……畏まりました……はあ」


 ……何よ、そのため息は。そんな態度のヤツは……こうしてやる!


「さあ、エリザ。好きなだけレベルを上げなさい……≪女王の憂鬱≫メランコリー・オブ・クイーン


「え!? まさか……」


 そのまさかよ。反動でしばらく筋肉痛で動けなくなるでしょうけど……ため息の罰。


「女王の操り人形よ、狂え狂え、乱れて踊れ……変異術式≪頭割り人形≫(ヘッドコレクト)


「リ、リファリス様! 恨みますよ! 筋肉痛、洒落にならないんですからね!」


 あたしのスキルによって操られたエリザは、文句を良いながらもタワーシールドを構えて前進する。

 すると、盗賊らしき男が現れた。


「そこの女、止まれ」


「やだ」


 あたしの返事と同時にエリザがダッシュする。


「リファリス様! 速すぎますうう!」


「な!? 待てごげっ」


 タワーシールドが男の頭を叩き潰す。血の噴水をあげながら、男は倒れた。


「な、何だこのメイド!? タワーシールドを二枚振り回してやがるぞ!」


「厄介な……散れ!」


 盗賊達はある程度は統率がとれているらしく、掛け声に合わせて展開する。

 あたしとエリザを取り囲み、背負っていた弓矢を構える。


「良い判断だ。少数の敵を倒すなら、包囲してからの遠距離攻撃が一番最適だな」


「クソ、何を偉そうにほざいてやがる!」


「あたしが教えてやった基礎を守っているようだな?」


「はあ? 何でオレがお前に教えられなきゃならな………っ! お、お前は!?」


「思い出したか? 二年前に必死に命乞いした相手の事を」


「う……うああああああ! 逃げろ! 総員退避ぃぃぃっ!」


「か、頭!?」


 へえ……失禁して命乞いしてた雑魚が、今は頭なんだ。戦術の基礎を解説してから放り出したけど、ある程度は自分のモノにしてたみたいね。


「だけど……まだまだ甘いな」


 あたしはエリザを操って、包囲の一角に突撃させる。


「リリリリファリス様あああ! 速すぎ速すぎ! 足がついていけません!」


「気合いと根性で何とかしなさい!」


「無茶苦茶ですよおお!」


 エリザの三盾流が炸裂する!


 バガン! ガゴ、ゴギン!


「ぐがっ!」「あぎゃ!」「ぐぺ!」


 タワーシールドの重い一撃で、頭と数人の盗賊が吹っ飛ぶ。


「や、矢を放てえ!」


 死んだ頭の代わりに、他の盗賊が叫ぶ。それを契機に盗賊達は我に返り、つがえたままだった矢を一斉に放った。


「リファリス様!?」


 エリザは自分に飛んできた矢を、タワーシールドで防ぐが……。


 ザクッ! ドスドスドス!


「ぐぶ……!」


「リファリス様ああああああああっ!!」


 あ、あたしは防ぐ事なく……ハリネズミになる。


「よし、一人は殺ったぞ!」

「……ふふ……」

「あとはメイドだけだ!」

「……あはは……」

「全方位から一斉に矢を放て!」

「……あはははははははははは!」


「な、何だ!? あいつ、あれだけ矢が刺さってるのに……笑ってやがる……」


 血だ……血だ……あたしの血が流れてる……。

 これを……これを待ってたのよおおおっ!


「あたしの……血が……血が! あははははははははは!」


「く、狂ってやがる……!」


「狂ってる……? そうね、あたしは狂ってる……血に狂うのよ! ひゃはははははは!」


 ズズ……ズボズボ

 カランカラン……


「ひ!? 矢、矢が勝手に抜けた……!」


「今度は……あたしを……あんた達の血で濡らしておくれよ……あははははははははは!」


 ドスッ


「ぐぶっ」


 ザクッザクザクザクザクザクザクザクザク!


「ぎゃああああ! や、止め……ぐはああああ!」


「あたしは十二本の矢に耐えたのよ? 同じ回数刺されて……あなたは耐えられないの? ひゃはははははははははははは!」


 ドスドスドスドスドスドス!


「叫ばないの? もう叫ばないの? ねえ? ……つまんないの、もう死んじゃった」


「ひ、ひい……!」


「まあいいか。まだまだ……いっぱいいるからね?」


「ひ……ひぎゃああああああああ!」



 ……ポタポタ……


「リファリス様、堪能なされましたか?」


「もう……最高よ!」


「お願いですから、わざと(・・・)矢に刺さるのは止めてくださいね。大丈夫だとわかっていても、心臓に悪すぎます」


「え〜、いいじゃない。相手に血を流させるんだから、あたしも少しくらい血を流してあげないと」


「……その理屈は全く理解できません」



 ……二日後。

 略奪山脈から盗賊は一人もいなくなった。

 そして。


「いいい痛い痛い痛いいい!」


 ……エリザの筋肉痛が最高潮になった。

リファリス「良いお年を!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ