表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/1883

閑話 名前が変わる日

「確かにあの者達の功績は素晴らしい。誰も成し得なかった〝八つの絶望〟ディスペア・オブ・エイト攻略を二つも達成した。しかも最難関と言われた旋風の荒野トルネード・ウェルデネスを陥落させたのだからな」

「しかし今回の事態は流石に看過できん。船一隻を沈めたのだぞ……」

「報告によると、以前にも数隻沈没させたらしい」

「しかし、どの件も金で決着が着いたのだろう? 金銭的負担だけでも莫大なものだろう。この上更なる罰則を課すのはいかがなものか」

「金の問題ではない! 死者が出なかったのが不思議なくらいだ。あの者達に反省を促す為にも、更なる罰則は必要だ」

「……罰則を課したところで、懲りることは無いと思うが……」

「ならば見過ごすのか!」

「いや、こういう連中には普通の(・・・)罰則では効果は薄い。だから……」



「……馬鹿な! その程度の罰則で……!」

「……いや、むしろ効果的かもしれん」

「お主まで何を馬鹿な事を!」

「良いか? 変える名に意味を持たせれば……」

「ん? …………あ、名前自体に要注意パーティ(・・・・・・・)だと明記すれば……」

「そうじゃ。自然と奴等も痛い目を見よう」

「うむ。それに罰金刑でもセットにしておけば、罰則としては最適だろう」

「……ではその方向で……」



「……ホントに申し訳ありませんでした……」

「もう二度とうちの船には乗せないからな!!」


 ばあんっ!


 ……はあ……やってしまった。

 リジーが船を沈めてから今日まで、ひたすら謝り続けてたような気がする……。

 今回は相手にも非があったから、警備隊に突き出されずには済んだ。だけどギルドには厳重に抗議をするらしい。


「はあああ……ランクを下げられるくらいにならないかなあ……」


 もしもギルドからの追放、なんてことになったら……目も当てられない。

 ギルドの信用は絶大だ。そこを追放されたパーティなんて誰からも見向きもされなくなるし、下手したら街に入れてもらえないこともあり得る。

 信用が0になるということは、稼ぎも0になるに等しい。つまり、パーティとしてはおしまいだ。


「……マーシャンか院長先生に頼るしかないかな……」


 ……いや、マーシャンに力を借りると逆効果か。院長先生は……今どこにいるかもわかんないし……。


「……はあああああ……」


 ……深い深ーいため息を吐いてから、トボトボと重い足取りを進めた。



「……お帰りなさい……どうでしたか?」


 ヴィーがくれたお茶を啜って一息ついてから、説明を始める。


「とりあえず警備隊への通報は免れたわ……リジーがお尻を触られた、という疚しいことがあったからね」


 ……リジーが船内で大暴れしたのは、船長からお尻撫で撫で(セクハラ)をされたことが原因だったのだ。

 正直「よくやった!」とも言いたい気分だけど、さすがに船一隻を沈めてしまっては……。


「そうですか……ギルドには?」


「それはダメだった。今頃ギルマスのところへ怒鳴り込んでると思う」


「げっ! じゃあギルドから罰則が!?」


 苦虫を噛み潰した気分で。


「……間違いなく……」


 ……と答えた。


「……マジか……頼むから追放だけは勘弁してくれ……」


 リルの呟きは、私達の心の内を代弁していた。



 その頃、リジーは。


「いいいやああああ!! 助けてえええっ!!」


『何をしておる! 早くその鞭で我を打つのじゃ! じょ、女性からの鞭打ちは大いに本望……ハアハア』


「変態はもういやあああ! サーチ姉ごめんなさああああいいいい!!」


 ……罰として変態骸骨(リッチ)と魅惑の7日間を過ごしていた。



「……賄賂……とか……」


「下手したら逆効果……一発で追放よ。そんな博打はする気にはならないわね」


「……金がダメなら…………色気で」


「がんばれリルー!!」

「尊い犠牲は無駄にはしません」

「リルぅぅ……びえええっ」


「ちょっと待て! 何で私の一択なんだよ!」


 それはもちろん……。


「「「言い出しっぺ」」」


「ぐっ……」


「リル! 武器は足よ足!」

「心配しないで下さい! 小さいの(・・・・)が好きな方はいますから!」

「男の人は意外と、お尻や足が好きな人もいますよ」


「ぃやっかましいわああ!!」


 ……リルは自滅して逆ギレするという醜態を晒すことになった。



 そして、ついに。


竜の牙折り(ドラゴンブレイカー)は、メンバー全員近くのギルドへ出頭するように』


 ……ギルドから呼び出しをうけた。


「……ついにきたか……」

「神様、お願いします……!」

「……おい、神様って〝知識の創成〟(アカデミア)だぞ……?」


「……絶対に叶わないですね」


「なら魔王様に祈りま()う」


「ガクガクブルブル……骨怖い骨イヤ……ガクガクブルブル」


 ……神頼みだの魔王頼みだの現実逃避だの……。


「みんなしっかりしてよ……。まだ決まったわけじゃないんだから……」


 私自身も落ち着いてるわけじゃないけど、みんなよりはマシだと思う。


「……着いた……着いちゃった……」


「どこでもいいんだったよな? 隣の町のギルドへ……「ダメダメ!」……やっぱり?」


 つい「いいわね、それ!」って言いそうになったわよ。


「ほら、覚悟を決めて……行くわよ!」


 私は「たのもー!」と勢いよく声かけをして、ギルドの扉を開いた。



「皆の者、表を上げい」


 …………何でギルドの奥にお白洲があるのよ……。


(注! お白洲とは……江戸時代の法廷、と考えてください)


「さて、今回の罪状であるが……」


 ……めんどくさい雰囲気がプンプン。


「あの、サーチ……何で私達は正座してゴザの上に座らされているんですか?」


「……あの奉行……じゃなくてギルマスの趣味でしょうよ……」


 真面目なヴィーが全部受け答えしてくれるので、私達は楽だ。


「ほう……ではあの船の船頭が、そこの娘に狼藉を働いたと?」


「センドー? ロ、ローゼキ?」


 あかん、ヴィーじゃムリだ。


「ちょっと代わって……その通りです! だからさっさと処分内容を教えて下さい!」


「そう焦るでない。急がば回れ、と言うであろう?」


 このギルマス、あの変態ギルマス並みにイラつく……!


「さて船頭よ、あの娘が申す事に間違いは無いか?」


「あの……時間が無いんですが……」


「間違いは無いか?」


「あーはいはいそうです。オレが悪かったです」


 ……あの船頭……じゃなくて船長も完全に投げやりよね……。まあ一時間も正座させられりゃ、誰だってイヤになるわよね。


「さて娘よ、もう一度聞くが……」


 ……もーいいや。


「はいはい、三方一両損も桜吹雪もいらないですから。結果だけ言って結果」


 ……船長さんも頷いてる。たぶん、ギルドに訴えたことを後悔してる。


「……先程からお主らは……神聖なお白洲を何と心得るぐぎぁあ!」

「……いい加減にしないとあんたを市中引き回しの上で、打ち首獄門にするわよ?」

「ず、ずみ゛ま゛ぜん……」



「おほんっ! 裁きを申し渡す!」


 それ、もういいから!


竜の牙折り(ドラゴンブレイカー)には罰金刑を課す!」


 罰金刑……ってことは。

 追放は……ないわね!


「ふぅぅ…………」

「よかったあああ……」


 私達が脱力しだした時に。


「ただし!」


 ……不意打ちがきた。


「今後、竜の牙折り(ドラゴンブレイカー)の名を使用することは禁ずる!」


「「「「「……え?」」」」」


 ……どういうこと?


「代わりに船の底抜きボトム・フォールアウトとする!」


「……へ?」


 ……なるほど……めんどくさい! ほんっとにめんどくさい罰則だわ!


「何で船の底抜きボトム・フォールアウト?」


「わかんない? これで私達は、船には乗れなくなったわ……」


「え!? 何でですか?」


「……誰が『船の底抜き』なんて名前つけてるパーティを、自分の船に乗せるもんですか……縁起でも無いでしょう?」


 ただでさえ船乗りは迷信深いから……。


「そ、そんな……」



 こうして、私達のパーティ名は船の底抜きボトム・フォールアウトに代わったんだけど……。


「……竜の牙折り(ドラゴンブレイカー)よりは良くない?」


「「「「良くない!!」」」」


 ……私だけかな?

これにて一件落着!


…明日から新章、氷河の城壁編です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ